「【”WELCOME TO HAMBURGER HILL"今作は名もない米兵たちがベトナム戦争の最前線で、激烈な闘いを展開する様を、ヒロイズムを一切排除したトーンで描いた強烈な反戦映画である。】」ハンバーガー・ヒル NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”WELCOME TO HAMBURGER HILL"今作は名もない米兵たちがベトナム戦争の最前線で、激烈な闘いを展開する様を、ヒロイズムを一切排除したトーンで描いた強烈な反戦映画である。】
■1969年10月、北ベトナムの戦略拠点を抑えようと、アメリカ軍第101空挺師団は南ベトナムにある937高地へ侵攻を開始する。
丘の上で彼らを待ち受けていたのはベトコンではなく、装備も練度も充実した北ベトナム正規軍であり、名もなき米兵たちは正義を信じて険しい斜度の丘を這い上がり戦い続ける。
◆感想
・私の記憶では、今作には、チャリー・シーンやトム・クルーズという有名俳優を敢えて起用せずに、オーディションで選んだ若者達を兵士として訓練し演じさせたという記事を読んだ記憶がある。
・劇中でも、彼らは固有名詞はあるが、扱いはあくまで一兵卒であり、士官ではないため危険極まりない敵がすぐ近くにいる937高地を振りそそぐ銃弾の中、這い上がって行くのである。
・多くの兵が負傷し、又命を失いながらも残りの兵が、豪雨の中、丘を這い上がって行くシーンは凄まじい。
次々に死体袋の中に収納される、多くの無名兵たちの姿。
■唯一、ヒロイックなシーンとしては米国から来た取材陣が、曹長に対し”ケネディ上院議員も、撤退を・・。”と愚かしくインタビューする中で曹長が”丘を落としたらお前らの頭を撃ち抜いてやる。”と吐き捨てるシーンである。
多くのベトナム戦争を描いた映画でも描かれているが、1960年代末期から米国内では、一向に進展せず、死傷者を出し続けるベトナム戦争に対し、政府や、あろうことか兵士たちに対し批判的な意見がぶつけられていた事は周知の事実である。
が、最前線で命を懸けて戦っている兵士たちにとっては、”安全地帯にいながら、何を言ってやがる!”と言う思いは、多くの従軍者が後に記している事である。
<今作が心に響くのは、名もなき兵士たちを名もなき役者が必死で演じ、且つそこには格好良いヒーローなど存在せず、只管に戦争の悲惨さを描いている点であろう。
今作は、昔レンタルビデオ屋で借りて見た作品であるが、「地獄の黙示録」「プラトーン」とは趣が異なる、リアリティある一兵士の視点から見た強烈な反戦映画ではないか、と思った作品なのである。>