劇場公開日 1961年8月15日

ナバロンの要塞のレビュー・感想・評価

全20件を表示

3.0殺すという選択肢

2024年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

グレゴリーペック扮するキースマロリー大尉はドイツ軍から2000人の英国兵士を守るためナバロン要塞の南側から崖を登る事を要請された。

いくら伝説になったといっても天才的な登山家だからって見込まれて大変だったよね。それも指揮官が代わったりしてさ。ちょっとドイツ軍も情けない場面があったね。誰も好きで任務を果たそうとしている訳ではないが、戦争だから殺すという選択肢が強調されるね。後味は悪いさ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.0日曜は映画でも観に行こうか、の時代

2024年10月15日
PCから投稿

戦車、軍艦、戦闘機が交錯して軍隊が全面対峙する戦争大作というよりは、特殊部隊が敵陣に潜入して破壊活動を行うタイプのスリラーアクションです。

各人の性格描写も的確で、様々なエピソードが挿入され、今観ると時代を感じる印象があるものの娯楽アクションとしては一級品で、GG作品賞を獲得したのも頷けます。

ペック先輩がいささかカッコ良すぎるきらいはありますが、ハリウッド大作黄金時代らしい安心してハラハラできる娯楽大作です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋

4.5【第二次世界大戦時、不可能と思われたナチスのエーゲ海の要塞を破壊するミッションを遂行する英国特殊部隊の個性的な6名とギリシャの女性レジスタンス2名の姿を描いた戦争ヒューマン映画の逸品】

2024年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

ー 今作を観ていると、グレゴリー・ペックとアンソニー・クインって、どれだけ傑作に出演したのだろうと思ってしまうな。
  名脇役、デヴィッド・ニーヴンも良いよなあ。-

■一応記すね。
 ギリシャの400フィートの絶壁に護られた難攻不落のナバロン島に設置されたドイツ軍の2門の大砲を破壊するため、6人のメンバーからなるドイツ語、ギリシャ語に精通した登山のプロ、キース・マロリー大尉(グレゴリー・ペック)率いる英国特殊部隊が結成される。
 イギリス駆逐艦がここを通過するまでに、その大砲を破壊するのがミッション。
 英国特殊部隊は海からナバロン島の絶壁を登る作戦を決行する。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・序盤の、小さな船に乗って荒ぶる海を渡り6人の英国特殊部隊が、ナバロン島に上陸するシーン。
 ナチスの軍船に怪しまれた時には、地元民を装うも一気に攻撃し壊滅させるが、上陸後彼らの船は嵐の海の中で砕け散る。これで、退路は断たれたのである。

■6名の英国特殊部隊
 1.キース・マロリー大尉(グレゴリー・ペック)
   歴戦の強者であるが、冷静な判断力と人間の器が大きい。ドイツ語とギリシャ語を巧みに話す。
 2.アンドレア・スタブロス大佐(アンソニー・クイン)
   怪力の持ち主で、演技派。且つてキースの甘い判断により、妻と子を4人殺されキースに深い恨みを持っている。
 3.ミラー伍長(デヴィッド・ニーヴン)
   爆発物のプロ。だが、昇進を拒み戦争を行う上位軍人を軽蔑している。
 4.ブラウン一等兵(スタンリー・ベイカー)
   若き戦士だが、6人の中では没個性。
 5.ロイ・フランクリン少佐(アンソニー・クエイル)
   上官の指示により同行するが、最初の崖のぼりで滑り落ち、両足を負傷する。
 6.スピロ・パパディモス一等兵(ジェームズ・ダーレン)
   ギリシャ人のナイフのプロ。だが、戦いに嫌気がさし、相手を刃で殺すことに躊躇っている。
  という、個々人のキャラが立っているのである。

・最初の崖上りのシーン。キースがハーケンを打ちながら登り切り、ルート工作をするが途中、スタブロス大佐に片手で助けられるシーンは、ハラハラする。
 そして、ロイ・フランクリン少佐は滑り落ち、両足を負傷し担架で運ばれるようになる。

■途中で出会った2名のギリシャ人女性レジスタンス
 1.マリア・パパディモス(イレーネ・パパス)
   スピロの姉で気が強いが、情もある。
 2.アンナ(ジア・スカラ)
   且つて、ナチスの拷問により口が利けない。背中には骨が出たほどの傷がある。

・6名の英国特殊部隊と2名のギリシャ人女性レジスタンスは、途中ナチスに捕まりながらも、スタブロス大佐の漁師に扮した演技で難を切り抜け、砲台に爆薬を仕掛けようとするが、爆薬が使えなくなっている事が分かるシーン。
 ミラー伍長は、アンナがスパイだと言い、彼女の衣服を剥ぐと拷問の後がない。アンナが涙ながらに拷問を恐れて寝返ったと告白すると、キース大尉が発砲する前にマリア・パパディモスが、彼女を射殺する。肩を落とすミラー伍長の哀し気な顔が印象的なシーンである。

・何とか、爆発物を直し砲台に爆薬を仕掛けた後に、イギリス駆逐艦が海を航行してくるシーン。最初は爆薬を仕掛けた所迄、砲弾を運搬する装置が下りないが(ジリジリする。)、漸く爆発物に装置が接触し、ナバロン島の砲台を据えた頂上部分が大爆発をするシーンはスカッとするなあ。
 序でに言えば、ロイ・フランクリン少佐はナチスに捕まり自白薬を飲まされていたが、彼が口にした情報は、キース・マロリー大尉が予め彼に吹き込んでおいた偽の情報だった所なども、キース大尉の知略を物語る。

・スピロ・パパディモス一等兵がナチス兵と対峙した時に、逡巡して相打ちになったり、ブラウン一等兵が、ナイフで殺されたりするが、メインキャラクターは健在である。
 映画あるあるである。

<そして、手配してあった高速船が海に飛び込んだ彼らを救い上げ、任務は遂行される。そして、キース・マロリー大尉とアンドレア・スタブロス大佐は、過去の因縁を乗り越えて、ガッチリと握手するのである。
 今作は、ナチスを悪として描いてはいるが、将校の中には人間性を示すモノも居るし、戦争のために平和を乱されたギリシャの村人の描き方を見ていると、連合国側を完全なる善とは描いていない所も良いと思う。
 それの象徴が、哀しき内通者であったアンナが同じギリシャ人のレジスタンス仲間だったマリア・パパディモスに殺されるシーンだからである。
 いづれにしても、今作は、戦争ヒューマン映画の逸品には違いない作品である。>

コメントする 1件)
共感した! 7件)
NOBU

5.0何度見ても面白いなぁ…どうしてだろ?

2024年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

1957年にアリステア・マクリーンが原作を上梓。
1961(昭和36)年にイギリス・アメリカ合作で映画化され、日本でも同年公開された。
翌年にはアカデミー特殊効果賞を受賞している。

主なキャストとしては、
キース・マロリー大尉役にグレゴリー・ペック、
ミラー伍長にデヴィッド・ニーヴン、
アンドレア・スタブロウ大佐はアンソニー・クインが演じた。

今日もまた見てしまった(笑)。
家族も不思議がっている。。。

第1には、原作(読んだことない)が良く出来てるのだろう。

第2には、しっかりおカネがかかっていることではないか?
◆ドイツ哨戒艇の臨検を受けるシーン、
◆激しい暴風雨に襲われ翻弄されるシーン、
◆断崖絶壁を登攀するシーン、
◆敵の戦闘機に襲われるシーン、
◆村の結婚式に紛れ込むがバレて囚われるシーン、
◆ドイツ要塞内の砲弾用エレベーターが上下するシーン、
どれも素材からしっかり作り込まれている。

なにより、演者たちの演技に惹きつけられることが多い。
一番のお気に入りは、要塞襲撃チームの中のスパイを暴く場面だ。
爆弾屋のミラー伍長が、皮肉まじりにマロリー大尉を糾弾するのだが、いざスパイを処刑しようとすると…
要塞爆破と並ぶ、本作最大の山場だろう。

グレゴリー・ペック演じるマロリー大尉は、優秀なリーダーだが「安っぽい戦争映画(笑)」にありがちな、無敵のスーパーマンではない。
ミラー伍長との口論は、迷いやあきらめ、弱さをたたえた迫真の演技だったと思う。

付け加えたいのは、
戦争映画にとって重荷になりがちな女優陣、

夫に代わりレジスタンスのリーダーを務めるマリア・パパディモス(イレーネ・パパス)、
その仲間で元教師ながらドイツ軍の拷問で言葉を失った アンナ( ジア・スカラ)、

いずれも存在感があり、金髪のアンナは謎めいた艶でマロリー大尉もよろめきかけてた?(笑)

古い戦争映画ではあるが、本当の意味の娯楽作品なのだ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Haihai

4.5一本のタバコを吸い合う、男臭さ

2024年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

いやあ、いい映画だった。題名しか知らなかったが、初めて観た。

男の友情と、任務(仕事)。

細部までよくできており、これぞ映画。

グレゴリーペックだからこそ、全体に、柔らかみがある。

敵の要塞を爆発した後、爆発専門の教授出身の軍事が、

「これで、2千人が救われた。」さらっと言う。

こんな感じで、米国は、原爆も正当化してるのだろう。

敵国の死は、見えてない。戦争の狂気。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
藤崎敬太

4.0責任ある大人の姿

2024年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この映画は「大人の責任」をテーマにしていると思えた。ナバロンの要塞爆破を無理だと分かりつつも、自分に責任は及ばないからと部下に命じる上司のジェンセン准将。作戦遂行のため、負傷したフランクリン少佐に嘘の情報を教えるマロリー大尉。火薬の隠し場所を尋ねながら「隊長は立場上答えられないだろう。その点君ら(部下)は楽だ。」と言うドイツ軍将校。自分が人を殺したくないからとスパイ殺しを人任せにするミラー伍長。彼らの言動から、大人が背負うべき責任とは何かを伝えてくる映画だと思う。特にマロリー大尉は部隊長なので、自分の判断が作戦の成否や部下の命、そして自分に対する批判に関わってくる辛い立場にいる。責任ある判断を下していく彼の姿は、一見すると冷酷な様に見える。しかし、それは私情を捨てて長期的な目線でベストな判断を下そうとした結果であって、大人のあるべき姿に思えた。

ストーリーは昔の映画らしく冗長だが、このテーマに気づいてからは面白いと思えた。沈没する船から荒波の中に脱出したり、豪雨の中崖によじ登ったりと、どうやって撮影しているのか知らないが結構体を張っていて、そこにリアリティが感じられた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
根岸 圭一

4.0冒険活劇の戦争映画の代表的大作にある、映画的な迫力と人間ドラマのバランスの妙

2024年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、TV地上波

悲しい

怖い

興奮

世界中で大ヒットした「戦場にかける橋」の脚本家カール・フォアマンが製作も兼ねて作り上げた冒険活劇ジャンルの戦争映画の傑作。原作は冒険小説家アリステア・マクリーンの代表作。数多く映画化されている中で記憶にあるのが、「八点鐘が鳴るとき」「荒鷲の要塞」「デンジャー・ポイント」など。監督が「北西戦線」「隊長ブーリバ」のJ・リー・トンプソン。その昔テレビ鑑賞だったが夢中になって映画を観ていた中学時代の想い出の作品です。もうあれから50年以上も経ってしまい、流石にラストの大爆発と大砲落下カットは覚えていても、それ以外のアクションシーンは忘れてしまっていた。記憶が蘇ったのが、映画中盤の結婚披露宴兼ねた野外宴会の場面。ナチス・ドイツ占領下のマンドラコス村の人々の中に紛れ込んだマロリー大尉たちが、何故か身元が見抜かれドイツ軍に取り押さえられる。悪天候や危険地帯を潜り抜け敵の追跡から逃げ切って一安心したところでの急展開が、クライマックスの期待感を盛り上げます。

この映画が優れているのは、様々なアクションシーンをそれこそ手を変え品を変えて見せてくれることと、その一難去ってまた一難の連続する緊張感が、途中に挟んだ特殊作戦メンバーの背景や考えの齟齬の人間ドラマを経て変化していく面白さにあります。先鋭部隊6名が乗ったぼろぼろの漁船が嵐に遭うシーンは迫力満点で、ミニチュアと実写の編集も違和感なく、特に難破船と化し座礁するシーンは圧巻です。横殴りの波を受けながらの撮影の本気度と、最後大波が襲い掛かるスペクタクルの見応え。アカデミー特殊効果賞受賞に値する名シーンの1つです。続いて400フィートの絶壁を登るスリリングなシーンでは、滑落の危機に瀕したマロニー大尉をスタブロウ大佐が片手で支える緊迫感。このごく普通にある演出も、嵐のシーンでマロニー大尉がスタブロウ大佐との因縁を隊長のフランクリン少佐に告白していることで、意味深い表現になっています。更にフランクリン少佐が骨折するアクシデントが後半の前途多難な不安感を増幅することになり、色んな局面を経て最後のクライマックスを迎える脚本が実に素晴らしい。勿論原作あっての脚本ですが、映画的に巧みに練られているのには素直に感服します。古代ギリシャ遺跡で地元レジスタンスの女性二人が登場して計8名になり、人間関係が複雑になっても其々のキャラクターが生かされてストーリーが展開する面白さは見事と言っていい。

ドイツ軍の軍服に着替えたメンバーが教会に潜んで最終作戦を練る場面が良いですね。瀕死のフランクリン少佐をドイツ軍に預けて任務遂行を最優先にするマロリー大尉に対して、その非情さを非難するミラー伍長。フランクリン少佐との経緯から軍人として割り切る冷酷さも持つようになった変化を見せます。ミラー伍長が主張する台詞、“何をしても、戦争は終わらない。人類が絶滅するまで戦争は続く”。だから今大切な人を救うのが私の役目なのだと言いたいのだろう。爆薬の専門家であり学者でもあるミラー伍長の価値観が窺われます。一人その場を離れるマロニー大尉の後を追うレジスタンス闘志アンナ。この場面があって、決行当日のスパイ発覚の場面が生きています。マリアも騙し続けていたアンナの複雑な境遇に驚きを隠せないメンバーの葛藤。戦争の地獄は戦場だけではないという事でしょう。この場面の衝撃的な決着と、マロニー大尉とミラー伍長の立場が明確になるところもストーリーとして難攻不落の要塞壊滅の最後のクライマックスを盛り立てる効果になっています。クライマックスは、007映画に匹敵するサスペンスとアクションの連続で、起爆装置を仕掛けたエレベーターが何度も上下するスリルも巧い。そしてケロス島に向かう駆逐艦6隻の本物の迫力と存在感がカットバックされる映画的な醍醐味。犠牲者を出しながら逃げ切ったスタブロウ大佐を海から引き揚げるマロニー大尉のカットは、冒頭の絶壁シーンに対応したものになっています。

現代では娯楽映画として戦場を舞台にする事が時代遅れになってきています。ミラー伍長のいう悲観論が現実的になっては仕方ないことですが、それでも戦争の醜さが込められた映画なら存在価値は無くならないでしょう。この映画の面白さに、戦争をする人間の愚かさを感じ取れば充分評価していいと思います。脚本と演出の充実度、グレゴリー・ペック、デヴィッド・二ーヴン、アンソニー・クィン、スタンリー・ベイカー、アンソニー・クエイル、ジェームズ・ダーレン、イレーネ・パパス、ジア・スカラ、そしてリチャード・ハリスと演技派役者の揃い踏みは、この時代の最高のレベルの高さを見せます。面白く悲しくも圧倒される娯楽戦争映画の傑作でした。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
Gustav

3.0頭空っぽにしてみるならいいが……

2024年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 ドイツ軍の要塞に潜入してぶっ壊す話

 とにかくキャストとアクション(主に爆破)が豪華で、画面に華やぎがありました 個性的なキャラクターもそれぞれのプロフェッショナルでかっこよかったです

  ただ、すごく燃える展開なのに、未回収の伏線がほっとかれたり、人間関係のいざこざが最後までほっとかれたり、もやもやする部分が残って楽しみ切れませんでした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大学生1

5.0敵中突破の大冒険活劇‼️

2023年7月20日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

連合国艦隊の行く手を阻む要塞の巨大な大砲二つを爆破せよ‼️もうこの設定を聞いただけでも、胸が躍りますよね‼️そして集められたメンバーが著名な登山家、爆薬のプロ、殺し屋、レジスタンスの女闘士ら六人‼️このメンバー構成を聞いただけでもドキドキします‼️そして目指すはギリシャのナバロン島‼️このネーミングもワクワクします‼️激しい嵐の海から上陸し、断崖絶壁を登るロッククライミングの超スリル‼️ドイツ軍が厳重な警戒網を敷く島内の村を抜ける場面はまるでヒッチコック映画‼️メンバー内での裏切り者の発覚‼️そしてラストの要塞でのハラハラドキドキの攻防‼️不可能を可能にする男たちの不撓不屈の闘い‼️グレゴリー・ペック、アンソニー・クインら出演者たちもみ〜んなカッコいい‼️戦争ものなのですが、深刻に反戦を訴えるのではなく、この作品のように娯楽に徹するのも素晴らしいことだと思います‼️

コメントする 3件)
共感した! 9件)
活動写真愛好家

2.5ナバロンの嵐」の方が面白かった

2023年4月19日
PCから投稿

この映画は 途中までは面白かったけど 1時間 過ぎたあたりで飽きてきた。 あと何分あるかと思ったらあと1時間も半はあったのでめげてしまった。 それほど面白くない。 主人公たちのミッションがどうしてもやらなければいけないことだという共感がわいてこない。グレゴリー ベックがなんとなく冷たい雰囲気のする俳優 だからだろう 。それに 一つ一つのピンチもあんまり ハラハラドキドキしない。女性たちが出てきても これから彼女たちに話が絡んで盛り上がってくるというより、 めんどくさい 話が始まるような気がした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

4.5第二次大戦下のエーゲ海ケロス島に取り残された英兵2千人の救出作戦を...

2022年7月20日
PCから投稿

第二次大戦下のエーゲ海ケロス島に取り残された英兵2千人の救出作戦をたった5人で挑む。
船の座礁、岸壁突破などの迫力に加え、人物描写も魅力的。
鑑賞日:2017.1.3

コメントする (0件)
共感した! 1件)
miharyi

4.0原作はアリステア・マクリーン

2021年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

エーゲ海の島に取り残されたイギリス軍兵士を救出するには、途中のナバロン島にあるドイツ軍の巨砲を破壊する必要があった。
ナバロン島の断崖絶壁を登り、爆破するミッションが開始される。
グレゴリー・ペック、デビッド・ニーブン、アンソニー・クインほか錚々たるメンバーで、娯楽作品として一級の仕上がりだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

4.0圧巻の爆破シーン

2021年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 連合軍側のキース・マロリー大尉(ペック)はドイツ語、ギリシア語も使いこなせ、登山家でもあることから、ナバロン南壁から侵入して、要塞の大砲を爆破するという重要な特命を受けてしまった。命令を与えた少佐でさえ、島の近くへも辿り着けないだろうと思っていたのだ・・・

 作戦の猶予は6日間。漁船と漁民というカムフラージュでドイツ船をも撃退し、嵐の中を進む少人数の精鋭たち。CGが無い時代だというのに、圧倒されるほどの迫力なのです。

 3日目にはレジスタンスと合流、4日目には住民の中に紛れ込んで怪我人を治療してもらおうとするのだが捕まってしまったり・・・爆薬もスパイのおかげで台無しになったりする。

 圧巻の爆破シーンはさすがにすごい。『ナバロンの嵐』は見たことあったけど、こちらは今回が初めて。実写だけでここまで迫力ある映画にするとは・・・

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kossy

4.5冒険小説が原作の映画の金字塔

2019年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

かって冒険小説と呼ばれる人気ジャンルがあった
アリステア・マクリーン、ジャック・ヒギンズ等の名前は推理小説におけるアガサ・クリスティにも匹敵する巨匠である
新宿ゴールデン街にコメディアンの内藤陳さんのお店深夜プラスワンはその冒険小説好きの溜まり場として有名だったのはもう何十年も昔のことになってしまった

その巨匠アリステア・マクリーンのベストセラーであり、アガサ・クリスティでいえばオリエント急行殺人事件に相当するような代表作が原作だからお話の筋は超面白いのは当然のことだ

そこにさらに映画としての妙味が主演グレゴリー・ペックによって加わっているから、見応えがある
彼だから指揮官が冷酷非常な決断を下すときの人間としての苦悩が我々に伝わるのだ
ケーリー・グラントではこうはいかないだろうから、それでは単なるアクション映画で終わっていたに違いない

そしてアンソニー・クエイルの存在感と演技は本作でも驚嘆する凄さだ

要塞のセットの美術は大変優れていてリアル感があり見事だ
前半の山場の暴風雨の中の上陸の迫力も見ものだ
中盤少しダレるのだけが惜しい

戦争アクション映画好きなら是非とも観るべき作品
冒険小説が原作の映画の金字塔だ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あき240

5.0男男男祭

2019年4月3日
iPhoneアプリから投稿

ごつい映画
男男男
ラストのダッフルコートが似合うデビットニーブン
ほんと加齢臭すごそうなアンソニークイン
髪の毛の油がすごいグレゴリーペック

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ryuichi Sekiya

3.5ナバロンの要塞を破壊すべく作戦を遂行する特殊工作員たち、さすがは傑...

2018年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ナバロンの要塞を破壊すべく作戦を遂行する特殊工作員たち、さすがは傑作小説の映画化、面白かったです。

敵との闘いあり、味方との確執もあり、なんと裏切りまであり。さあ作戦は成功するのか?
結果は予想がつくのですが、誰がどうなるのかハラハラです。

名作には違いないのですが、そもそもこの作戦、無理がありすぎやろ!ほぼ不可能と認識しながら成功をあてにして艦隊6隻を向かわせる…アホです!
敵ドイツ兵はもっとアホです。せっかく捕らえた敵にいともあっけなく逆転されるアホっぷり、見ものです。
まあこのあたりは原作が小説で史実ではないようなのでご愛嬌と割り切りましょう(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ

4.0こりゃ、面白いっす

2014年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

幸せ

うわ、これ、すげー、面白れぇ!! と、あまりよろしくない言葉遣いで言いたくなってしまうほど面白い映画でした。
何より、嵐、崖、爆破、といった興奮ポイントが、とても見事に撮れてるんですよ。画面を前にして、ポカーンと口を開けて、思わず「すげー、これ」と言ってましたよ、私。
そしてまたそれだけでなく、それぞれのキャラクター設定が活かされているため、チーム内の人間関係も複雑に絡み合って、面白味を増していました。
これは観て、間違いなしの映画です。間違いなく誰もが楽しめる映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チャーリー

4.5しっかりとした作り

2014年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

興奮

知的

総合85点 ( ストーリー:90点|キャスト:80点|演出:75点|ビジュアル:80点|音楽:65点 )

 けっこう古い映画なのだが、その割にとてもしっかりとした作品になっている。まず物語がいい。2000人の兵士を救うために急遽編成された、もし失敗して全滅したとしても痛くないわずか数人の特殊任務部隊を送る。現代のグリーン・ベレーやシールズのような特殊部隊がまだ正式に存在しないこの時代に、特殊部隊の様な危険な任務を遂行させる。情報漏れ・臨検・監視をかいくぐっての崖登り・敵の襲撃に脱出と、任務を遂行するまでの次々に現れる障壁と敵の存在が忙しくて緊迫感が途切れない。さらに敵を欺く情報操作に裏切りにと、物語の大きな見せ場が途中にもあり、最後の任務もどうなってしまうのかと目が離せない。
 また美術や衣装もしっかりとしていて、戦車は本物のドイツ製ではないにしても軍用車両に大砲に駆逐艦もよく出来ていて迫力があった。イギリスに加えてギリシャ側からの協力があったとのことで、映像もかなり頑張っている。それぞれのいろんな背景がある癖の強い登場人物たちも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Cape God

5.010回以上見たけど、まだまだ見れる

2013年9月29日
PCから投稿

泣ける

楽しい

興奮

男だからでしょうか、この類の映画は何回でも見れます。
長時間なのを知っていても、見るために時間を作り、再放送でも見てしまう。
演技力、実物の車輛など、近代映画とは違う迫力で、見る物に感動を与えます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画の途中で、以前見た事に気づく、記憶ゼロ男

4.0古い作品ながら飽きません!

2013年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ナバロンの要塞

・1961年公開とのことなので、約50年も前の作品
・第二次世界大戦中の、連合軍・独軍との戦いを描いたものだが、
実は架空の話

・現代の戦争・アクション映画と比べると、映像など古臭さは否めないが、
序盤の嵐の中での航海シーンから、断崖からのナバロン島侵略・・・と続く
ストーリーは十分楽しめた

・そして最後の大砲(これまで英軍を苦しめた)、及びその要塞の破壊シーンは
大興奮!

・一番のお気に入りシーンは、
一行が独軍に捕まったものの、アンドレア・スタブロス大佐の好演技により
脱出・独軍への成り済ましに成功したシーンです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そう