ナチュラル・ボーン・キラーズのレビュー・感想・評価
全48件中、21~40件目を表示
ジュリエット・ルイス!
白黒とカラーのフィルムを慌しく交差させたり、時には真っ赤な映像、ホームドラマ映像、アニメ映像、等々様々な映像効果をスピーディーに展開させる。
ジュリエット・ルイスの腋毛も良かったけど、ブチ切れている演技も最高。しかし、映像にこだわりが強く、2人の狂気の原因を追求するような描写がないことや、連続殺人も度を過ぎるとヒロイズムも感じてしまうといったテーマにも飽きてくる。終盤にきて、刑務所にいる彼らをテレビ生中継するシーンでは冗談がきついような気もする。ま、マスメディアの功罪も追及したくなってしまうのは確かだ。
どいつもこいつもろくでなし
バイオレンス+風刺映画?
ナチュラルに殺して
DVD200円ゲットシリーズ。こいつはヤバ過ぎ。 タランティーノ原...
DVD200円ゲットシリーズ。こいつはヤバ過ぎ。
タランティーノ原案、もうそれだけでヤバい。芸術を重んじる彼と対立し、作品に完成度を求めたのがオリバー・ストーン。もう激ヤバ(笑)
狂気の殺人カップル。実在のモデルがいたという彼等はもちろんヤバい。しかし、両親、刑事、刑務所長、キャスターとクズばかりなので、なぜか彼等がどこかピュアに思えてしまうのだ。
感化されるバカがいたらヤバい!と思ったが時すでに遅し。もう世界中にそんなバカどもが多数。
こいつは見る人間を選ばねば、いや封印せねばならぬ作品かもしれない。ということで評価は低めにしておきます。食い入るように見てしまいます。やっぱり人間エロとグロが大好物(笑)
カマキリのような殺傷本能
めっっちゃクール!しかしタランティーノが恋しい…
何があっても殺人はダメっていう理屈抜きに見れば二人の世界にどっぷり浸れると思う
ウディハレルソンはどの映画よりもクールだったんじゃないかな!?ああいう役は正直似合わないけどだからこそ愛嬌のあるキャラに仕上がってた。ジュリエットルイスもここまでセクシーに見える映画あったかな!?腹とか超綺麗だったし、強さがまた良い。いつのまにか誰よりも猟奇的だし。
ストーリー的には、最初のゲスい男はまだ良しとするが、その他大勢を殺しといて、自分たちは暗い過去があるとか社会に虐げられてるとかいうのはおかしくない?と思ったり。あの二人を美化して描きすぎかもなと。
サブリミナル効果的なあれは必要あったんですか??最初は、え、今の何こわいこわいな感じで観れるけれども、途中からもういいわみたいになったしね。
オリバーストーンのことはよく知らないのだけれど、肌には合わなそう。
あ〜タランティーノが撮ったらもっとポップでキュートだったんだろな〜〜、、、
もっと二人をピュアに描きそう。実際パンプキンとハニーバニーのがピュアでキュートな感じするもんね、なんか今回の二人って浮気うんぬんがあるし、本当にノリで出てきちゃった感が否めないというか、、、
(キスの相性だけはよさそう)
だったらテルマ&ルイーズ的ラストを迎えても良かったのでは??と思わずにいられない…
結局最後はマスコミが勝つ(ロバートダウニーJr.)ことで、視聴者的にはもっと奮い立つものがあった気がする…
ふむ、、、もっと練ってほしいところだったかもしれない(生意気に)
猟奇的なカップル
愛し合う1組の男女、ミッキーとマロリーが殺戮を繰り返す様を描いた猟奇的な愛の逃避行的ロードムービー。
幼少期に性的虐待を受けたマロリーの件や中盤のインディアンの家にて蛇に襲われるシーンなどの要所要所でモノクロとカラーの連続やまったく関係ない背景を合成したシーンが続いたりと悪夢的な映像が連続し、正直かなり精神的にクる笑。
単純に血だらけになって暴れまわる後半の脱獄シーンの方が観やすかったくらい笑。
なので後半まで我慢して観ていただきたい。
我らがRDJの低すぎてもはや聞こえないレベルの良い声や大げさな身振り手振りなどの過剰に感じてしまうほどの演技で後半の流れを持っていき、逮捕されマロリーと離れ離れになってしまったミッキーが彼女と自由を取り戻すために1人脱獄を仕掛けるシーンにてRage Against The MachineのBombtrackとTake The Power Backのミックスが流れるまでが最高の流れだ笑。
あとはもう血だらけ、暴力だらけ、トミーリージョーンズ唾飛ばしまくりで笑えるシーンの連続だ笑。
そんで最後まで見終わってクレジット眺めてる時に原案クエンティンタランティーノと観てやたら納得した覚えがあるなぁ笑。
ヒットしたのが不思議
サイコパスの原罪
全48件中、21~40件目を表示















