劇場公開日 1994年6月11日

「自分史、一番好きなエンドロール」天使にラブ・ソングを2 bloodtrailさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5自分史、一番好きなエンドロール

2018年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

I believe the children are our are future
Teach them well and let them lead the way
Show them all the beauty they possess inside
Give them a sense of pride to make it easier
Let the children's laughter remind us how we used to be

ホイットニーヒューストンで知られるThe greatest love of all の歌い出しです。オリジナルはGeorge Bensonで1977年。作詞はLinda Creed。作詞当時、乳癌を患っていたとされており1986年に38歳の若さで亡くなっています。

この歌い出しの内容は「子供たちを正しい道に導く」。このテーマの映画は、2018年も二本見たか。「ワンダー」と「オーケストラ・クラス」。この「天使にラブソングを2」は、そのスジの優良作だと今でも思ってます。

ラストの「Joyful,joyful」からエンドロールの「Ain't no mountain high enough」への流れが、もう最高にイカしてる。流れてきたのがAin'tだと気づいた瞬間は鳥肌が立った、うれしくて。エンドロールとしては最高級に好きです。Ain'tの歌詞は、こっ恥ずしい激甘ラブソングだが、これほど勇気をもらえる歌は無いと思いました。モータウンゴスペルのアレンジも良くて、何度も何度もDVDで見直した、つか、聞いた。ベートーベンのNo9-4楽章をゴスペルアレンジしたJoyfulがクリスマスっぽくて久しぶりに観返したが、やっぱり最高で本当に幸せな気分にしてくれる。ローリン・ヒルは、今、何してんのかなぁ。。。

bloodtrail
bloodtrailさんのコメント
2022年12月15日

neinoさんへ
コメントありがとうございます!
これって明確に音楽映画で、エンドロールも完全に音楽映画の一部になってるんで、カットなんてマジですか?ってTV局を問い詰めたいw

bloodtrail
neinoさんのコメント
2022年12月14日

私もエンディング大好きです。テレビで放映する時はカットされるのが悲しいです。TV局はわかってないですよね😔

neino