天安門 : 関連ニュース
ロウ・イエ監督最新作「未完成の映画」5月2日公開 コロナ禍の「集団的トラウマの記録」をリアルに描く
ロウ・イエ監督の最新作「未完成の映画」が5月2日から公開される。 2019年コロナウィルスが発生したと言われる中国武漢に近い江西省南昌市のホテルで映画制作を行っていた人々を描くことにより、パンデミック時の「集団的トラウマの記録」をリア... 続きを読む
2025年2月10日日本映画市場における中国人観客の存在感 大勢の“絶対に劇場で見たい”ファンが映画祭に集結していた【アジア映画コラム】
北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数280万人... 続きを読む
2025年1月16日ロウ・イエ監督作「サタデー・フィクション」11月3日公開 コン・リー&オダギリジョーが共演、舞台は“魔都・上海”
ロウ・イエが監督を務め、コン・リーとオダギリジョーが共演した「サタデー・フィクション」が、11月3日に公開されることが決定。あわせて、ティザービジュアルと特報が披露された。 中国に生きる若者の心情を瑞々しく、過激に描き続けてきた映画監... 続きを読む
2023年8月31日「シャドウプレイ」と中国の検閲制度について ロウ・イエ監督の秘蔵インタビュー【アジア映画コラム】
北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数280万人... 続きを読む
2023年1月22日クリスティン・チョイにとっての天安門事件とは? 国外逃亡した指導者たちを追った「The Exiles」を語る
2022年・サンダンス映画祭の米長編ドキュメンタリー部門にて「The Exiles」が審査員賞を獲得した。同作は、天安門事件の指導者たちの姿をとらえた話題のドキュメンタリー映画だ。今回、出演者として参加している監督のクリスティン・チョ... 続きを読む
2022年2月3日香港・日本合作ドキュメンタリー「Blue Island 憂鬱之島」ロッテルダム出品、2022年公開
香港・日本合作ドキュメンタリー映画「Blue Island 憂鬱之島」が、1月26日~2月6日(現地時間)に開催される第51回ロッテルダム国際映画祭の長編第1作、2作目の新人監督が対象となるブライト・フューチャー部門(Bright F... 続きを読む
2022年1月27日【中国映画コラム】作り手、宣伝、バイヤーは「Douban」の存在感を見逃せない!“データの削除”という問題も
北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数277万人... 続きを読む
2020年6月21日上海&大阪アジアンで注目された「春潮」 劇場公開未定のまま「IQIYI」で独占配信
第22回上海国際映画祭コンペティション部門に選出され、第15回大阪アジアン映画祭で注目を集めた「春潮(原題)」(英題:Spring Tide)が、劇場公開未定のまま、中国の動画配信サービス「IQIYI」で独占配信されることが決定。この... 続きを読む
2020年5月16日【中国映画コラム】ジャ・ジャンクー、ロウ・イエ、ワン・シャオシュアイ――“中国第六世代”って何者?
北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数277万人... 続きを読む
2020年5月7日ジャッキー・チェン×東野圭吾! 中国版「ナミヤ雑貨店の奇蹟」10月13日公開決定
東野圭吾氏のベストセラー小説「ナミヤ雑貨店の奇蹟」を基にした中国映画のタイトルが「ナミヤ雑貨店の奇蹟 再生」に決定し、10月13日から日本公開されることが決定。あわせて、ジャッキー・チェンをはじめとする主要キャストが勢ぞろいしたポスタ... 続きを読む
2018年8月2日綾瀬はるかの天然発言に堤真一が強烈ツッコミ!
綾瀬はるかと堤真一が主演を務める「本能寺ホテル」の完成報告会見が12月12日、東京ベイ幕張で行われ、2人をはじめ、共演の濱田岳、風間杜夫、鈴木雅之監督が出席した。 2011年に興行収入16.2億円を記録した「プリンセス トヨトミ」の製... 続きを読む
2016年12月12日「二重生活」のロウ・イエ監督と曽我部恵一が愛についてトークを展開
映画「二重生活」の公開記念対談イベントが1月26日、東京・渋谷のアップリンクで行われ、同作のメガホンをとったロウ・イエ監督とサニーデイ・サービスの曽我部恵一が出席した。曽我部恵一はかねてロウ監督の大ファンを公言している。 謎の死を遂げ... 続きを読む
2015年1月27日「二重生活」のロウ・イエ監督と対談した栗原類「人間の闇を描いた素晴らしい作品」
第65回カンヌ映画祭ある視点部門のオープニング作品として上映されて話題を呼んだ「二重生活」の公開記念対談イベントが1月26日、東京・渋谷のアップリンクで行われ、来日したロウ・イエ監督と、モデルでタレントの栗原類が出席した。 本作は、1... 続きを読む
2015年1月26日ロウ・イエ監督、二人の女の間で揺れ動く男を中国社会と重ねた「二重生活」を語る
「天安門、恋人たち」で2006年に中国当局から5年間の映画製作禁止を言い渡されたロウ・イエ監督が、禁止令が解かれた後2011年に撮影した「二重生活」が1月24日公開する。中国のBBSに書き込まれた、夫の浮気に悩む女性の投稿にインスピレ... 続きを読む
2015年1月24日中国の鬼才ロウ・イエの新作ミステリー「二重生活」予告編公開
天安門事件を描いた「天安門、恋人たち」で中国当局から5年間の映画製作禁止処分を受けたロウ・イエ監督が、禁止令が解けた2011年に中国本土で撮影した新作ミステリー「二重生活」の予告編が公開された。2つの家庭を持つ主人公とふたりの女性の緊... 続きを読む
2014年11月23日湯山玲子氏&宮台真司氏が「パリ、ただよう花」で恋愛談議!
鬼才ロウ・イエ監督の最新作「パリ、ただよう花」の公開記念イベントが12月23日、東京・渋谷のアップリンクで行われ、著述家の湯山玲子氏と社会学者の宮台真司氏が"愛とセックス"をテーマに熱い談義を交わした。 ロウ監督は、天安門事件を題材に... 続きを読む
2013年12月24日5年間の映画製作禁止処分を下されたロウ・イエ監督が語る新作「パリ、ただよう花」
天安門事件を題材にした「天安門、恋人たち」(2006)を手がけ、中国当局から5年間の映画製作禁止処分を下されたロウ・イエ監督の新作「パリ、ただよう花」が、12月21日に公開される。「検閲を通す必要もなかったし、撮りたいと思う場所で自由... 続きを読む
2013年12月20日若者たちの愛情の移ろいをビデオカメラで切り取ったロウ・イエ監督
中国ではタブーだった天安門事件を題材にした前作「天安門、恋人たち」(06)を製作し海外で上映したことにより、中国政府から5年間の映画製作・上映禁止処分を受けた鬼才ロウ・イエ監督の新作「スプリング・フィーバー」が公開中だ。同作は、現代の... 続きを読む
2010年11月12日チャン・イーモウ監督が、中華人民共和国建国60周年記念映画を監督
「HERO」「王妃の紋章」のチャン・イーモウ監督が、中華人民共和国建国60周年を祝賀する記念映画を作ることになった。国営TV局の中国中央電視台が先週(3月3日)、ニュースで報じた。 監督助手パン・リーウェイによると、チャン・イーモウ監... 続きを読む
2009年3月9日全19件を表示