セプテンバー : 関連ニュース
我の強い姉と内気な妹、一心同体かつ支配関係にある姉妹の不穏描く「九月と七月の姉妹」9月5日公開
第77回カンヌ国際映画祭2024「ある視点」部門出品作で、デイジー・ジョンソンによる長編小説第2作を映画化した「September Says(原題)」が、「九月と七月の姉妹」の邦題で9月5日公開される。「ロブスター」「ブルータリスト」... 続きを読む
2025年5月2日【第75回ベルリン国際映画祭】ジェシカ・チャステイン、マリオン・コティヤールらコンペ注目作の女優陣が高評価
連日男優陣がレッドカーペットを賑わせている今年のベルリンだが、女優映画がないわけではない。「あの歌を憶えている」に続きミシェル・フランコ監督とタッグを組んだ、ジェシカ・チャステインの主演作「Dreams」と、ルシール・アザリロビック監... 続きを読む
2025年2月22日“オリンピック狂”だった少年がプロデューサーに! ショーン・ペン「セプテンバー5」への熱い想いを語る
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」(公開中)。同作のプロデューサーを務めたのは、ショーン・ペン。このほどペンが製作秘話を語ったイン... 続きを読む
2025年2月22日世界中の人々を絶望させる結末へ――「セプテンバー5」報道の歴史を変えた“運命の分かれ目”を描く本編映像
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」(公開中)の新たな本編映像「誤報への分岐点」編が披露された。 本作は、72年のミュンヘンオリンピ... 続きを読む
2025年2月17日【「セプテンバー5」評論】人権か報道の使命か。歴史的悲劇を新たな角度から検証し観客の倫理観を突く
1972年に、すでに物心がついた年頃になっていた方には、ミュンヘン・オリンピックを襲った、悪夢のようなテロ事件は鮮烈な記憶があるに違いない。パレスチナ武装組織がイスラエル選手団の宿舎で11人を人質にとり、最終的に人質全員が亡くなる顛末... 続きを読む
2025年2月16日オリンピック史上最悪の人質テロを22時間生中継――「セプテンバー5」当時を知る“生き証人”のインタビュー公開
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」(2月14日から全国公開)。このほど人質テロを22時間生中継した"生き証人"のインタビューが披露... 続きを読む
2025年2月13日犠牲者が出ても中継を続けるべき?これは不適切報道?「セプテンバー5」で描かれる衝撃のストーリーとは
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」の新たな特別映像「ストーリー編」が、このほど公開された。 オリンピックの長い歴史の中で今なお大会... 続きを読む
2025年2月7日池上彰に高校生が直撃! 映画「セプテンバー5」鑑賞後に報道・メディアのあり方について質問殺到
五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描く映画「セプテンバー5」の特別授業と題したイベントが2月6日、東京都立西高等学校で行われ、講師としてジャーナリストの池上彰が出席。映画を鑑賞した高校生たちに向けて、... 続きを読む
2025年2月6日史上初めての“悲劇”が生中継された瞬間を見届けてほしい――「セプテンバー5」新鋭監督のこだわりとは?
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」の新たな特別映像「監督編」が、このほど公開された。 オリンピックの長い歴史の中で今なお大会史上最... 続きを読む
2025年1月31日アカデミー賞脚本賞ノミネート「セプテンバー5」製作秘話 プロデューサー、ショーン・ペン「脚本を読んですぐにやると決めた」
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」の特別映像が、このほど公開された。キャスト&プロデューサーを務めたショーン・ペンらが、製作秘話を... 続きを読む
2025年1月24日【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出
米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは1月23日(現地時間)、第97回アカデミー賞のノミネート作品を発表した。最多ノミネートを獲得したのは、ジャック・オーディアール監督作「エミリア・ペレス」。作品賞、監督賞、主演女優賞、助演... 続きを読む
2025年1月24日米製作者組合賞ノミネート発表
米製作者組合(PGA)が1月16日(現地時間)、2025年PGA賞のノミネート作品を発表した。 映画部門は、ゴールデングローブ賞作品賞に輝いた「ブルータリスト」と「エミリア・ペレス」、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞作品賞を受賞し... 続きを読む
2025年1月22日【入場特典リスト 12月最新版】「劇場版 忍たま」「【推しの子】」に豪華特典 「進撃の巨人」はリヴァイ人気特典が再登場
コラム「アニメ入場特典リスト」では、アニメ、2.5次元作品、特撮、漫画原作の作品を中心に今後配布される主な入場特典(入場者特典、入場者プレゼント、来場者特典)を紹介する。 今週末は、本日公開の「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強... 続きを読む
2024年12月21日【圧倒的緊迫感】9億人が“目撃”――はじめてテロが生中継された日を描く「セプテンバー5」日本版予告公開
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」の日本版60秒予告、ポスター、新場面写真が、このほど一挙に公開された。 日本人選手のメダルラッシ... 続きを読む
2024年12月18日五輪史上最悪の事件を“追体験” 1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロを描く「セプテンバー5」25年2月14日
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「September 5(原題)」が、「セプテンバー5」の邦題で、2025年2月14日から公開されることが決定。あ... 続きを読む
2024年11月27日最高のオリンピック映画15本 「フォックスキャッチャー」、市川崑監督「東京オリンピック」など
開催中のパリオリンピックに合わせ、米Vultureが過去に発表した「最高のオリンピック映画トップ15」を再掲している。 1位は、ベネット・ミラー監督「フォックスキャッチャー」。1996年にアメリカで起こったデュポン財閥の御曹司ジョン・... 続きを読む
2024年7月31日セリフが(ほとんど)ない名作映画10選 米IndieWireが選出
「クワイエット・プレイス DAY 1」の公開に合わせて、セリフがほとんどない、あるいはまったくない名作映画10本を米IndieWireが選出した。 「クワイエット・プレイス DAY 1」は、音に反応して人間を襲う"何か"によって人類滅... 続きを読む
2024年7月1日“ファッション界の革命児”の栄光と転落、そして贖罪と復帰 ドキュメンタリー「ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー」9月20日公開
世界的ファッションデザイナー、ジョン・ガリアーノのドキュメンタリー映画「High&Low -John Galliano(原題)」が、「ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー」の邦題で9月20日公開される。あわせてメインビジュア... 続きを読む
2024年6月17日「ロボット・ドリームズ」パブロ・ベルヘル監督がヒット曲「セプテンバー」に運命を感じたわけ【第36回東京国際映画祭】
第36回東京国際映画祭のアニメーション部門で10月29日、スペインとフランス合作の劇場アニメ「ロボット・ドリームズ」がジャパンプレミア上映され、パブロ・ベルヘル監督が東京・角川シネマ有楽でのトークショーに出席した。 本作は、マンハッタ... 続きを読む
2023年10月29日ホイットニー・ヒューストンの光と影に迫るドキュメンタリー、予告公開
アメリカを代表する歌手ホイットニー・ヒューストンの素顔に迫るドキュメンタリー「ホイットニー オールウェイズ・ラヴ・ユー」の予告編が公開された。初公開となる貴重な映像とともに、世界を熱狂させた歌姫の姿に秘められた光と影が映し出されている... 続きを読む
2018年11月7日全24件中、1~20件目を表示