劇場公開日 2018年3月24日

  • 予告編を見る

スローガン : 関連ニュース

東映2025~26年ラインナップを発表 感動作「花まんま」「宝島」、STUDIO4°C最新作など長編アニメにも注力

東映株式会社は1月16日、東京・有楽町の丸の内TOEIで、「2025~26年東映ラインナップ発表会見」を行った。 「愛される『ものがたり』を全世界に」をスローガンに掲げ、鈴木亮平と有村架純が兄妹役で初共演する「花まんま」(前田哲監督)... 続きを読む

2025年1月16日

パレスチナ人青年&イスラエル人青年の“命がけの友情”「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」特報公開

第74回ベルリン国際映画祭(2024年)でプレミア上映され、最優秀ドキュメンタリー賞と観客賞を受賞した「NO OTHER LAND(原題)」の邦題が、「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」に決定。あわせて、日本版ビジュアル、日本版特... 続きを読む

2024年11月25日

「母の聖戦」テオドラ・アナ・ミハイ監督、念願の東京国際映画祭に参加がかない感激!

東京・日比谷、銀座、有楽町エリアで開催されている第37回東京国際映画祭のコンペティション部門作品「トラフィック」のQ&Aが10月31日、TOHOシネマズ日比谷シャンテで行われ、テオドラ・アナ・ミハイ監督、本作に出演する俳優のイオヌツ・... 続きを読む

2024年10月31日

「がんばっていきまっしょい」主題歌「空色の水しぶき」のスペシャルムービー公開 実写映画、ドラマ出演者からもエール

10月25日に全国公開される劇場アニメ「がんばっていきまっしょい」から、アイドルグループ「僕が見たかった青空」が歌う主題歌「空色の水しぶき」のスペシャルムービー(https://youtu.be/IxKBF9JWP5I?si=YKiq... 続きを読む

2024年10月15日

「占領停止を世界に訴えよう」 同じ願いを持つパレスチナ人青年とイスラエル人青年によるドキュメント公開

ヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区の現状を映し、本年度ベルリン国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞と観客賞を受賞したパレスチナ人とイスラエル人の若手監督によるドキュメンタリー映画「NO OTHER LAND(原題)」が、2月21日公... 続きを読む

2024年9月30日

小栗旬、Netflix新作ロマンスシリーズに主演 ハン・ヒョジュ、中村ゆり、赤西仁が共演

俳優の小栗旬が、Netflix新シリーズに主演することがわかった。「人に触れられない」主人公と「人の目を見られない」ヒロイン、ともに対人関係に大きな悩みを抱えた男女がチョコレートをきっかけに偶然の出会いを果たすことからはじまるロマンテ... 続きを読む

2024年5月31日

2024年、初の海外取材はラスベガスのCESでした【映画.com編集長コラム】

例年、最初の海外取材はテキサス州オースティンのSXSW(サウスバイ・サウスウェスト)が通例でした。テックと映画と音楽のフェスで、かなりカオスな感じでつかみ所のないイベントです。映画に関して言えば、最近、SXSWの映画祭はサンダンス映画... 続きを読む

2024年1月25日

サンダンス映画祭でパレスチナ支持派のデモが大通りを封鎖 俳優たちも参加

米インディペンデント映画の祭典として知られるサンダンス映画祭で、パレスチナ支持派のデモが大通りを封鎖したと、米Deadlineが報じている。 映画祭の華やかな雰囲気の中、米ユタ州パークシティでは約100人のパレスチナ支持派がメインスト... 続きを読む

2024年1月24日

フランスの映画関係者500人が、反ユダヤ主義に抗議するデモ行進に賛同

ジュリエット・ビノシュ、マリオン・コティヤール、ジャック・オーディアールら、500人のフランス映画関係者が、フランス・パリで11月19日(現地時間)に行われた反ユダヤ主義に抗議するデモ「サイレント・マーチ」に賛同する公開書簡に署名した... 続きを読む

2023年11月21日

セルジュ・ゲンズブール美術館がオープン 娘シャルロット・ゲンズブールが発案【パリ発コラム】

フランスで国民的なスターだったセルジュ・ゲンズブールが、1991年に亡くなるまで暮らしていた邸宅と、新たに作られた美術館が9月20日にオープンした。音頭を取ったのは、娘のシャルロット・ゲンズブール。もっとも、プライベートな家の空間を一... 続きを読む

2023年11月4日

環太平洋地域にフォーカスした新しい映画祭「Cinema at Sea」 日本初上映を含む約40作品を紹介、コンペ審査員長はアミール・ナデリ

11月23日から沖縄・那覇市を中心に開催される、環太平洋地域にフォーカスした新しい国際映画祭「第一回 Cinema at Sea 沖縄環太平洋国際フィルムフェスティバル」のラインナップ発表記者会見が10月11日、台湾文化センターで行わ... 続きを読む

2023年10月11日

「母が生きている間に、この作品で思いを伝えられた」母ジェーン・バーキンを被写体に シャルロット・ゲンズブールが語る初監督作

7月16日に死去した歌手で女優のジェーン・バーキンさんを、実娘シャルロット・ゲンズブールが映したドキュメンタリー「ジェーンとシャルロット」が公開された。 ジェーンさんはロンドン出身で10代から女優やモデルとして活動し、18歳で作曲家の... 続きを読む

2023年8月5日

ジェーン・バーキン死去 次女シャルロット・ゲンズブール、三女ルー・ドワイヨンら出席の葬儀が生中継【パリ発コラム】

革命記念日が過ぎてフランスがバカンス・モードになった7月16日の朝、ジェーン・バーキンが亡くなったという悲報が届いた。一昨年からすでにコンサートを延期していた彼女が最後に公共の場に姿を見せたのは、今年2月のセザール賞の授賞式で、シャル... 続きを読む

2023年7月29日

杏×呉美保監督が参加! アカデミー賞歌曲賞ノミネート「私たちの声」予告編&場面写真披露 9月1日公開決定

杏と呉美保監督が参加し、世界各国の女性監督と女優が7つのショートストーリーを紡いだ「私たちの声」が、9月1日より新宿ピカデリーほかで全国公開されることが決定した。あわせて日本版予告編と各話の場面写真が披露された。予告編のナレーションは... 続きを読む

2023年6月1日

アカデミー賞歌曲賞ノミネート「私たちの声」今秋公開決定 杏と呉美保監督が授賞式出席

第95回アカデミー賞で、主題歌「Applause」が歌曲賞にノミネートされた「私たちの声」(原題:Tell It Like A Woman)の公開が今秋に決定。短編「私の一週間」に出演した杏と、呉美保監督が3月12日(※現地時間)にア... 続きを読む

2023年3月6日

スターサンズ×「パンケーキを毒見する」製作陣による新作ドキュメンタリー「妖怪の孫」3月17日公開

「新聞記者」「i 新聞記者ドキュメント」などを手掛けてきたスターサンズと、「パンケーキを毒見する」の内山雄人監督&制作スタッフがタッグを組んだ政治ドキュメンタリー「妖怪の孫」が、3月17日から公開されることが決定。あわせて、特報映像が... 続きを読む

2023年1月30日

永遠の総理候補、無敗の男初めての敗北、悲惨な交通事故。ニュースの真実に迫るおすすめ映画3選

「TBS DOCS ニュースの真実に迫る映画祭」が11月30日まで、オンライン配信プラットフォーム「シネマ映画.com」で開催されている。配信6作品をピックアップし、映画.comの駒井尚文編集長に加え、編集部&スタッフがそれぞれの視点... 続きを読む

2022年11月25日

映画撮影で賑わうダウントンから、一族の秘密が眠る南仏へ! 映画「ダウントン・アビー」最新作、キャラポスター4点

イギリスの人気テレビシリーズの映画版第2弾「ダウントン・アビー 新たなる時代へ」のキャラポスター4点を、映画.comが先行入手した。舞台となる、ハリウッド映画の撮影で賑わうダウントンと、極上の美しさを放つ南フランスを背景に、おなじみの... 続きを読む

2022年8月24日

犯罪ゼロの町へようこそ……高橋ヨシキ×小林勇貴×川瀬陽太「激怒」8月26日公開決定

高橋ヨシキが企画、脚本、監督を務め、「全員死刑」の小林勇貴監督が原案、川瀬陽太(「ローリング」「レッドアイズ監視捜査班」)が主演を務めるバイオレンス映画「激怒」の公開日が、8月26日に決定。あわせて、場面写真がお披露目された。 中年の... 続きを読む

2022年4月14日

ローカルバスのフリーパスでイギリス縦断! ティモシー・スポール「君を想い、バスに乗る」6月3日公開

「ハリー・ポッター」シリーズ(ピーター・ペティグリュー役)、「ターナー、光に愛を求めて」(ターナー役)で知られるティモシー・スポールの主演作「THE LAST BUS(原題)」が、「君を想い、バスに乗る」の邦題で、6月3日から公開され... 続きを読む

2022年4月12日
「スローガン」の作品トップへ