劇場公開日 1970年11月24日

ストライキ : 関連ニュース

「ラプンツェル」実写化計画、無期限延期に

米ウォルト・ディズニーが大ヒットアニメ「塔の上のラプンツェル」の実写映画化計画を無期限で延期したことが、米ハリウッド・レポーターの報道で明らかになった。15年以上続いたディズニーのアニメ実写化戦略が、大きな岐路を迎えている可能性を示唆... 続きを読む

2025年4月8日

ディズニーCEO、「アバター3」仮編集版は「息をのむほど素晴らしい」と太鼓判

ジェームズ・キャメロン監督が手がけるシリーズ第3弾「アバター ファイヤー・アンド・アッシュ」の仮編集版をディズニーのロバート・アイガーCEOが視聴し、「息をのむほど素晴らしい」と絶賛した。この発言は、世界興行収入トップを記録するシリー... 続きを読む

2025年3月25日

「マトリックス」「ジョーカー」製作の名門ビレッジ・ロードショー、巨額債務と法的紛争で米国破産申請へ

「マトリックス」「オーシャンズ11」「ジョーカー」などの大ヒット作品を手がけてきた老舗映画製作・資金調達会社ビレッジ・ロードショー・エンタテインメント・グループが、米国でチャプター11(破産保護)を申請したと、米バラエティが報じている... 続きを読む

2025年3月18日

「スターシップ・トゥルーパーズ」ニール・ブロムカンプ監督でリブート!

米ソニー・ピクチャーズが、新たな「スターシップ・トゥルーパーズ」の製作を正式に進めていることが明らかになった。「第9地区」のニール・ブロムカンプが脚本と監督を務める。米Deadlineが報じた。 今回の新作映画は、1997年にポール・... 続きを読む

2025年3月17日

110年の歴史に幕 映画史を彩ったテクニカラー社が突如閉鎖

ハリウッド黄金期から映画に鮮やかな色彩をもたらし、110年の歴史を持つ映像会社テクニカラーが突如閉鎖に追い込まれた。米バラエティ誌の報道によると、ディズニーの新作実写版「白雪姫」を手がけていた同社の崩壊は、映像産業全体に衝撃を与えてい... 続きを読む

2025年3月5日

【「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」評論】歌い奏でる喜び、天才と周囲の人間劇、時代の変化を捉えた実録が精妙なハーモニーを響かせる、マンゴールド監督のマスターピース

音楽映画好きにとって最高の贈り物だ。無名の若者がフォークの貴公子"ボブ・ディラン"になったのちエレクトリックに転向して世界に衝撃を与えるまでの5年間を、周囲の人々の喜怒哀楽を交えて描き出す傑作「名もなき者 A COMPLETE UNK... 続きを読む

2025年3月2日

ジェームズ・マンゴールド監督が語る、ボブ・ディランの初期の5年間に見出した“映画で描くべき寓話”【「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」インタビュー】

映画「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」(2月28日公開)は、無名の若者だったボブ・ディランがフォーク界期待の新星になり、やがてエレクトリックサウンドに転向して世界に衝撃を与えるまでの5年間(1961~65年)を描く音... 続きを読む

2025年2月28日

マーベル新作「ファンタスティック・フォー」ポスターのAI疑惑、ディズニーは明確に否定

マーベル・スタジオの最新作「ファンタスティック4 ファースト・ステップス」が、思わぬ形で注目を集めている。米国で公開されたティーザーポスターに「AI生成疑惑」が浮上し、映画界における人工知能の活用をめぐる議論に新たな一石を投じることと... 続きを読む

2025年2月11日

アカデミー賞有力作にAI使用疑惑

第97回アカデミー賞で作品賞を含む10部門にノミネートされた「ブルータリスト」で、人工知能(AI)技術が使用されていたことが、同作の編集者ダービド・ヤンチョの発言により明らかになり、映画界に衝撃が走っている。 同作は「戦場のピアニスト... 続きを読む

2025年1月31日

2024年の映画年間動員&興収減も邦画は歴代1位の新記録

日本映画製作者連盟(映連)の新年記者発表が1月29 日に都内ホテルで行われ、2024年(令和6年)の全国映画概況を発表。映連の島谷能成会長、松竹の髙𣘺敏弘社長、東宝の松岡宏泰社長、東映の吉村文雄社長、そしてKADOKAWAの夏野剛社長... 続きを読む

2025年1月29日

トランプ大統領、ハリウッド俳優3人を「特別大使」に任命 実効性には疑問の声

ドナルド・トランプ米大統領は1月17日(現地時間)、俳優のメル・ギブソン、ジョン・ボイト、シルベスター・スタローンの3人を「ハリウッド特別大使」に任命したと発表した。大統領は保守系SNSのTruth Socialで「ハリウッドを以前よ... 続きを読む

2025年1月21日

米テクノロジーの見本市CESにエンタメ業界が参戦

米ラスベガスで開催される世界最大級のテクノロジー見本市「CES」に、ハリウッドの主要メディア企業が集結することが明らかになったと、米Deadlineが報じている。配信時代の本格到来を見据え、各社がデジタル技術を活用した新たな収益モデル... 続きを読む

2025年1月7日

2024年公開の映画から、個人的な「今年の10本」をご紹介【映画.com編集長コラム】

2024年をふり返ってみると、前年に引き続き外国映画が不作だった1年だと思います。2023年のハリウッドのストライキの影響が尾を引いています。果たして、ハリウッドは元に戻れるのか、今ひとつ確信が持てない中で年末の賞レースをウォッチして... 続きを読む

2024年12月31日

「スター・ウォーズ」ドラマ「キャシアン・アンドー」の制作費が本家越え

ディズニープラスが野心的に展開する「スター・ウォーズ」ドラマシリーズの最新作「キャシアン・アンドー」が、驚異的な制作規模で注目を集めている。米フォーブスの報道によると、2シーズン合計で6億4500万ドル(約967億円)という空前の制作... 続きを読む

2024年12月27日

昨今、やや低調な洋画を応援! 映画パーソナリティ伊藤さとり、月イチのトークイベントを渋谷で開催

長く続いたコロナ禍に加え、2023年に行われたハリウッドのストライキなどの影響で、日本における外国映画(洋画)の興行が低調だ。2024年の国内映画興行は2023年を大きく下回る見込みで、中でも洋画のヒット作が例年に比べて少ないことが際... 続きを読む

2024年12月19日

「スパイダーマン ビヨンド・ザ・スパイダーバース」最終章の監督決定 公開はさらに延期へ

世界的な大ヒットを記録している「スパイダーバース」シリーズの最終章となる「スパイダーマン ビヨンド・ザ・スパイダーバース」の監督に、ボブ・ペルシケッティとジャスティン・K・トンプソンの起用が決定した。米Deadlineが報じている。 ... 続きを読む

2024年12月19日

ベン・アフレック「AIが映画産業を破壊することはない」

俳優、監督、プロデューサーとして活躍するベン・アフレックが、人工知能(AI)が映画産業を破壊するとの懸念に対し、むしろ業界の発展につながる可能性を示唆した。米CNBCの「Delivering Alpha」サミットのパネルディスカッショ... 続きを読む

2024年11月22日

マーベル、「ブレイド」の製作断念を否定「必ずMCUに登場する」

公開スケジュールから外れ、製作中止が取り沙汰されていたマーベル映画「ブレイド」について、ケビン・ファイギ社長が製作継続を改めて表明したと、ブラジルの現地メディアOmeleteが報じている。 ブラジルで開催したD23イベントに参加したフ... 続きを読む

2024年11月13日

トム・クルーズ、「デイズ・オブ・サンダー」続編を検討中

トム・クルーズが1990年のNASCARレース映画「デイズ・オブ・サンダー」の続編の製作をパラマウントと協議していることが分かった。 同作は、ストックカー・レースに賭ける青年の姿を、迫力のレースシーンを盛り込んで描く青春ロマン。「トッ... 続きを読む

2024年11月6日

名匠マーク・フォースター監督、最新作の主人公と同世代の15歳・女性に珠玉のメッセージ【第37回東京国際映画祭】

第37回東京国際映画祭のガラ・セレクション部門での上映作品「ホワイトバード はじまりのワンダー」が11月3日、丸の内ピカデリーで上映され、マーク・フォースター監督、エグゼクティブプロデューサーのレネ・ウルフが上映後のQ&Aに参加した。... 続きを読む

2024年11月4日
「ストライキ」の作品トップへ