「見えざる脅威」スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス 近大さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0見えざる脅威

2015年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

興奮

旧3部作の人気キャラクター、ダース・ベイダー誕生秘話に焦点を当てた新3部作。
エピソード1はその少年時代。

新3部作だけじゃなく、おそらくシリーズで最も不人気であろう本作。
アナキンがオビ=ワンやアミダラと出会う以外はほとんど関連性の無い番外編といった感じ。
神秘的だったフォースが血液中に含まれるものだったなんて…。
悪名高きジャージャー・ビンクスはいつ見ても邪魔臭い。子供人気を狙ったのだろうが、子供はこんなキャラで喜ばないし、お笑い担当なら3POがいる。
ま、ジャージャーへのディスりはこれくらいにして…

でも、シリーズを全て見てから改めて見ると、本作も大事なピースの一つであると分かる。
後にダークサイドに堕ち、ベイダーと化すアナキン。
こんなに純真だった少年がこれから堕ちる道を思うと、ベイダーというキャラの悲しみがより一層増す。
誰よりも愛する母との別れのシーンは感動的。次会う時は…。
ベイダーも普通の人間、普通の子供だったのだ。

『ジェダイの帰還』から16年、技術は遥かに進歩した。
映像のクオリティは高く、本作最大の見せ場の一つであるポッドレースは迫力満点。
ジェダイ騎士の全盛期。クワイ・ガン&オビ=ワンVSダース・モールはシリーズ史上最強のライトセーバーバトル。
ジョン・ウィリアムズによる“運命の闘い”が盛り上げる。

後、個人的にお気に入りなのが、ワトー。
金!金!金! フォースも効かないナイスキャラ!

『スター・ウォーズ』という“作品”の始まりはエピソード4だが、“作品世界の中”の始まりは本作。

近大
かいりさんのコメント
2020年1月21日

後にダークサイドに墜ちるとわかっていて、あの可愛らしく純粋なアナキンの幼少期を見てると胸が締め付けられます。演じたご本人は今、その、、あんな感じになっちゃってますが😂😂

かいり
asicaさんのコメント
2019年12月26日

ありがとうございます!
その公開順と言うのは1978年くらいだったか、その頃のやつですか?
未知との遭遇とほぼ同時くらいに公開されたやつですね。
それ映画館に見に行って寝てしまい、その後何度DVD でチャレンジしてもなんかダメで。
じゃあ エピソード1からやってみようと思います。
ありがとうございます😊

asica
近大さんのコメント
2019年12月26日

asicaさん

公開順がいいと思います。即ち、
EP4・5・6→EP1・2・3→EP7・8・9の順で。
EP1からでもいいんですが、やはりEP4~6を見た上での面白味がありますから。

近大
asicaさんのコメント
2019年12月26日

すみません。ちょっとお尋ねしたく。
世界中で大人気のスターウォーズ。なのに
1作目を何回見ても途中で寝てしまいます。
何から見るのがオススメですか?
みんながこんなに言うのは面白いからだと思うのですが1作目から と思うと先に進めなくて。良ければいいアドバイスをお願いします。

asica