シンドラーのリストのレビュー・感想・評価
全27件中、21~27件目を表示
戦争は人の悪い面を浮き彫りにする
同じ人間をなんの躊躇もなく殺せる側も、確かに罪深い戦犯だが、命令に倣うしかなく、躊躇したら気が狂う状況を前に、気が触れてしまった戦争の被害者。戦争は人間の悪い面を浮き彫りにするというシンドラーの言葉通り、善悪の理性をなくさないと自分の命が危なくなる戦争のおぞましさ、危機を前に残虐に変わってしまえる人類のおそろしさをこれでもかと感じさせられる。トラウマになるほどの大量虐殺シーンが続く。実際はカラーで臭気も漂うその場に居合わせたら、防御本能が働き、正しい正義も理性も感情も持てなくなってしまう人間が出るのもわかる。あんな小さな赤いコートの少女も、カラーだったら埋もれてしまっていただろう。モノクロだから大勢の中の1に目がいくが、実際はひとりひとりの人格や人生になど目がいかず、大勢が1になってしまうから、戦争が起こるのだと感じた。自分と同じように、相手にも大切な人生や未来や家族がいる事を考えてはいけない空気。
最初は損得のために動いていた女好きのシンドラーも、ユダヤ人迫害を目の当たりにする生活を通して、自分の持ちうる力を最大限用いてユダヤ人救済に力を尽くす。
どうにもならない状況で迫害をやめようと声高に叫ぶのではなく、ドイツ人かつナチス党員としての自分の立場を利用して上手く立ち回り、社交性や頭の回転の速さや立場や権力や財産など全ての力を、救える人命を増やす事に貢献させていて賢さを感じた。
シンドラー自身も危険なのに、彼は自分の力を奮い立たせる事ができて、「力と正義は別。力は人を殺す正当な理由がある時に殺さない事だ。」と言っていたのが印象的だった。
人間って本当に恐ろしい
初めて観たとき、衝撃で吐き気がして辛くて感想なんて持てず、しばらくホロコースト関連の作品や記事を見まくって学びました。
数年経ち、改めて観ましたが、人の善悪や価値観がいとも簡単に歪み、残酷な行いを楽しめるという事に恐怖を感じました。
戦争、虐殺、テロ、殺人、イジメ、全て人が人にする残虐行為ですが、過去の教訓は活かされているでしょうか…
時々、立ち止まって考えなければいけないと、教えてくれる作品です。
映画の始まり、ロウソクに火が灯った所で白黒になり、赤いコートの少女だけが色を持っているのは、暗黒時代を表すのか、とても好きな描き方です。
最も、白黒でなければ残酷過ぎて観られない作品でもあります。
改心
金儲け、女、朝からスナイパーで人を打つ。この男が最終的には無一文になるまで見ず知らずの人々を助ける。
それを描くにはこれだけの時間が長いとは言えないだろう。
軍人のご機嫌取りをし、なんとかユダヤ人を助ける姿は歯がゆい
ユダヤ人虐殺の問題を最もよく描けている作品だ。
世界で何が起ったか忘れないために
すでに何回か見てきた作品ですが、夏に最近戦争の特集もテレビでは減ってしまい、過去の人類の歴史で一体何が起ったかを忘れないために見ました。
NHK の映像の世紀の方が個人的には衝撃がありましたが、こちらの映画でも当時のナチスドイツ下のユダヤ人の迫害の様子がよく分かります。最終的にシンドラーに助けるられるという少し心の余裕をもって見られましたが(他いろいろ歴史ものを見たからかもしれませんが)、生死を問わず犠牲になった方々を思うと人の命について考えさせられます。
戦争と人間性
きっとこの内容を忠実に表現するには195分でも足りなかったと思う。
重苦しいテーマでありながらユーモアも交えずにここまで観ている人を引き込む映画はなかなか無い。
自身のルーツであるユダヤ人を描きこの作品でスピルバーグは、娯楽映画だけで無いことを証明した。
紛れもない偉人であるシンドラーを欠点も持っている一人の人間として描き、悪役も人間性に溢れた悪役として描き、戦争が人をどれだけ狂気にするかを訴えている。
1200人しか救うことが出来なかったと嘆くシンドラーの姿を忘れることは出来ないし、
朝起きてから目覚まし代わりにユダヤ人を撃ち殺したゲートの姿も忘れることは出来ない。
人は、誰もが偉人にも殺人者にもなりうることを教えてくれる作品。
ナチスによるユダヤ人の迫害
かなりの長編作品ですがシンドラーの目線からナチスドイツによるユダヤ人の迫害をとらえていてナチスが何をしてきたかというのがよくわかります。
シンドラーはドイツ人ですがユダヤ人も自分と同じ人間だと強く思い約1100人もの人たちをユダヤ人を雇って稼いだお金で助けます。その行動はとても危険で彼はドイツ人でありながらユダヤ人を助けた数少ない人物だと思います。
無抵抗の一般人をただユダヤ人というだけで殺す、こんなにも悲しい歴史は他にないでしょう。この大掛かりな迫害をみればドイツが戦争に負けたのは理解できるしヒトラーは何故そこまでユダヤ人の迫害に拘ったのか理解に苦しみます。
10年やそこらで何の罪もない600万人のユダヤ人を殺すなんて...ただ涙が出るだけですよね。
この映画はヒトラーやナチスを直接批判する内容ではないですがこの真実を目にすればヒトラーの異常さを感じずにはいられません。
全27件中、21~27件目を表示






