13日の金曜日(1980)のレビュー・感想・評価
全21件中、1~20件目を表示
これ流行ったんですよねー
しかもこの作品に関しては犯人が実は〇〇だし意外性もあって楽しかったなあ!
殺しのバリエーションも豊富で今にありがちな無駄に全てをバカみたいにCG CG CG CGして無い特殊メイクで好感がもてますよ👍 あのオチも最高だし🚣😱
記念すべき第一弾‼️
13日の金曜日に、クリスタル・レイクのキャンプ地で謎の異常連続殺人事件が頻発。若者たちが次々と残酷な手口で殺されていく・・・‼️この作品というか、このシリーズには深遠なテーマは一切なく、惨殺シーンによって死体を積み上げる、そのショック‼️それだけ‼️しかし顔に斧が突き刺さっていたりなどの特殊メイクの発展や、性行為をするカップルは必ず殺される、みたいなホラー映画のお約束事を作り上げてくれた功績は大きいし、特にアメリカで躊躇なホラー映画のイベント化にも大いに貢献してくれた第一作目ですね‼️ちなみにこの一作目にはジェイソンは登場しません‼️殺人鬼はジェイソンの母親です‼️その代わりと言ってはなんですが、若き日のケヴィン・ベーコンが思いっきり殺されます‼️
舐めてかかってたら
なんや〜あんま怖ないやんと思ってたら最後の最後にびっくりして声出たわ(何かあるって予想してたのに)
結局なんで他の人たちは殺されたんやろう。あの女の子だけやん。恨みあるの。ジェイソンが殺してるのかと思いきやあのママがやってたのか?こんな話やったんや。
怨恨の果ての殺人
もはやお笑いと化してしまった感のあるジェイソンシリーズの第一弾。今の時代にこれ見て怖がれというのも難しい話ですが、公開当時見ていたら、その当時の自分なら、怖くて夜中トイレに行けなかったかもしれません。
シャイニングとジョーズを混ぜて薄めたような雰囲気がありました。なかなか姿を表さない敵に恐怖心が煽られるのですが、ちょっと表さなさすぎ。殺され方も単調で飽きてくるし、グロい死体だけ見せられても、あまり怖くないんですよね。…今だから言えることか。
まあ今の時代に感想を述べるのは難しいですが、新しい発見として、あのジェイソンの代名詞になったホッケーマスクは、一作目には出てなかったんですね。
なんか、お疲れ様でした、という感想です。
【13日の金曜が不吉であることを広く知らしめた作品。ジェイソン誕生作でもある。】
■1958年6月13日金曜日、美しいキャンプ場、クリスタル・レイクで惨殺事件が発生。
以来、呪われたキャンプ場として避けられてきたが、年月が経った今では人々の記憶の彼方にあった。
そのキャンプ場を復活させようとおバカな若者たちが現地に乗り込んでくる。
◆感想
・様々なホラー作品を観て来たものとしては、ハッキリ言って物足りない。
だが、今作有りてジェイソンシリーズが始まった事には、敬意を表する作品である。
逆『サイコ』
想像の50倍くらい面白くなくてビビった。というのもたぶん、本作の映画史的立ち位置が「B級バカ映画」の枠をズレて「古典的ホラー」の枠に収まってしまっているからだ。私はもちろん古典的ホラーだと思って見たのであえなく撃沈した。
序盤の若者がワイワイやるシーンには特に面白味がないし、『サイコ』の母子を逆にしたようなオチのつけ方も『サイコ』という明確なリファレンス先がある以上特に驚けない。見せ方に特段の工夫があるわけでもなく、かの有名なジェイソンくんも出てこない(こればかりは私のリサーチ不足ですね…)。
これを見るくらいだったらトロマのクソホラー映画でも見ていたほうがまだ楽しいと思う。「誰でも知ってるタイトルの映画はだいたい面白い」というジンクスを今まで無邪気に信じてきたが、こういう例外があると食指が伸びにくくなってしまうから勘弁してほしい。
手軽にその時代を味わえる素敵な作品
あまり年代物の旧作は見ないのですが、13日の金曜日のゲーム実況から興味が沸き作品を視聴するに至りました。
率直な感想としては、とても楽しめました。流石は名作ですね。
現代の作品とはまた違った、その時代の味を楽しめる素晴らしい作品だと思います。
特に個人的なお気に入りは、BGMやSEを楽器で表現しているところです。
バイオリンやピアノなどの楽器だけでで緊張感を煽られるのは今となっては逆に新鮮味すらあります。
この作品のおかげで、数十年前の旧作も色々見てみようと思えるようになりました。
リメイク版以降の作品はあまり評判がよろしくないので見ないようにしておきます(笑)
ホラー嫌いでも知っている
ホッケーマスクの殺人鬼の認知度が凄い。
でもこの作品ではジェイソンくんは人を殺した描写が…ない。
一作目ではホッケーマスクの怪人は現れないのだ。
ネタバレあり下
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
本作品は愛息ジェイソン君をキャンプ場で失った母親ボリーズの復讐劇であり、キャンプ場閉鎖が彼女の望みだったのに、頑張って閉鎖させた(息子の溺死を防げなかった監視員二人を殺害)キャンプ場をスティーブが復活させた事が引き金に
初っぱなからクリスタルレイクに行くと言ったキャンプ食事係アニーを車に乗せた途端暴走し殺害。
恋の鞘当てに負けた変わり者ネッドは傷心のまま殺される(あれで好かれると思うのは無理が…)、しかも二段ベッドで性と死の共演、上はネッドの死体、下で盛り中のジャック(ケビンベーコン)とマーシーの対比は面白い。ホラーの常識で当然パターン通りお仕置きされる二人。マーシーはキャンプに来てるのに爪はピカピカである(笑)
仲良しグループ(笑)のアリス、ビル、ブレンダはモノポリーを楽しんでいたが抜けたブレンダもトイレで…。
キャンプ場の復旧に金を突っ込んだスティーブは敢えなく殺害され、停電した発電機を見に行ったビルも喉を切られ、ワザワザ弓矢でドアに吊るされる(この時点では怪力イメージ)
生き残ったアリスが立て籠ろうとした管理人室の窓からブレンダの遺体を投げ込むパワーみせるが、アリスとのタイマンになると相応の体力におさまっているボリーズ夫人にちょっと笑う。(観客からしてこれなら勝てるんじゃね?と思えそうな)
しかも張り手合戦で負けてしまう(笑)
やられても、さらに追撃の手を緩めないボリーズ夫人、第2ラウンドはマチェーテ振り回しながら襲いかかるもアリスのフライパンに負けてしまう(笑)
ノックアウト寸前に追い込まれたボリーズ夫人、運命の第3ラウンドでアリスに奪われたマチェーテで首チョンパ、アリス若さの勝利。
しかし幻覚妄想の病身で、死体を隠し1日で7人もの命を奪うのは凄い。
あと発電機を修理するのはホラーのお約束なのか(笑)昨今のホラーゲームでも直してるので、改めて本作品を観ると「これか~(笑)」となった。
怒らせたらこわーい母ちゃんw
ママ強しという印象がメチャクチャ強いという作品。
ジェイソンもママのスキルにもっと肉薄しなくちゃね。
走って、跳躍上げてるよりも、笑えるぐらいのスキルをねw
そんな映画じゃねえけどね(笑)。
13日の金曜日に、13日の金曜日
13日の金曜日ってコトで、十数年ぶりに鑑賞。こういう作品は好きではないんだけど、ゾクゾクしながら鑑賞。
さすが、人気(?)シリーズの1作目だけあって、それなりに楽しめる。
やっぱり、来るぞ来るぞ!と思わせるカメラアングルからの~
必殺スプラッターシーン!
個人的には、あんまし好きではないけど(^_^;)
できれば、もうちょいカワイイ娘を主人公にして欲しかった(^_^;)
"Camp blood" あれ?ジェイソンくん?
超有名作品ながら今まで観た事がなかった「13日の金曜日」。dTVで配信されてたので視聴してみました。いやー、第一作はあのアイスホッケーマスクのジェイソンが主役じゃなくって、ジェイソンのお母さんの物語だったんですね。いつまで経っても出てこないなぁっと思ってたら、まさかのチョイ役!
そして死亡フラグが立った人から分かりやすく殺されていく親切設計。流石大元祖です。でも意外と殺される描写は少ないんですね。工程を見せないビフォワー・アフターでした。
若かりし頃のケビン・ベーコンが出ててビックリ!良く似てるなぁって思ってたらまさかの本人!ケビン・ベーコンってけっこう性格俳優なイメージだったんですが、当時はこんな映画にも出てたんですね。
でも13日の金曜日って一晩で全員殺さなきゃいけないんでメッチャ忙しいですね。ガンガン殺されていきます。お母さん勤勉だなぁ。ただ最後の首チョンパには笑ってしまいました。
どうやら誰もが知ってるあのジェイソンが出るのは二作目以降のようです。そう考えると二作目からスゴく方向転換してるんですね、「13日の金曜日」シリーズって。ここからあれだけのキャラクターを作り上げたってある意味スゴい話です。やっぱレジェンド・ホラーは違いますね!
名作ホラー
昔の映画嫌いな私だがこの作品は素直に面白いと思った。
他のレヴューにもある通り、アラが目立つし、セリフまわしや、最近の映画で重視されているリアリティーのようなものはまだまだ欠けているのだが、
何も考えずにただただエンターテイメントとして楽しむ映画としては最高である。すごくドキドキするし、怖い。それに黒板をひっかく時に発生するような高音の音楽が良い。
全21件中、1~20件目を表示