シックス・センスのレビュー・感想・評価
全202件中、41~60件目を表示
オチが見事。
オチが見事、そう言う手があったな、という感じ。アナ役の女優(Olivia Williams)はケンブリッジ大学卒、コールの母親役(Toni Collette)はヘレディタリーの主演をやっていた。コールの演技は勿論だが、ブルース・ウィルスの抑えた演技も素晴らしい。
ホラーを超えた良作
ホラージャンルを超えた、面白い展開でよくできたストーリー。
幽霊が見える少年と彼をサポートする小児精神科医が体験する不思議な世界が描かれており、少年が持っている“第六感”とどう向き合って生ききればいいのかという観点で作られております。
冒頭から「この映画にはある秘密があります。まだ映画を見ていない人には、決して話さないで下さい」という前置きがあり、期待感高まり自らりハードルを上げていますが、私は見事にひっかかりました。
ぇぇええ~そうだったのかぁ!
の瞬間、今まで見てきたすべてがいろいろつながってきます。
演技もすばらしいです。ブルース・ウィリスはもちろんのことですが、少年オスメント君が大人顔負けの素晴らしい演技力。幽霊が見えてしまう、絶望的な悩みをもっている少年を見事に演じきっております。その年のアカデミー助演男優賞にノミネートですが納得です。
ホラージャンルですが、怖さの要素はまったくなし。むしろ最後は悲しみさえ覚えました。ホラー嫌いな人でも楽に見れるのではないでしょうか。
追伸
結末を知っててみても更に奥深く観れ楽しめた。一つ一つの意味が噛み締めれる。より悲しみを味わえました。
レベルが違う凄み
予備知識なく映画館で初めて観た時の衝撃が忘れられない。 下手に情報...
予備知識なく映画館で初めて観た時の衝撃が忘れられない。
下手に情報かじって必死にラストの想像しながら観た人たちがかわいそう。
ジャンルはサスペンスホラーだがホラー要素はそこまで強くない。
とにかくキャストの演技がみんな素晴らしい。
特に子役のハーレイ・ジョエル・オスメントの孤独で心細い感じの表情が良い。
ラストの車中で母子が語り合うシーンは何度観ても泣ける。
お互い救いを求め合っていたんだな、と思うと切なくなる。
やっぱり名作
アマプラで
素敵な映画
今までいろんな映画を観てきましたが
医師が死んでるとは思わなかった
地下室に入る時に毎回鍵の存在を忘れるのが
引っかかってたけど全然気付かなかった
当時私はまだ小さかったので
映画の名前は有名だから聞いた事あるくらいでした
アマプラで無料配信してくれてよかった
映画館で観たくなる作品でした。
今でこそ霊感あると言えば分かってもらえますが
昔は精神的に問題があると思われていたと思うと
心苦しく思います
私も目の前で人が亡くなってから
小学生〜高校生くらいまで
映画ほどじゃありませんが霊感があり見えていました
本当に怖い思いをした事もあるので
幽霊が出てくるシーンは毎回コールと一緒に
ビクビクしてました
映画を観てた時間、半分以上悲しい顔をしてたと思います
最後のどんでん返しも最高でした
コールも医師もママも救われてよかった
もう1回観よって思える映画
この映画にはある秘密があります。まだ映画を見ていない人には、決して話さないで下さい‼️
小児精神科医マルコムは診ていた患者から撃たれて、リハビリ生活を送ることに。そして復帰した彼が最初に診ることになった患者は、8歳のコール少年。彼には「第六感」、つまり死者を見る能力があった・・・。この作品はM・ナイト・シャマラン監督の最高傑作であり、その後の彼の作品履歴を見ると一番まともな作品ですよね‼️この映画ほどどんでん返しにすべてを賭け、その賭けに勝った映画は、ほかにない‼️しかもこの作品をただ単なるホラーやミステリーとして観ると、2回目以降の鑑賞はなんの新鮮味もないものになってしまうでしょう‼️しかしこの作品をコールと母の親子愛、そしてマルコムと妻の夫婦愛の物語として観ると、そのどんでん返しが深い感銘に変わると思います‼️マルコムが妻を愛すればこそ、妻がマルコムを愛すればこそのこのどんでん返しの意味合いだと思います‼️全編に張り詰めている凍りつくような寒々しい雰囲気を創り出したシャマラン監督の演出‼️子役とは思えないほど的確なハーレイ・ジョエル・オスメントの名演技‼️この作品の5年前はフォレスト・ガンプの息子‼️2年後にはキューブリック&スピルバーグ考案のA.I. ‼️順風満帆に思えた彼の現在の姿こそが一番のどんでん返しかも‼️
ある秘密
1999年公開
M・ナイト・シャマラン監督の
大ヒット作品となりましたね。
主演は、ブルース・ウィリス
続編の「アンブレイカブル」も鑑賞済です。
そして、
アカデミー助演男優賞にノミネートされ
天才子役と評価された
ハーレイ・ジョエル・オスメント君の
繊細な表情、素晴らしい演技力に
惹きこまれたものです。
公開後に観ていましたが
レビュー投稿はしていなかったので
再度、観なおしました。
死者が見えると言う
第6の感覚を持つ少年を救おうとする
精神科医を描くスリラー。
ある秘密とは何?
ラストで、全ての謎が解かれていく
シーンに涙が止まらなくなりました。
少年コールの母親役の
トニ・コレットや
幽霊の少女役は
ミーシャ・バートン等
新たな発見もできました。
余談、
ヒッチコックはカメオ出演好きですが
シャマラン監督は
自分の作品にキャストとして
登場するのがお好きですよね。
なるほど
全202件中、41~60件目を表示