ジェレミーのレビュー・感想・評価
全4件を表示
0058 オトコ側の恋愛事情
1973年公開
グリニスオコーナーも追っかけたよなー
素朴でいじらしいのが素敵。
ロビー・ベンソンも素なんだろうけど
帰り路ふと笑いを噛みしめるのもいい感じ。
特に朝6時のデートで競馬に行く場面は好き。
それにしてもニューヨークとデトロイトって
そんなに遠いの?
でもグリニスの号泣とロビーの空港に取り残される
姿に最期泣きましたよ。
見かえしでも目頭が熱くなった。
80点
初鑑賞 1977年12月16日 大毎地下劇場
コメントする (0件)
共感した! (1件)
「小さな恋のメロディー」が好きな人にはオススメです
ドキュメンタリータッチの繊細で写実的な初恋物語、余情溢れる卓越した音楽の青春映画
1970年代の青春映画ジャンルの代表作。初監督アーサー・バロンの演出がカンヌ映画祭で高く評価された。ニューヨークに住む高校生の切ない初恋秘話を飾り気のないドキュメンタリータッチで描き、主人公のジェレミーとスーザンがまるで実在の人物に感じられるようで、瑞々しく生き生きと表現されている。リー・ホールドリッジのクラシックから軽快なポピュラー音楽とポール・ゴールドスミスの卓越したパン撮影も心地良い印象を残す。ロビー・ベンソンが歌う主題曲(哀しみのジェレミー)は、未熟で不器用な青春期にのみある迷いや不安な心情と、それでも生きて行くんだと自己肯定するこころの叫びを語り、共鳴性の高い名曲。グリニス・オコーナーが歌う(ジェレミー)が小品ながらそれに呼応したリリックで、ふたりの楽しい思い出がフラッシュバックされることで更に切なさが募る。刺激的な表現や作為的な演出から遠く離れて、純真無垢な時代の確かな成長を繊細に描いたリリシズムの青春スケッチ、その表現力の真摯さが素晴らしい。
全4件を表示