劇場公開日 2000年4月22日

ザ・ビーチ(2000)のレビュー・感想・評価

全38件中、21~38件目を表示

2.0楽園なんてない。

2017年11月17日
PCから投稿

楽園なんてない。幻想を追い求めるのもいいけれども、嫌なこととか、怪我とか、病気とか、そういうことがあるのも人生なんだよね。怪我人を隔離したり、場所を漏らした人を殺そうとしたりとか、凶器だよ。でもあーゆー全体主義みたいなことって、あるいは、サルの独裁みたいなことって、実はいろんなところにある。サルとか、彼女に同調するような人間になってないか、自分も気をつける。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kentaro

3.0現代では

2017年1月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

こういう事は難しいのでは?

衛星などからも見られ、原住民ならともかく、現代人が隠れて現代人の生き方は無理じゃないかと思う。

何か期待外れだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

3.5生活環境の天国と地獄 コミュニティとは? 人間の心に潜む明と暗 欲...

2016年11月6日
iPhoneアプリから投稿

生活環境の天国と地獄
コミュニティとは?
人間の心に潜む明と暗
欲望と嫌悪、エゴ
色んなメッセージがある

コメントする (0件)
共感した! 0件)
papakazu

4.0普通の映画

2016年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

原作タイトルよりもしっくりくる映画のタイトル。ディカプリオが出ているから少し期待したけど、普通の映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツン子

3.0不思議な映画だった

2016年6月4日
iPhoneアプリから投稿

アメリカ映画とは思えない雰囲気が漂ってたけど、あのラストの展開はアメリカらしい、

ディカプリオ、イケメンっすな〜笑顔がまあなんとも可愛い

狂ってく感じ、どっちが本当のこと言ってるか分からない感じ、シャッターアイランド思い出した。

普通がいちばんってことですかね、遊んでばかりでは暮らしていけないと、何か犠牲が出てしまう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI

2.5何も残らない

2016年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

どんな映画だったか思い出せなかったのでTV地上波で再視聴。

美しいビーチとドラッグ畑を持つ楽園のような島には、サルをリーダーとするコミュニティが存在していた。

ビーチには鮫がいて、コミュニティの仲間が死んでしまう。島の存在を隠すため、重症の仲間にも医者を呼ばない。

サルのコミュニティへの固執が徐々に常軌を逸してきて、最後にはコミュニティを維持するために、リチャードを殺そうとまでする。それを見た仲間は、サルを残して島を離れる。

正直、何を伝えたい映画なのか良く分からない。モテモテの主人公リチャードも、何処に魅力があるのか分からない。ビーチが如何に綺麗でも一生そこで暮らそうとは思えない。

タイの秘境にある楽園という設定と、ディカプリオの名前だけで映画を作った感じで、見終わっても何も残らない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とたすけ

落園へようこそ。

2016年5月31日
フィーチャーフォンから投稿

初めは開放的で自由な場所だった筈が、やがては人が命を落とすような場所に変わっていく。

最後に主人公が見つけた「ここが自分のいる場所だ。と思えた瞬間こそ楽園なんだ。」

楽園は場所ではなくて、心の中でその瞬間を(楽園)と感じれば、楽園なんだね。

なるほどね…その通りかも、だとしたらみんないつでも、自分の気持ち次第で、それぞれの探している(楽園を)自分の心の中に、見つけられるかもしれないね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おりこう

3.0バックパッカー的な映画

2016年5月22日
Androidアプリから投稿

あータイ行きたい。となる映画。
多少バックパッカー的な旅をしたことがある人なら分かること。
解放感、外国人との出逢い、ちょっとの危険。
こういうことを味わいたい。
この映画はその極限。
そしてその代償を描いている。
でも、あとになればいい思いでにもなるって、よい感じで終わってる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
son

4.0わくわくしっぱなし

2016年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

初めて15少年漂流記を読んだ小学生のときのような、ずっとずっとわくわくした気持ちで映画を観ていた

泳いで島に渡るシーンも、月の照らす海で初めてフランソワーズと結ばれるシーン、サメと闘って勝つシーン、頭がいかれて農民とのゲームを楽しむシーンも全部が瑞々しい快感で溢れていた。

ディカプリオは頭のいかれた狂った演技がほんとに似合うと思う。観ていて清々しい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yo_cga

3.5若者

2015年5月4日
Androidアプリから投稿

楽しい

怖い

興奮

若者

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Naoki

4.0タイ旅行にいくので観た

2014年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

飛び込みのシーンが羨ましく、楽しそうで鳥肌がたった。
この映画で伝えたいことはわからなかったが、やりたいことを自由にやってみようと思えた。
タイに旅行にいく予定なので色々とみにいきたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒューマンドラマ

3.5The Beach

2014年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

一口に書くことができないほど何かが奥の奥にある映画。
タイの夜やホテルの訝しい独特の雰囲気も写実的に描かれていて、そこから伝説のビーチへの道、ビーチでの暮らしは一見、のどかで自由で人間らしく、主人公や仲間たちのわくわく胸躍る気持ちが伝わりながらも、置き去りにしようとする孤独や憂いが気掛かりにさせる。
痛ましく悲惨なカットもあるが、映画を見終えた後、私たちの生きている日常、社会、現実が掛け替えの無いものなんだと見つめ直させてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
penginbon

5.0これぞ映画

2014年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆ

5.0感銘をうけました

2014年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Lily

3.5若さゆえの特権

2013年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

総合:70点
ストーリー: 70
キャスト: 70
演出: 65
ビジュアル: 70
音楽: 65

 現実社会から離れた東南アジアの島で非日常なことに憧れて現実を忘れる若者たち。しかし所詮はそんなことがいつまでも続くわけはなく、きわどい均衡が崩れたときに脆くもその世界もまた崩れてしまう。
 それはまるで竜宮城のようなおとぎの世界だが、それでも一時の快楽を人は求めてしまう。こういうことは若いうちの特権だとも言える。実際の世界でも映画でも多くの人はいずれ現実に戻っていくが、中にはその世界にはまって抜けられなくなるものもいる。楽しいだけの快楽を求めるのではなく、病気や怪我や人々の軋轢といったものも含めて現実を見つめなさいと言っているようにも思える。もっとも次のビーチリゾートをコンピューターで検索する主人公は、必ずしもこれだけのことにも懲りていないようだが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cape God

4.5夢の世界の現実

2010年11月25日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

怖い

興奮

地図にも載っていない島
隔離された世界の中で 綺麗な海・浜・暮らしぶり

こういうところに住んでみたいと序盤は思うが どろどろの疑心暗鬼の世界になり やがて殺人を見て見ぬふりをしたり 怖い世界へと変化していく

明るい世界と暗い世界をうまくあらわした映画だと思う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピーターパン

3.5夢みたいな島

2010年2月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

タイタニックすら観てないので、ほぼディカプリオは初見。

顔だけ俳優かと思ってたのですが、天国のような島で狂っていく主人公を熱演。

ただエンディングが私的にイマイチでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
krtek