劇場公開日 1999年7月3日

交渉人のレビュー・感想・評価

全44件中、41~44件目を表示

4.0交渉人という専門職を紹介する

2013年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

興奮

知的

総合:75点
ストーリー:75
キャスト:75
演出:70
ビジュアル:70
音楽:65

 平和的な事件解決のために犯人と交渉をする交渉人と呼ばれる専門職がいる。ベン・ロペスという匿名の交渉の専門家が書いたその名も「ネゴシエイター(交渉人という意味)」という本によると、1970年頃にアメリカの警察が最初に始めたのだそうだ。
 その交渉人の活躍を描く一方、交渉人が事件に巻き込まれて別の交渉人と交渉をする。交渉人という存在と仕事やそのやり方が事件の過程で紹介されていて興味深い。物語は交渉人についての活躍に焦点をあてて追うというよりも、警察内部の腐敗についての犯罪物が中心になっていて、犯罪者相手の交渉人の活躍の姿をそのまま正面から追いかけるというものではない。その点で活劇と交渉が混ざってしまっていて交渉だけに集中は出来ていないのだが、それでも恐らく初めてこの職業を描いたということで意味のある面白い作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Cape God

4.5引き込まれた

2012年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 冒頭から最後までぐいぐい引き込まれて最後まで熱中して見てとても楽しかった。ケビンスペイシーが主人公の思惑とは外れたことばかりするのが面白かった。テレビで吹き替え、カットありで見て失敗した。内容をきれいに忘れた頃にDVDで見返したい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

3.5犯人VS交渉人が逆転したら・・・アイデアモノです。

2012年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

脚本が良いね。
犯人との頭脳線を繰り広げる交渉人が、無実の罪をかぶされ籠城。
立場が逆転するサスペンス。

S・L・ジャクソン、ケビン・スペーシーの両名俳優が
緊迫するやりとりを飽きさせなく見せてくれます。

黒幕の姿や、エンディングの仕掛けはバレバレですが
テンポや、話の展開や推理は飽きなく観れます。

警察って何処の国も怖いですね・・・。
腐敗はどの国にも平等にある。
興味ある方はどうぞ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
としぱぱ

3.0もっと「頭脳戦」が観たかった!

2010年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Byxbee