好奇心のレビュー・感想・評価
全1件を表示
1953年と言えば、『ディエンビエンフーの戦い』を翌年に控えたフランスが仏印戦争に負ける時期。
クリックして本文を読む
思い出した。見た事はあった。でも、『純愛映画』見たく綺麗に描いているので、全く共感が持てず、印象に残ったのはペレス・プラードの『マンボ』くらい。アルトサックスがチャーリー・パーカーだったとは記憶の片隅にもない。少なくともこの映画には全くふさわしくない音楽だと思う。たから、その点を狙ってあえて据えた、この演出家の特別な設定なのかもしれないが、それが逆に空振っているように感じる。つまり、JAZZであっても、全く『黒くない』『魂がない』って事だ。言うまでもなく、白いブルジョアジーのアドレナリンを上げる音楽に過ぎない。そして、その行末が近○相姦とは!?私には到底理解出来ない。また、この映画は古い価値観を残したまま新しい概念を解こうとしている。先ずはホ○と言う言葉が差別用語で有ることを知るべきだ。
LGBTが奇妙な行為で、近親○姦が純愛の様に何事もなく無事に終わる。その根拠が全く理解出来ない。
1953年と言えば、『ディエンビエンフーの戦い』を翌年に控えたフランスが仏印戦争に負ける時期。その後、二十年以上、ベトナムの人達は、相手は変わるが相変わらずの白人モラトリアムマザコン青年から、自分の家族や自身の命を守る為に戦う事になる。だから、残念ながら
この映画を決して評価出来ない。
このイタリア人の母親は綺麗と思えないが。そばかすだらけの赤毛。それもこの演出家の特別な設定なのだろうか?
この類の映画ならラウラ・アントネッリの『青い体験』の方が遥かに私に影響を与えた。また、ひょっとして、この映画がフランス映画を余り好まなくなった元凶かもしれない。絶対に両親の前で見れないと脱亜入欧だった私は感じた。
コメントする (1件)
共感した! (1件)
全1件を表示