劇場公開日 1952年9月4日

「ヴィヴィアン・リーの女優魂の真紅のヒロイン・スカーレット・オハラ」風と共に去りぬ Gustav (グスタフ)さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5ヴィヴィアン・リーの女優魂の真紅のヒロイン・スカーレット・オハラ

2020年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館、TV地上波

太平洋戦争突入のため戦後の1952年に漸く本邦初公開された20世紀ハリウッド映画の金字塔を、同年制作(1939)の「駅馬車」と同様に戦前の日本人が観ていたらどうだっただろう。淀川長治氏は、アメリカ映画輸入禁止の世相状況で東宝の重役数名と隠密に数巻ではあるが試写して、色彩映画のスケールの大きさに度肝を抜かれ、アメリカとの戦いには勝てないだろうと思った、と述懐している。更にディズニー映画「ファンタジア」全編を観てその意を強くしたということです。現在より遥かに日米の映画制作力の差は歴然とありました。

この映画の魅力は、その不穏な時代に約70年前の南北戦争を背景にした男と女のメロドラマを豪華絢爛に描き、スカーレット・オハラという男に怯まず時に誘惑し利用するヒロイン像を生命力豊かに創造したことだ。恋人ローレンス・オリビエと許されぬ恋愛にあったヴィヴィアン・リーの女優魂が、スカーレットそのものの存在感でスクリーンに映し出されている。翌年の「哀愁」の悲劇のヒロインとは真逆の強い女性像は、当時でも完全に悪女の部類に入る。しかし、美貌の絶頂期にあるヴィヴィアン・リーの魅力で、混乱の時代の女性の生き方として説得力があることが、この映画の素晴らしい要素のほとんどを占めている。原作者マーガレット・ミッチェルが理想とする男優クラーク・ゲーブルがレット・バトラーを演じ、オリヴィア・デ・ハヴィランドのメラニー、レスリー・ハワードのアシュリー、そしてトーマス・ミッチェルの父役とハティ・マクダニエルのメイド役のキャスティングが見事な調和で、主人公スカーレットのヴィヴィアン・リーを更に際立たせる。

初見の10代の若い時は、只々スカーレットに圧倒され、アシュリーの不甲斐なさが気になっていたが、年を経るとスカーレットにもレットにも人間の弱さがあり、それを隠すために強がっているのではと見えて来て、するとこの映画で最も心の強い人はメラニーではないのかと思えてくる。男と女の典型的なメロドラマでも、自分の人生経験の変化で見方が変わるのがまた名作の面白さである。

Gustav
iwaozさんのコメント
2021年1月11日

メラニー、良いですよね^ ^
他作品も含めて、Gustavさんの評価の適切感がはんぱないですね。
脱帽&感謝です。m(_ _)m

iwaoz