アメリカン・グラフィティのレビュー・感想・評価
全5件を表示
不思議だ。ちゃんと映画になっている。
などと、偉そうなこと云うほど映画を知っている訳じゃ無いけれど。1960年代初頭のアメリカが舞台の青春群像、ということで、様々な男女の青春恋愛映画なのですが、ゴチャゴチャでさっぱり把握しきれませんw
最初、誰が誰なのか覚えきれないままに映画が進行してしまいました。いや、頭が良い人なら把握しきれるのかな。私には、せいぜい頭に残っていたのは車を借りて有頂天のメガネ君ぐらいでした。まあでも、特徴有る出来事が増えて行くにつれ、その流れを徐々に追うことが出来ました。
その中、起承転結を合わせているのでしょう。乱暴のように見えて実は優しい、いい加減でふざけているように見えて、思いやりがあって人間味のあるところが見え隠れして、ウソをついて身を飾り付け、それが露呈してしまい飾り気のない自分をさらけ出せば、真実の愛のようなものが得られた、みたいな? 意外な真実が明かされたり? 多重にまったく別の話を重ね合わせ、それぞれのパーツを重ね合わせると、一枚の絵が完成している、そんな感じなのでしょうか。最後にはあらゆるエピソードが一点に集まり、朝日をバックのエンディング。なんか素晴らしい。やっぱり生意気云うようだけど、ちゃんと映画の流れになっている。不思議だ。素晴らしい。
そして、登場人物が実在の人ってことは、ある程度は実際に起こった話なのかな。それらをまとめ上げたのは、若きジョージ・ルーカス。成る程、納得です。
加えて、若きハリソン・フォードの出演も光ってますね。数々の名曲も美しく、楽しい映画でした。
アメリカ〜ン
日本人なので、当時のアメリカにそれほど懐かしさは感じない。
とはいえ、一応人並みに経験した若かりし頃の若気の至り(笑)を思い出し、なんだか気恥ずかしい気持ちに。
アメ車をブンブン乗り回すような青春時代ではなかったけどね。
ダンスパーティー、今の子達はやらないだろうか。
若者4人を中心に描かれた本当に一晩だけの出来事。
進路について悩みつつもバカばっかりやってんな〜と思うけど、そんなものだよね、あのくらいの年代は。
今では大御所のルーカス監督のデビュー作とのこと。
「陽のあたる教室」で大ファンになったドレイファス。
駆け出しの姿が見たくて本作品を観てみた。
元々ああいう感じ(笑)なんだな、と。
いろいろ荒削りだったけど、最後はちょっとショックだったな…人生いろいろで。
人生で最も影響を受けた映画です!!
古き良きアメリカの一夜を描いた青春映画の金字塔!!!
始めて見たのは中学三年生の頃でした。
ファッション=IVY、コットンパンツ、ローファー、ボタンダウン、和柄のアロハシャツ、リーゼント
車=アメ車、シトロエン、ビートル、カスタムカー
音楽=ロックンロール、ドゥアップ、インスト、ウルフマン・ジャック
すべてが新鮮で刺激的でワクワクしました。
子供から大人へと旅立とうとする若者達の、他愛のない日常的な一夜を甘酸っぱく描いています。
エンディングで、底抜けに明るいビーチボーイズの「オールサマーロング」が流れ・・・
大人となった主人公達の厳しい現実がクレジットされる・・・
その落差が切ない映画です。
情報で溢れかえる現代の若者に理解できるかわかりませんが、ぜひ見てほしい名作だと思います。
ワンナイトもの
古き良きアメリカのダサくてイケイケな感じが出てるワンナイト青春映画で、若気の至りというかまだまだ大人になりきれてない高校を卒業する若者達をそれぞれシーンを分けて描かれていた。
当時を生きてないので分からないが、やはり車をもつことはアメリカの若者には必要なステータスだったのかなと思った。
面白かったのは、ちょっと車を走らせれば知り合いに会い過ぎで、この辺が田舎のコミュニティの狭さを感じさせて、ちょっと自分が田舎に帰った時の感じに共感するものがあってよかった。
ただ一番最後にベトナム戦争で行方不明という言葉が文字で出てきたことは数秒ながらもかなり印象深く、ディアハンターのように楽しい日々からの一転というか、当然ながらかなりそれはアメリカの人にとって強烈なトラウマであったように感じる。
青春喚起!
私にとってこの作品はとっても大事な宝物のようなものです。甘酸っぱい青春を(私にもあったんですよ!)ふつふつと思い起こさせてくれる素晴らしいアート作品です。みながそれぞれの思いを胸に旅立つ最後の夜スライドショーのように過ぎ去りし青春のカットが見ている我々にも呼び起こされてきませんか?大作ではもちろんありません。脚本もたけているわけではありません。新進のいち監督が自分の半生を振り返りひとつひとつかみしめるように撮りあげた作品です。彼にもこれからどのような人生が待つかわからない。劇中の人物にもしかりです。ただ、ある通過点で確かに何かの決別を迎えたのでしょう。誰にとってもこのような決別はあるのじゃないでしょうか?胸にキュンとくるオールディーズにのせてそこを、ついてくるよき作品だと思います。現実にもその後の監督、出演者のさまざまな世界の活躍は皆さんがよく知るところでしょう。今でも青春喚起剤のように度々我が家ではこのDVDをかけます。そんなふうにこれからも語り継がれていくことを願いたいと思います P.S ジョージルーカス→言わずもがな大監督! ハリソンフォード→知らない人いないよね。 ロンハワード→ビューティフルマインド・コクーン・アポロ13・バックドラフトの名監督 リチャードドレンフアス→ジョーズ・未知との遭遇のあの人
全5件を表示