劇場公開日 1974年12月21日

アメリカン・グラフィティのレビュー・感想・評価

全26件中、21~26件目を表示

3.0懐かしさの溢れれカッコいい映画

2017年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

懐かしさの溢れれカッコいい映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tsumumiki

3.5今の我々には…

2017年4月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

かなり前から気になっていた作品で、青春映画が見たかったので鑑賞した。
60sのモデストを舞台に高校生最後の1日を描いたもので、それぞれ登場人物の中で恋愛や争い、犯罪などが繰り広げられる。
今の我々には正直分からない部分が多いが、その年代を過ごした人にとってはノスタルジックな映画でもあり、ある意味あこがれなどもあるのかもしれない。
ロックンロールなどの音楽も特徴的で、若々しさが満載の映画である。
制作フランシス・フォード・コッポラ、監督ジョージ・ルーカス、二人の自叙伝感は強い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジンジャー・ベイカー

2.560'sオシャレ映画

2017年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

タイトル通りアメリカンなカフェとかでかかってる映画っぽくて、音楽もちょいダサいファッションも良かった。ドライブスルーのカフェで働くローラースケートの女の子たち可愛すぎるし、その頃の車もすごい可愛い。でもあんまりストーリー入ってこなくて、私の中ではおしゃれ雰囲気映画という枠の中に収まってしまい、正直あんま話の中身覚えてない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mumu

3.0カスタムカー!

2015年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

お宝車がぞくぞく集結!
たぶん若い頃見てるはずなんだけど
ストーリーは思い出せなくて見ていたら
あんまストーリーなかった(^^;;
ミュージカルだったっけ?とも思ったけど
それも勘違いで
カーラジオやライブハウスからふんだんにオールディーズが流れる感じ
軽くてバカっぽいやつだよな?と思っていたのはそのとうりだけど
ルーカス映画だな、と納得させるスケールのある作品でもあった
…古い映画を娘と見たヽ(∀)ノ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako

2.0オジサマたちの青春モノ

2015年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

20代の自分には共感できる部分が少なく、その時代を生きた人達はわくわくするんじゃないかなと思います。
ユニバのメルズ・ドライブインを楽しむために見ました。

高校最後、思い出づくりをする4人の男の子のワンナイトストーリー。
挿入歌のオールディーズミュージックは楽しい。

THX1138のほうが好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
noa

5.0最高です。観てください。

2014年9月26日
PCから投稿

笑える

楽しい

幸せ

1962年のカリフォルニア北部の田舎町を舞台に、ハイスクールを卒業する若者たちの、最後の一夜を描いた青春映画。

何が面白いのか?ここに出てくるすべてのキャラクターが良い。

1950年代のオールディーズが流れ、プラム、ナンパ、喧嘩、ダンス、万引き、ラジオ、リクエスト、初体験など甘酸っぱい思い出のそれこそグラフティが描かれている。

最後のシーンで、ビーチボーイズの「オールサマーロング」が流れ、6人の主人公のその後のが語られる。
この手法は色々な映画に使われることになる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サブ