劇場公開日 2015年10月31日

  • 予告編を見る

「生きのこるための戦い」暗殺の森 あんちゃんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0生きのこるための戦い

2023年10月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実に饒舌な映画である。セリフと音楽が終始流れ続ける。時系列が入り乱れ、場所もパリとローマが交互に現れるが、登場人物の過去や立場が、本人たちの言葉や挿入されるシーンでことごとく説明される。外ツラは難解だけど実はとても分かりやすい。
テーマとしては結局は政治体制と個人の間の矛盾、葛藤ということになるのだろうか。原作のモラヴィアはそのような趣旨で小説を書き続けた人だし(もっと冷笑的だが)ベルトリッチに多大な影響を与えたといわれるゴダールもそうだった(もっとエゴイスティックだが)
てもファシズムについてはどうだろうか。確かにベルトリッチがファシズムを激しく否定していることは映画を観れば分かる。でもこの映画におけるファシズム批判は官僚主義や形式主義批判としか成立っていない。それでは共産主義体制でも民主主義体制でも一緒でしょと思ってしまう。私の知識、認識ではムッソリーニのファシズムは典型的なポピュリズムである。これに反対してパリに移住した教授は良く言えば反・反知性主義の人で悪く言えばスノビッシュなロマンチストに過ぎないと言えるかもしれない。ベルトリッチは無邪気な人で映画の中ではインターナショナルが歌われるところがあって1970年の映画ではそれはないよなと感じてしまった。
いずれにせよこの映画は、体制と愛情の板挟みになった暗殺者(というほど大したことはないか)が生き抜くための戦いを描いたものです。
映画の中のトリヴィアについては午前十時の映画祭で本作を観た人へは町山智浩氏が解説で殆どしゃべっています。追加で一つだけ。ジャン=ルイ・トランティニヤンのスタイルですがあれはメルヴィルの「サムライ」からのいただきでしょうね。
最後にその町山さんの解説ですが「ミツバチのささやき」のレビューでも書いた通り、いささか喋りすぎの上に、自分の政治的信条に話をもって行き過ぎです。例えばファシズモとナチズムと天皇主義を同列に扱うのはあまりにも乱暴だと思います。ご本人の考えは変わらないでしょうからTOHOシネマは今後の解説の継続は一考願いたい。

あんちゃん
iwaozさんのコメント
2023年12月17日

町山さん解説の突っ走り感には自分も結構、疑問を感じていました。
f^_^;
本当にある部分、良い所もあるんですが、、
まあ、そういう人なんですよって補足説明字幕をつけるか、もう少し補足出来る人との対話形式にすると良いような気がしますね。^ ^
「私は正義!」みたいな言い切り感がすごいですよね。あれに拒否感を抱く人は多いと思います。
映画への愛情があるのは良い所です。

iwaoz
トミーさんのコメント
2023年11月15日

前説は睡眠時間に充てられたのですが、後説は・・「レイジングブル」は途中退出したのですが、今回は拷問。うんちくとかでももっと短くしてほしいです。

トミー