暁の討伐隊
劇場公開日:1951年11月6日
解説
「かれらに音楽を」と同じくゴールドウィンがロバート・リスキンの協力を得て製作した1939年映画。チャールズ・クリフォードの原作を「西部の男」のジョー・スワーリングとロバート・プレスネルが協同脚色し、「Gメン対間諜」のヘンリー・ハサウェイが監督した。撮影は「サハラ戦車隊」のルドルフ・マテ、音楽は「イヴの総て」のアルフレッド・ニューマンである。主演は「西部の男」のゲイリー・クーパーで、「気まぐれ天使」のデイヴィッド・ニーヴン、「かれらに音楽を」のアンドリア・リーズ、49年度アカデミー主演男優賞のブロデリック・クロフォード、駒井哲、レジナルド・オーウェンらが共演する。
1939年製作/96分/アメリカ
原題または英題:The Real Glory
配給:大映
劇場公開日:1951年11月6日
ストーリー
今世紀初頭、比島、ミナダナオのマイサンに駐屯していた米国守備軍が、少数の指揮にあたる将校と交代に引き揚げていった。住民はアリパン(駒井哲)の率いる山地の凶悪なモロ族に常に恐怖を抱いていた。かれらは米人の指揮官を暗殺したが、後任マニング大尉は、比島人守備隊の訓練不足を理由に反撃を避けたので、軍医キャナヴァン(ゲイリー・クーパー)、中尉のマックール(デイヴィッド・ニーヴン)とラースン(ブロデリック・クロフォード)らは不満だった。ある日マニングの妻と、ハートリイ大尉(レジナルド・オーウェン)の娘リンダ(アンドリア・リーズ)が訪れたが、パーティーの開かれた夜、マニングがまたも暗殺され、彼の妻は悲しく島を去ったが、リンダはキャナヴァンの為に留った。キャナヴァンは基地により、比島人のモロ族に対する恐怖を除いたが、アリパンはマイサンに流れる川の上流にダムを築いて堰き止めた。住民は渇水に苦しみ、コレラが発生し、キャナヴァンはリンダの協力を得て防疫に奮闘したが、マックールも倒れ、ラースンはダムの爆破に赴くが殺された。ハートリイは自ら大部分の兵を連れ、モロ族の親米派と称するダツウを案内に出発した。キャナヴァンはダツウがラースンを殺したことを知り、単身後を追い、本隊の危機を救いダムを爆破したが、一方アリパン1隊は手隙きのマイサンを攻撃した。これを知ったキャンヴァンと本隊は急ぎ救援に駆けつけ、アリパン1隊を全滅させた。任務を終えたキャナヴァンは、リンダとともに島を去っていくのだった。
スタッフ・キャスト
- 監督
- ヘンリー・ハサウェイ
- 脚色
- ジョー・スワーリング
- ロバート・R・プレスネル
- 原作
- チャールズ・L・クリフォード
- 製作
- サミュエル・ゴールドウィン
- 撮影
- ルドルフ・マテ
- 美術
- ジェームズ・バセヴィ
- ジュリア・へロン
- 音楽
- アルフレッド・ニューマン
- 録音
- Jack Noyes
- 編集
- ダニエル・マンデル
- 衣装デザイン
- ジーン・バセヴィ
- アソシエイト・プロデューサー
- ロバート・リスキン