「第二次大戦終結から十数年の1957年、オーストリア・ウィーン。 ホ...」愛の嵐 りゃんひささんの映画レビュー(感想・評価)
第二次大戦終結から十数年の1957年、オーストリア・ウィーン。 ホ...
第二次大戦終結から十数年の1957年、オーストリア・ウィーン。
ホテルで夜勤のポーターとして働く中年男性マックス(ダーク・ボガード)は、元ナチス元ナチス親衛隊員。
医療班でユダヤ人囚人たちの様子をカメラで撮影していた。
ある日のこと、ホテルに宿泊した著名なオペラ指揮者の妻ルチア(シャーロット・ランプリング)を見止める。
強制収容所の囚人だったルチアは、その美しさからマックスに目を付けられ、彼の奴隷のような存在だった。
マックスの脳裏に過去の行為の数々が蘇る。
ルチアの脳裏にも蘇る。
ルチアにとって忘れてしまいたい過去だったが、マックスに支配された日々は忘れ去ることができず・・・
といったところからはじまる倒錯の物語。
監督は、イタリアの女性監督の草分け的存在のリリアーナ・カヴァーニ。
そんな不条理な、倒錯した愛があるのかしらん、と思うのだが、いわゆるストックホルム症候群に近い状態なのだろう。
強制収容所という死と隣り合わせの環境、その中でのルチアの生殺与奪を握っていたマックス。
逃れようとしても逃れられない、いや、自ら進んで肉体を差し出してしまうルチア・・・
これをアルフィオ・コンティーニのカメラはローキーで写し、カヴァーニは過去と現在を途切れなく繋いでいく。
ただし、あまりにキーが低いので、家庭のモニターで見るには不適切で、何が写っているのかが判然としないシーンも多い。
マックスとルチアの倒錯した愛を阻むものは、ルチアの夫ではなく、元ナチス親衛隊員の面々。
諮問委員会での不利な証言・証拠を隠滅して、戦後社会で生き延びてきた。
彼らにとってルチアは厄介な存在。
元隊員たちは彼女を抹殺しようとするが、彼女を守りたいマックスは、ふたりしてマックスが暮らす粗末な部屋に籠城する・・・
この後半の展開はよくわからない。
早々に逃亡して姿を消した方がよくないか、と思うのだが、金もなく、追手から逃げおおせるとは思っていないということなのだろう。
食料も尽きて、精魂尽き果てたところでの逃亡・・・
幕切れは切ないが、ややメロドラマ寄りになってしまったか。
シャーロット・ランプリングの美しさ、ダーク・ボガードの粘着性。
ふたりに代わるキャスティングは思いつかないなぁ。