「画質が粗く単調な作品」ジャングル大帝 劇場版 さとうさんの映画レビュー(感想・評価)
画質が粗く単調な作品
手塚治虫さんをリアルタイムで見ていない世代です。
ジャングル大帝自体は知っていましたが、見た事は無かったです。リアタイは2000年代のブラックジャック。創作の秘密をたまたま見て手塚治虫マイブームになり、こちらがたまたま1週間限定公開だったので見に行きました。確か値段が高く一律2500円だった。
客は入場時は自分ともう一人だったが、家族連れがきて7人のみ。特典でランダムのネガフィルムを貰えました。
リマスターとの触れ込みでしたが、画質は全く綺麗になっていなく残念でした。
面白かったのがセリフが真一文字、このキ○ガイと今では聞けない言葉をそのまま言ってた事です。
令和の時代に59年前の映画を見るには流石にキツかったです。見てる時間が長かった...。
オープニング曲はとても良い。
今のアニメって何十年もかけて、ほんと良く作り込まれてるんだなと実感。
終わり際に先生の短いインタビュー、アトムなどのロールが流れましたが抱き合わせ感が強かったです。横にいた女の子は親に連れられ60年前のアニメを長時間見た後にアトムが流れ何が何か分からず、つまらない顔をしていました。
これがアニメ界の伝説の一歩という事だと100点なんですが、nhkのマルコポーロの綺麗過ぎる完璧なリマスターを見るとこちらはほぼ手がかかってないと分かりそれがとても残念でした。
50代以上の人なら懐かしんで見ても楽しいのでしょうが。
先生が今も生きているなら潤沢な資金力で手間がかかって、リテイクしまくり、画質も良くなっている事を想像してしまいます。
コメントする
