「なぜ、今」海がきこえる ちえべさんの映画レビュー(感想・評価)
なぜ、今
ジブリ映画のリバイバル?上映です。
懐かしく見てきました。
キャラクタデザインと作画監督の近藤勝也の雰囲気と、バブル期の頃の雰囲気と、
あぁそんな時代ね、と思わせるモノでした。
宮﨑・高畑ではないジブリ長編アニメとしては初挑戦だったように思います。
本来なら、宮﨑・高畑ラインとは別あるいは並行して伸びていく路線だと思っていましたが、この作品で企画に携わっていた鈴木敏夫氏には良くは映らなかったのではないかと推測します。
その後、宮﨑五郎監督の登場まで、宮﨑・高畑ラインは続き、その宮﨑五郎監督も、いわば不発扱いにされている気がします。
高畑監督がいなくなった今、宮﨑監督作品は高尚なモノになってしまい、ジブリに期待するものは一体、何になるでしょうか。
個人的には「海がきこえる」のような作品がどんどん出てくれればいいのにと思います。
しかし、それを鈴木敏夫プロデューサーは許さない感じがしてなりません。
ジブリブランドを、映画から離して、いつまでも宮﨑作品の恩恵にすがるようなグッズやイベントのモノになってしまうのでしょうか。
アニメファンとしては、いつまでもジブリじゃない、と感じつつも、宮﨑ラインではないジブリを見たいと思います。そう強く感じさせてくれる「海がきこえる」でした。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。