「でくのボウと言われるそんな人間になりたい」阿弥陀堂だより マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
でくのボウと言われるそんな人間になりたい
同じ様な年齢の子供が12人以上いる。二人兄弟一組だとしても、この子供達の親は六組、つまり、12人の親がいる。だから、少なくとも、24人以上の若者がいると言うことだ。ただの高齢村とは言えない。また、老人は96歳が最高齢だとしたら、沢山の老人がご存命なはずで、この村の総人口は少なくとも120人以上になる。
だから、
この村が無医村な訳がない。しかし、果たして、 20年前の話だから、今はどうなっているのだろう。
この当時の老人は全て亡くなり、子供達の親たちが、僕と同世代として、残っているだけだ。つまり、最低、6組12人の老人がいるだけ。この主人公夫婦は団塊の世代で、この村の頂点なはずだ。つまり、今の日本と人口形態が同じで、総人口は精々20人だと思う。
さて、PLAN75がよく似合う村なのだが、もし、PLAN75実行すると、この村の人口は一体何人になるのか?最低、12人から0人になる。100人以上いた人が、20年もすると、12人になる。さて、PLAN75にサインすべきなのだろうか?そして、賢明な鑑賞者は理解出来ると思うが、高齢者社会だけが問題なのでは無く、子供が少ない事が問題なのである。12人以上いた子供が全て都市に流失している。実態を無責任に予想しているが、当たらずとも遠からずなはずだ。
田舎が、自然豊かな良い所である事は理解出来るが、それは金があるから成り立つ生活。
だから、この映画は東京の矛盾を言っているに過ぎない。何で『お神楽』なのか?若者がこの『お神楽』の良さが理解出来る訳がない。経済が若者を引き付けていないのだ。この地では生活が困窮する経済なのである。
『でくの坊と言われるそんな人間になりたい』
と言っているわけだから、言っている本人は自分が『でくの坊』と自覚している。それが宮沢賢治の凄い所だ。逆にこの映画はそれを分かっていない。
『田舎に引っ越す医者は落ちこぼれ』ってハッキリ言っている。昔から存在するインテリなリベラリストの考え方だと感じる。
『気』を語る。『気』など無い。それは科学が証明している。そして、それを東洋医学の真髄としているが、それが東洋医学がオカルト医学から脱せない証拠。
つまり、『幽霊がいる』『宇宙人がやって来る』『奇跡が起こる』『気功』『占い』などなど、それらが現在社会の断片を象徴している。現代社会を堅固な物にしているとは思えない。逆に、脆弱な行き当たりばったりな社会にしてしまっている。
やっぱり、原作者は医者か!医者は死を沢山経験しているだろうが、死んだ事が無い。だから、死を経験した人数で掛け算する価値観は大変に閉口する。ご自分の病気の経験を前面に出せば、良い作品は書けると思う。但し、売れるか売れないかは分からない。