映画ドラえもん のび太と翼の勇者たちのレビュー・感想・評価
全5件を表示
難点は分かりにくさとイカロスレース
全体的なストーリー構成は好きなのだけど、調べてみたら原作を端折っていて分かりにくくなっている部分があったのと、イカロスレースの顛末が酷すぎたので☆3。
まず、映画だと勇者イカロスがグースケの父親だということが分かりにくくなっている。
原作コミックだと、グースケが落下した嵐の日にイカロスと連れ添っていた女性が夫婦であることが分かるセリフが入っていたり、イカロスがグースケは成長した自分の子だとハッキリ気づくシーンが入っていたり、亡き妻に息子が立派に育っていたことを報告するシーンがあるみたいだけど、映画版ではすべて改変&カットされている。
自分はウェブで検索するまでイカロスがグースケの実父だという設定に気づかなかった。グースケが籠から落下してしまったあの嵐の日に、グースケの母を家まで護衛してただけの存在だと思っていた。
そして、問題のイカロスレース……
過去のトラウマから自分の翼で飛べないグースケが補助器具を使ってレースに出るも完走後に優勝を取り消され、今後は自分の翼でしか参加を認めないという宣言までされるが、その後とあるキッカケで自分の翼で飛べるようになったことで周囲の者に祝福されて、次の年には自分の翼でレースに出場できたことがハッピーエンドとして描かれているけれど……
何らかの特別な手続きなどなしに補助器具でレース参加が認められたのを見るに、補助器具を使った飛行も己の筋力とスキルで飛ぶこと=ズルではないと正式に認められていたことが伺える。
それなのに完走後に突然優勝を取り消され、そもそも優勝を取り消したのは審査員の当てつけなのにそれも有耶無耶になったまま。
グースケ以外にも補助器具で出場してた者たちがいたけれど、その者たちは変わらず排除されたままなのに、いったいどこがハッピーエンドなのか。
レース終盤でトップに立ったグースケに対して、補助器具を使って楽するなんて卑怯だ!と口にしたツバクローが、ふと顔を上げるとグースケも汗を流しながら必死でペダルを漕いでいることに気づいて己の歪んだ認識を改めるっていうシーンがあるのに、結局上記のような展開になるならこの素晴らしいシーンが霞んでしまうじゃないか。
ナチュラルに優生思想と能力主義を是とするんじゃないよ……それも子ども向けの作品で……
そういうことに無自覚な時代だったのだろうけど、それを踏まえたとしてもこれはさすがに酷いなと思う。
世代ドンピシャなのと、イカロスのカッコ良さと素敵な主題歌のおかげで、作品自体を嫌いにならずに済んでいるところがある。
グースケの成長物語
藤子F不二雄原作ではなくなって、それでもオリジナルを何作か続けていたわけだが、やはりオリジネーターの着想というのは天才的なものであって、どうしても残されたフォーマットでやりくりすることになる。
しかし、これは違うところに目を付けたなあ、という印象を受けた。再現ではなく新しいオリジナルぽさがある。ストーリーの軸が、グースケの成長物語で、それをのび太たちのサイドストーリーとして描くのではなく一本まるまるがそれ。序盤からグースケはさっさと登場するし、とにかくグースケ。それを支える側でのび太たちが立ち回る、という。
例によってパラレルワールドが登場するが、このくだりもドラえもん映画らしい奥行きがあり良い。まあ、レースはちょい紅の豚ぽいなあ、と思いながら見た。
油まみれの鳥たち
湾岸戦争などで油まみれの鳥の写真が話題となったころを思い出してしまう。人間の勝手な戦争(情報操作とも)、もしくはタンカーの油漏れ、とにかく鳥たちは人間と共生することができなくなったと感じたバードピアの鳥人たちが自分たちの世界へと鳥を移動させた。その謎は出木杉くんでもわからないほどだったのだ。
バードピアのジーグリード長官が人間に撃たれたこともあることから人間たちを敵視していて、フェニキアという怪物を使って人間世界を滅ぼそうと考えていた。そんな時にのび太たちは人力飛行機を操る鳥人グースケを追って、バードウェイと呼ばれる時空間を通ってバードピアにやってきてしまった。
ガーゴイルのような警備隊。伝説の鳥人イカロスや彼の名にちなんだイカロスレースなど楽しめる部分はいっぱいある。しかし、バードキャップを被っただけで人間と見破られないところや、ジャイアンとスネ夫が渡り鳥警備隊に入隊するとか、不自然な部分もいっぱい。それにドラえもんは危機を脱しようとして秘密の道具をいっぱい落としてきている・・・
また、伝説の鳥人イカロスが監獄塔に自ら入ったり、翼が燃えてしまうといったギリシア神話に基づいているところは面白いのだが、彼の存在価値がそれほど見出すことができない。フェニキアという怪物について知ってることや、飛べないグースケの赤ん坊のエピソードに関わっていたことだけ。それよりも鳥野博士のホログラムの方がSF的で面白い。未来からやってきた鳥好きの博士が自然のルールを無視して鳥たちを勝手に進化させたという、ある意味マッドサイエンティストだったからだ。これだけでも面白いのに、フェニキアを退治するのにタイムマシンを使うという荒唐無稽な展開で腰を抜かしそうになった・・・ある意味、予想通り。そう考えたらドラえもんの道具も罪深いものがあるし、パラレルワールドだからといって好き勝手に生態系をいじくっても倫理的に許されるのか?などとは子供たちは考えないだろうな・・・ふっ。
もうしずかちゃんのヌードは見れないのか・・・
2020年1月18日 #ドラえもんのび太と翼の勇者たち 鑑賞 鳥人...
2020年1月18日
#ドラえもんのび太と翼の勇者たち 鑑賞
鳥人の世界バードピアから鳥人少年グースケが人間界に迷い込む。
そこからは、いつものように、のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかとドラえもんの冒険の始まりです。
内容としてはありきたり。
ゲストの鳥人間たちも魅力は感じない。
ジャイアンの「まっかされよ~」が定着してるのに少し驚いた。
ラストの怪物をタイムマシンで放り出すのは如何なものか?
まぁドラえもん映画作品自体がのび太たちがやった結果を意図しない行動で出来ている事を考えれば、この作品はのび太たちがゲストなんだろうな。
全5件を表示