吉原炎上のレビュー・感想・評価
全5件を表示
すごく面白い! けど下品さがうわまわる。
レビュー本文
べらぼうで自分のなかの吉原ブームで視聴。オープニングの音楽と絵はセンスがよく期待高まる。初っ端で男子達が少女を追い回して脚があらわになるところからなんかいやらしい。さらに医師に診断されるシーンとそのセリフがお下劣でこの映画の方向性がわかる。べらぼうは江戸時代でこれは明治で時代の差はあるとしても本当の吉原はこっちのお下劣さがあるんだろうなと。レズのような絡みや大げさな男女の絡みあい、井上純一の胸もみ、はだけあいながらの女同士のケンカ、名取裕子のヌード、血を吹きながら男性を欲するシーン等などエロ重視で男性が喜ぶシーン満載。映画館に行きたくなる興行収入意識したシーンが多い。そういったシーンに異常に評価高いが自分ゲテモノに思う。それらを抜かして評価すると冒頭に馬車で連れてこられるシーン、最初逃げ出して根津甚八と目が合いドブに飛び込むシーン、片瀬りのののいちいち迫力ある言い回しなど見処はてんこ盛り。虚言癖の姉さんの話は切ない。名取裕子が毒されていくのも面白い。エンタメストーリー的にはとても面白いとは思う。 ただ根津甚八を断って花魁道中やりやたいとか説得力にかけて単純に名取裕子にやらせたかっただけというのがミエミエで一流の脚本ではないなと。
子どもの頃は洋画と比較してこの大げさ感やクールさのない俗っぽさジメジメ感がダサくて嫌だと思ったけれど今はこれはこれで良しと思えるようになった。
結論 焼けてよかったよ。男は戦争で命落として女は身体はって病気になってろくな世界じゃない。
セット焼いたのかな?東映凄い予算使ったね。やっぱり裸出さないと元取れないだろうな。でもなんでRなくてGなのか。確か昔地上波のテレビでも放送してたなあ。
日本は女の子並べてランク付けするのすきなのは乃木坂やAkbも吉原から来た文化なのかな。
追記 テーマ曲終了した時少女(実はお春らしい)が男の子達から逃げてるシーンが分からなかったのもう一度見た。よく聞いたら「けんばいだ!!」って。嫌悪感が凄い。この描写は必要か?子どももこんなこと言って狂った世界と描きたいのか? 樋口一葉のたけくらべは吉原に隣接する子どもの話だがずっと上品だ。スケベ心を刺激するために低俗にはしったからやっぱり星減らしてせいぜい3にしたいがそれでも良い部分があったから3.5。下品な大衆娯楽。
一番良いのはテーマ曲と絵かもしれない
とてもよかった
西川峰子がおっぱいをぶらんぶらんさせて血を吐きながら「だいて~」と這っているのが怖い。トラウマレベルだ。
花魁道中がつまらないイベントで、あんなのに財産をぶっこまれたらたまらない。
ストーリーはポイントが薄かったのだけど、人間模様が濃厚だった。中絶の場面がせつなかった。
昭和の名作
子供の頃にテレビでやっているのは記憶にありますが、いまいち理解出来ず(そりゃそうだ)
大人になった今なら理解出来るだろうという事で見てみましたが、普通に理解出来ましたね。
なんと言っても見せ場はクライマックスの炎上シーン。最後の数分しかありません。しかも鎮火せず終わる。
このシーンだけは子供の頃の記憶に焼き付いています。それだけ衝撃的なシーンです。
内容はそこに至るまでの数年間の花魁やその周辺の人達の人間ドラマです。
一見、華やかそうに見える花魁の光と影(闇)を表現し、それに関わる金と欲望。生々しくドロドロした印象で、綺麗事だけではない人間臭さがあります。役者さんの演技力も素晴らしいです。
タイトルを知らずに映画を見る人はほとんどいないと思いますが、最終的にこの華やかさも大火によって消失してしまうと考えると、切なくも感じます。
時間の無駄
観月ありさ主演のドラマ版が良かったので、映画も少し期待して観たのですが、はっきりと言って時間の無駄でした。
ドラマでは、主人公の久乃の芯が強いところやひたむきなところを観月ありさが好演していたので、楼の中で御職を張るまでの売れっ子になり、最後には自分の幸せを手に入れることができたのも、説得力がありました。
それに比べ、映画の久乃は自分の芯が一本通っていないぐずぐずしている感じに観ていてすごくイライラしてしまいました。映画の前半はなよなよ、後半は自分が花魁道中をしたいからと若さんを振ったくせに未練たらたらで、若さんにお礼だけでも言いたいと若さんの元に行こうとするのですが、若さんは新しい女をつくっているんだから、今さらおまえなんかお呼びでないんだよと思ってしまいました。
とにかく久乃の性格が好きになれませんでした。すごくイライラしました
久乃と九重の絡みのシーンはさすが女優さん、すごい迫力で鮮烈な印象を残しましたが、観終わったあとに印象に残っているのはそのシーンぐらいです。
最後に久乃が馴染みの旦那に身請けされることになるのですが、身請けされて吉原の門を出て歩いている所に、吉原が火事になって炎に包まれているのが久乃の目に飛び込んできます。久乃は吉原に戻ろうと走り出してしまいます。そこで旦那も久乃を止めずに、おまえが行きたいなら行けみたいな顔をして止めないのですが、えっ!止めないの?いや、止めようよ!!身請けまでしといてなにあっさり引き下がってるんだよ。と激しくツッコミを入れてしまいました。
始めから終わりまで物語の中に引き込まれることなく終わってしまい、退屈でした。遊女たちの苦悩を描いているはずなのに薄っぺらな感じがしました。
観るだけ時間の無駄だと思います。
全5件を表示