「巨大彗星衝突の危機!じゃあ地球を動かそう!最高っす!ミニチュア特撮の贅沢!」妖星ゴラス ITOYAさんの映画レビュー(感想・評価)
巨大彗星衝突の危機!じゃあ地球を動かそう!最高っす!ミニチュア特撮の贅沢!
時に1980年(公開時の18年後の近未来)。
各国は、宇宙船や宇宙ステーションを飛ばし、調査の手は太陽系の各惑星に及んでいた。
ある日、質量が地球の6,000倍あるという黒色矮星・ゴラスが太陽系に接近。
このままだと、地球と衝突することがわかる。
その時、果たして人類は?
彗星が地球に激突!という話は昔から数あれど、「じゃあ、地球の軌道をずらして、よけましょう」という奇抜で明快なアイディアが抜群の作品!
まさか、40年後、2000年にこのアイディアを真面目にパクった小説「流転の地球」(彗星は来ないけど…)を書く人が出るなんて。(2019年に映画化)
さらに本作では、ちゃんと、彗星爆破計画も並行進行していて、平田明彦艇長、久保明らが乗る鳳号が調査した結果、大きさが地球の4分の3なのに、質量が6,200倍もあり、爆破不可能という結論に至ったことも描いていて、さすが。
監督:本多猪四郎×特技監督:円谷英二、東宝特撮映画の常連俳優陣からなる傑作SF特撮映画です。
ただし今回、音楽はゴジラの伊福部昭ではなくて、石井歓(伊福部昭が尊敬した舞踊家、石井漠の長男だが直接接点があるわけではないというネットカキコミあり)ですが、伊福部先生そっくりのフレーズもあるので、チェックしてみてください。
次々に繰り広げられる特撮シーンは、宇宙を進む妖星ゴラス、宇宙ステーションと宇宙船、南極ロケット基地の建設、そしたら南極の地底にセイウチ怪獣が出現し、工事の邪魔を!と見所満載。
一大宇宙災害特撮絵巻になってます。
(それにしてもマグマの出現が突然すぎ。地面を崩して登場のカットとかまったくなく、地震かと思ったら、ジェットパイプを踏みつけてる!)
その怪獣マグマの着ぐるみは後に、ウルトラQのトドラに流用、マグマを攻撃する国連のVTOL機のミニチュアは、ウルトラマンのビートルに流用(wikiによると同じ金型使用)、ウルトラマンのイデ隊員を演じた二瓶正也、ウルトラQの主演・佐原健二、西條康彦 も本作に出演していて、東宝と円谷の関係を垣間見れます。
そして、大災害から水没した東京のシーンは、多摩川にミニチュアを沈めての、オープン撮影など、さまざまに工夫された特撮シーンが楽しめます。
冒頭では政治家たちが、ゴラスの危機より隼号の艇長の責任問題に終始していたりする点は、現代的。
しかし、途中から政治家たちは出番がないと悟り、そこからは全編、政治家や軍隊ではなく、国連の科学者たち主導になるのがいい。
国連では各国のエゴを捨て、技術の機密も公開しようと決議。
アナウンサーは世界の団結を高らかに伝え、勝利を歌うクライマックス!
さあ、これから軌道を戻すのが大変、ってもう最高です!!