名探偵コナン 時計じかけの摩天楼のレビュー・感想・評価
全51件中、41~51件目を表示
一作目にして最高傑作?!
クリックして本文を読む
あまり大げさなことは書きたくありませんが、
今のコナン映画にはない基本に忠実な映画だと思います。
まず、見る人がコナンを知らないことが前提で作られているのが新鮮。
冒頭の謎解きエピソードは、コナンという少年がどういった経緯で、普段どのようなことをしているのかということを伝える導線になっています。
トリックこそ簡単ですが、只の紹介エピソードというわけではなく、後に起こる本筋の話への複線にもなっているというところが、今では考えられません。
また、これもフリの話になりますが、今では当たり前のように使っているスケートボードの紹介が、トリック解決の前フリになっているというところも素晴らしい。
さらに、最終的に蘭が新一に頼らず、青を切った後の小粋な台詞。
画風が少し今と違いますが、是非見ていただきたいです。
ちなみに、リアルタイムで映画館で見て、大人になってから見直しての感想になります。
コメントする (0件)
共感した! (6件)
思い出
試されるコナン(進一)〜赤い糸を紡ぐ〜
子ども向けかと思ってましたが、なかなかどうしてやるじゃないか。結構...
死ぬ時は一緒だぜ…
コナンシリーズ第1弾
クリックして本文を読む
シリーズの中でも名作と言われるこの作品。
何度観ても色褪せない面白さがあります。
物語にスピード感があり、線路に仕掛けられた爆弾の爆発を回避するシーンはドキドキしました!
小五郎が無茶したコナンを心配し、自転車の弁償なんかより、本気で怒るシーンが好き。
そして何より帝都タワーの映画館で、扉を挟んで新一が蘭と本気で死ぬ覚悟でいる所はジーンときます。
また観よっと。
秀作ですね。 何度見ても面白い。 導線切るとき、セピア色になる演出...
全51件中、41~51件目を表示