息子(1991)のレビュー・感想・評価
全32件中、1~20件目を表示
聾唖の和久井映見が可愛すぎ
田舎から都会に出た息子二人(妹は地元で結婚→浅田美代子)と配偶者(音無喜美子?)に先立たれ、一人で岩手の雪深い村で暮らす父とののやり取り 男が一人で生活するのはこの時代ではかなりの難ありで、先ず長男が面倒をみようと頑張るが… 次にできの悪い私のような次男が聾唖の彼女を連れてきたりと…
人生色々 家族も色々 でも田舎ではあるあるですけど…
三國連太郎さんの円熟した演技に惹きこまれました
2024年7月17日 追記しました
出来損ないの末っ子と、それを心配する父親
他の方たちのレビューを読んでいたらたどり着いた
自分も過去に見たので思い出しながらのレビュー
家を出て、それぞれ暮らす子供たち
三國連太郎演じる父親は
常識知らずで転職を繰り返す末っ子(永瀬正敏)に呆れてしまう
戦友会への出席で上京した父は
息子たちを訪ねる
出来損ないと思っていた末っ子は
結婚したい人がいると言い、一人の女性を紹介する
というストーリー
同じ、山田監督の「東京家族」と基本の設定は似ている
部屋にはFAXがあり
耳の聞こえない彼女との連絡はこれでとっていたんだな
仕事も正社員となり
手話も覚え
大人になった息子を見て安堵する父親
田舎に帰る三國連太郎が、秋葉原らしき町でFAXを買って帰る
征子と連絡を取るためにだろう
わたしはこういう話は好きなのだが
平成生まれの若い人たちはどう評価するのだろう?
この頃やたらとオヤジの夢を見るのだ‼️
山田洋次監督が反発し合いながらも、やがて和解し、絆を深めていく父と子の姿を優しく描いてくれた名作‼️父親役で名演の主演の三國連太郎さんを始め、脇を固めるいかりや長介さんや田中邦衛さんなど、いわゆる山田組以外の俳優さんが多数起用されております‼️岩手に住む父は東京で真面目に暮らす長男よりも、デキの悪い次男が気がかり。次男はそれでも工員として真面目に働くようになり、美しい娘と知り合うが、彼女は聾唖者だった。上京した父は初めは戸惑うが、すぐに娘とも仲良くなり、ファックスを買って岩手へ帰っていく・・・。こういうテーマ、こういう設定の家族を扱うときの山田洋次監督はホントにうまい‼️全体を三章に分けた物語構成‼️「その一 母の一周忌」で主要人物の紹介を巧みに済ませる‼️「その二 息子の恋」で永瀬さん扮する次男の東京での奮闘が描かれる‼️なかなか定職につかない次男が、工員となり、いかりやさんや田中邦衛さんら、同僚に恵まれ、取引先の事務員の娘に恋をし、人間的な成長を見せる‼️聾唖者の娘に扮する和久井映見さんがホントにハマり役‼️観ている者をも癒してくれる存在で、この「息子」という作品の優しさや微笑ましさを象徴するようなキャラクターですね‼️「その三 父の上京」戦友会に出席するためと息子たちに会うため上京した父‼️長男は岩手に年老いた父を独り置いておけないと同居をススめるも父はやんわりと拒否‼️そして戦友たちも息子と揉めて老人ホームに入っていたりと、老後の生活という社会問題を提起‼️そして和久井映見さんのキャラクターに代表される障害者の問題、バブル期の仕事の問題など、当時の社会世相もさりげなく描いてあります‼️そして次男、娘、父の3人の対面シーン‼️最初は戸惑う父、やがて娘の優しさに触れ、「あんた本当にこの子の嫁御になってくれますか?」、うなずく娘、涙ぐみながら「ありがとう」と頭を下げる父‼️感動です‼️ほっこりします‼️あまりの嬉しさに夜中に起きてビールを飲み、歌い出す父‼️そしてニコニコしながら娘との連絡用のファックスを購入し、岩手に帰っていく父‼️そして家族仲睦まじい頃の思い出に浸るラストまで、美しい岩手県の四季折々の風景とともに描かれる父と息子の物語が、いつまでも心に残る奇蹟のような作品です‼️
息子の行く末をゆっくりと見つめる
総合:75点 ( ストーリー:60点|キャスト:75点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )
解説によると、「田舎に住む父親と都会でフリーアルバイター生活を送る息子との対立と和解」ということだった。かなり険悪な対立があるのか、どのように和解するのかと思っていたが、対立とよぶほどの対立でもないし和解らしい和解もない。ふらふらしている息子を心配している父とようやく就職して働きだした息子が自立したというだけの話。
むしろ物語はよくある家族模様で平凡に進むが、家族関係を細かく描写している点では質感がある。そしてその家族関係を出演者がしっかりと表現しているし、淡々としながらその関係の変化をゆっくりと見せてくれる演出が良かった。
地味に長男の苦労
今の時代、どんな田舎から上京して来てもあんなに訛りのある若者っているのだろうか、田舎者で純朴さを醸しながらあの頃の若者像を演じ切った永瀬正敏が清々しくもどこか危うい感じに好感が持てる。
T.Rex、マーク・ボランのTシャツを着てThe Clashの2nd「動乱(獣を野に放て)」のレコードが置いてある、そんな部屋のラジオから流れるキャンディーズって落差が面白い、戦地に行った爺さんは逞しい、そんな思い出を酒のツマミに、そんな同窓会的な、あの時代は盛んに行われていたのか、ある意味で怖くなる。
まだまだ面倒や心配を掛ける次男に対する方が父親としていれる訳で随分と楽なのだろう、慣れない土地で長男夫婦に世話になる遠慮と申し訳なさが親子の立場も逆転するようで、互いに真面目すぎるのも事がうまく働かない、社会に揉まれず良い意味で大人になりきれていない次男だからこその柔軟性が父親として文句を言いながらも居心地が良いのだろうと。
二人が田舎に帰って父親と三人で住む、そんなハッピーエンドを思いながらそれが幸せの選択肢とは限らない、三國連太郎が独り寂しく家路に着きノスタルジックな幻影に微笑ましくも哀しかったり、FAXを買った紙袋を持っている姿が、嬉しそうにしている、それだけで涙が出てくる。
切れない絆
最高の邦画の一本。
三國連太郎、永瀬正敏、和久井映見、原田美枝子、みな最高。
永瀬正敏は何にも考えてなさそうな今風の若者に見えるのに、キツイ仕事でも自分に合うところをみつめて続けられたり、好きになった人にちゃんと告白したり、
人としての芯(根っこ)がちゃんとしてて、うらやましい。こういう人は幸せになるだろうなと思う。
長男の不器用さ、大企業で苦労してるだろうと見抜いている父親なので、次男のことも親がきちんと愛情持って育てたんだろうと思われる。
いきなり息子の婚約者に会わせられ、しかも相手がろう者だったのに、戸惑ったりせずきちんと向き合おうとする父親、人としての器、すごいと思った。
田中邦衛さんは、クセがある歪んだ性格の、でも憎めない汗水垂らして働く下っ端労働者の役やらせたら最高。
原田美枝子さん美しすぎ。良い長男の嫁で、義父のこと心から気遣ってはいるものの、本音は他にある、幼い子を持つごく普通の母親の演技がすごかった。
俳優さんもストーリーも最高。
家族関係を描いた最高の邦画ではないか。
老人の一人暮らしを考える
BSテレ東
真正面に父と話したい
この作品の公開時にはまだ私は息子だった
その後しばらくして夫になり親になった
まだ、この作品の意味することが半分以下しか理解できなかったことを覚えています
噛み締めて観るにはまだ若かったのでしょうね
監督の作品の素晴らしいのは出てくる人々、一人一人に過去がありどんな家庭でどんなふうに育ったのか何となく見えてくる、そんな作品が多いと思うのです
『先生』での生徒それぞれの今や過去など、とても心に残っています
この『息子』、椎名誠さん原作だったのですね
椎名さんの本もさんざん読んできたのにすっかり記憶のどこかに追いやってしまったようです
息子達なのか息子単品だとしたらやはり末っ子のことなのか見る者によって心に響く部分は違うのでしょう
兄の気持ちもわかります弟の気持ちも
そして父の気持ちもわかる歳になりました、我が家もそうです
三十年前の作品でも、今と何ら変わらない家族の行き交う気持ちがそこにあるのです
親の老い、息子達の苦悩と成長、明日への希望
全部ひっくるめて家族なのですね
父と末っ子の嫁の対面シーンは胸が熱くなった。 31年前にこの映画を劇場で見たのだが、 あの時と同じ感動があった。
BSテレビ東京で映画「息子(1991)」を見た。
劇場公開日 1991年10月12日
1991年製作/121分/日本
配給:松竹
三國連太郎
永瀬正敏
和久井映見
田中隆三
原田美枝子
浅田美代子
山口良一
浅利香津代
ケーシー高峰
浜村純
佐藤B作
いかりや長介
梅津栄
渡部夏樹
レオナルド熊
中本賢
小倉一郎
村田正雄
松村達雄
中村メイコ
音無美紀子
奈良岡朋子
田中邦衛
永瀬正敏は岩手の農家の末っ子。
東京に出てアルバイトや日雇いで気ままに暮らしていた。
しんどい仕事やいやな仕事はやめてしまえばいい。
そんな無責任な男だった。
鉄材の運搬をやる仕事に就いた永瀬正敏は、
得意先の女性従業員・和久井映見に好意を持つ。
手紙を渡そうと彼女を尾行。
今ならストーカー的な行為だが、
当時はOKだったのかなあ。
岩手から父親(三國連太郎)が東京に出かけてきた。
戦友会に出席するためだったが、
長男の家と末っ子の家も訪ねることになる。
末っ子の家を訪ねた父親は息をのんだ。
「こんなめんこい嫁っ娘がうちの息子のところに来てくれるのか?」
父と末っ子の嫁の対面シーンは胸が熱くなった。
31年前にこの映画を劇場で見たのだが、
あの時と同じ感動があった。
満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
家族の温もり〜父の愛
家族の幸せだけを願い生きてきた父昭男を、三國連太郎さんが魅力的に演じる。実直な父親らしいはにかんだ笑顔がとてもいい。
そんな父と、不器用ながら心優しい息子哲夫(永瀬正敏さん)が交わす気の置けない会話に心が和む。
和久井映見さんが、哲夫の純情な恋人征子を可憐に演じていた。
子に身を案じられる年代になった父親が、子の幸せのみを願う姿が沁みる。
BSテレ東を録画にて鑑賞
息子の幸せを見る事こそ親の最大の満足
三國連太郎扮する浅野昭男は、妻を亡くして一周忌を迎えた。永瀬正敏扮する勤め先もはっきりしない息子の哲夫は、東京から慌てて岩手へ帰った。家族は皆、昭男の一人暮らしを心配していたが昭男は力んだ。長男は千葉に大きなマンションを買ったとは言ったが、家族としては心配だとは言いながら誰も父親と一緒に住もうとは言わなかった。哲夫は、仕事で知り合った和久井映見扮する口がきけない征子と恋仲になっていくが、さて父親がなんて言うか? 実際、家庭を犠牲にして年老いた頑固な父親とは一緒に気楽に住めるものではない。妻を亡くした親父なんてどうしようもないんだろうね。出来れば夫が妻より先に逝く事が本当の幸せかもしれない。そして息子を頼ってはいけないが、息子の幸せを見る事こそ親の最大の満足なのかもしれない。特に和久井映見ほどの美人ならなおさらだね。
全32件中、1~20件目を表示