花の喧嘩状

劇場公開日:

解説

犬塚稔のオリジナルを泉次郎吉が脚色し、監督、撮影を「関の弥太ッぺ(1953)」の田坂勝彦、牧田行正がそれぞれ担当している。音楽も同じ渡辺浦人。出演者は「獅子の座」の長谷川一夫、「関の弥太ッぺ(1953)」の山本富士子、坂東好太郎、「愛情について」の山根寿子、「再会(1953)」の菅井一郎など。

1953年製作/81分/日本
配給:大映
劇場公開日:1953年7月14日

ストーリー

南国の漁場。茶屋女おもんは土地の親分古座の権太郎に強引に根引されようとし、乾分達に追われているのを、明神の半太郎に救われた。半太郎は古座一家と川尻一家の漁場の縄張争いの仲裁に、白狐の音松、桶屋の三吉と一緒に古座にやって来たのだ。権太郎は三人におもんを女房だと紹介したが、川尻との協定破りがバレる事を怖れ、その夜ひそかに乾分を川尻へ喧嘩を吹きかけにやった。事情を知らぬ半太郎達は川尻の無法な喧嘩を怒り、音松はこれをなじりに川尻へ出掛けたが、途中古座の乾分松と捨八の欺し討にあう。これを目撃した川尻の親分倉造の娘おちせは急を告げに家へ帰ると、倉造は古座一家に非があるとは云え男の約束を乾分が破った償いに自殺していた。権太郎はこの度の働きに半太郎に望みのものをやると云ったが、半太郎は言下におもんが欲しいと云い、おもんを嬉しがらせた。音松の死骸が発見され、川尻に掛合に行った半太郎は、倉造の死とおちせの語る処を聞き、凡ての真相を知った。古座では半太郎を暗殺する計画を立聞きした三吉は殺され、これを目撃したおもんは監禁される。半太郎は音松と三吉の墓前の山牡丹を携え、何くわぬ顔で古座へ帰って来たが、やがて部屋から喧嘩仕度で現れた彼は、権太郎達にやくざの作法通り牡丹に結んだ喧嘩状を叩きつけ、単身で挑戦し、遂に権太郎一味を斬り、おもんを救った。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く