典子は、今

劇場公開日:

解説

サリドマイド禍を克服して、熊本市職員として働く辻典子さんの半生を本人の主演で描く。脚本、監督は「ふたりのイーダ」の松山善三、撮影は石原興がそれぞれ担当。

1981年製作/117分/日本
原題または英題:This is Noriko
配給:東宝
劇場公開日:1981年10月7日

ストーリー

昭和三七年一月、松原典子は両腕が退化したサリドマイド児として誕生した。「人間には手と足が二本ずつあるのだと私がはじめて気がついたのは五歳の時でした」高校卒業を間近に控えたある日、淡々と話す典子の言葉にクラス全員は息をのんで聴き入っていた。両腕のない典子の小学校入学の壁は厚かった。知能も健康にも優れた典子が両腕がないというだけの理由で入学を拒否された。典子の母はその時、狂ったように泣いた。「あの日から今日まで私も母も泣いたことはありません。泣いたってどうにもならないことを知ったからです」最後に、碩台小学校の先生が「この子に障害はない、手がなく不便なだけだ」と入学を許下してくれた。それ以来、典子は、残された足で何が出来るか挑み続けた。習字、そろばん、運動会のリレーではバトンをくわえて一着になった。先生にしがみつくことの出来ない典子は噛みつくことで喜びを表現した。白髪の増えた母を見て、大学へ進んでデザイナーになる夢を捨て、典子は社会へ出る決意をする。熊本市役所が公務員を募集していた。典子は二六倍の難関を突破して、見事に合格した。熊本市、市民局福祉課。足で書類をめくり、そろばんをはじく。サリドマイド児として初めての社会人の誕生だ。典子は文通を続けていた広島の障害者、富永みちこを訪ねようと決心する。はじめての一人旅を心配する母に、いずれ一人で生きていかなければならないのだからと典子は説得する。たった一人で広島にたどりついた典子は、富永みちこが自殺して世を去ったことを聞く。みちこの兄は典子を釣りに誘って、妹は障害に負けたのだと語った。「わしが可愛がりすぎたんだ」とも言った。そして「お前は死ぬなよ。負けるなよ」と涙ぐんだ。典子の竿に激しい当りが来た。横転しながら足で竿を上げる。大きなはまちが宙に舞い、小舟の中を跳ねまわる。魚を抱えこんだ典子の胸に生命の躍動が伝わってきた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5優生思想と少子化の関連性

2024年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

二度目の鑑賞 プレミアムじゃない方のYouTubeで鑑賞 一度目はTVかVHSか覚えていない 2007年DVD化 あれなYouTube以外動画配信無し 『人間の証明』の脚本家松山善三が監督も務めた作品 本人出演のノンフィクション映画 見どころは手先ならぬ足先が器用な典子 特にミシンは見事 欠点は典子が俳優どころか芸能人ですらなく芝居に関してはド素人なこと そこはおおめに見ないといけない それでも演技指導は松山監督の妻で元女優の高峰秀子だからギリギリ鑑賞に耐えられるんだろう 随所随所に典子のモノクロ静止画が出てくるが必要性を感じない バスのシーンで何度も映像が止るシーンがあるがその意図がわからない 本来脚本家の人が演出までやると?なシーンが多い傾向を感じる 広島に行くシーンはまるまるいらない気もしたが船から綺麗に飛び込んで瀬戸内海を泳ぐシーンを思うとやっぱり必要かなと 「障害者は子供を産むな」と平然と書き込むネット民が世の中にいるらしい その一言でこの作品を思い出した 僕のレビューがちょくちょく削除されることを思えばこんなことを書き込む輩はさっさと逮捕して10年くらいは服役しなければいけない罪にしないといけないと確信している 配役 サリドマイド薬害のため生まれつき両腕がないがその代わり両足が器用な熊本の高校生の松原典子に辻典子 典子の少女時代に若命真裕子 典子の母の松原春江に渡辺美佐子 典子のクラスの担任教師の楠に河原崎長一郎 高校の校長に伊豆肇 典子の親友の須藤友子に日高由 典子の親友の増田華子に稲田智美 典子の学友に小柳さとみ 典子の学友に木村美智子 広島大竹市阿多田島の漁師で養殖業をしている富永健一に三上寛 健一の母の富永つねに鈴木光枝 娘の将来に悲観し蒸発してしまう春江の夫に長門裕之 養護学校の校長の松崎に下條正巳 小学校校長に鈴木瑞穂 典子の小学時代の担任教師の広瀬に樫山文枝 児童相談所の職員に稲垣昭三

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

5.0サリドマイド。もう一度見たい、ノンフィクション!

2022年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

小学生の頃にテレビで見ました。 認可薬サリドマイドの影響で、障害児がドイツをはじめ、日本でも多く生まれました。 小学生の頃は睡眠薬か何かだと勘違いしていたのですが、つわりのお薬として妊婦さんに処方されていたのですね。つわりの薬だと信じて飲んでいたという事実が、親になった自分には本当にとても切ないです。自分が気を付けていればと思ってしまいますよね。 この映画は、サリドマイドの影響で両腕がなく生まれた、典子さんが主人公として出演しています。生き生きと活動的な彼女を見ていると、障害がある人だという事実を忘れそうになります。 画面を見ていて、とてもキラキラしていて、素敵な人だな~と、子供心に思いました。 どうしたら、このように生きれるのだろうか?、子供心に真剣に考えました。 かわいそうという印象が全くないのです、それぐらい生き生きと輝いていました。 キラキラと輝く海で泳ぐ姿を、もう一度見たいです!。 いい映画なので、子供さんと一緒に見てもらいたい映画です。 私がこの映画を見た年齢に子供がなったときに、一緒に見たいと思います。

コメントする 4件)
共感した! 4件)
ころん

5.0サリドマイド

2022年1月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ふとこの映画のことを思い出しました。 僕と同年代の辻典子さん、ご本人が主演です。半生をそのまま演じ、後半はドキュメンタリー。 1981年、封切り時に映画館で鑑賞。 40年も前に1度観ただけの映画なのに、こんなに克明にすべてのシーンと役者たちの演技、せりふ、三上寛の歌と歌詞まで記憶に刻まれていてそのまま歌えます。 同年代なので、 僕の知人にはサリドマイドの被害者が3人いました ― ・高校生キャンプで一緒に銭湯に行った彼、 ・すぐ近所に住んでいたことを発見した彼、 ・将来薬学部に進みたいと言っていた彼、 どれだけサリドマイド禍の薬害出現率が高かったのか、3人も僕の身近な生活圏にいたことで、それを強く実感せざるを得ませんでした。 母に訊いたのです、 何故悪阻(つわり)を抑えるこの薬を飲まなかったのか? 母:「つわりはひどかったし、この良い薬のことも知っていた、でも飲まないことにした。飲まないで我慢した」と。 たまたまですね。 映画は、松山善三の仕事が温かいです。 妻高峯秀子が演技指導監督についたとか。 母親役の渡辺美佐子が本当に素晴らしい。スイカを食べる典子の足をタオルで拭いて、せかせかと汗だくの自分の顔をその手拭いでゴシゴシふくんだなぁ。 もちろん辻典子さんの獲得した しなやかな生き方も。 この映画を観たことが、その後の僕の人生をどれだけ決定的に方向付けたのか、今さらながら振り返っています。 レーナ・マリアという北欧のゴスペル歌手の映画も、その後鑑賞しました。 自己憐憫ではなく、自己肯定感は誰の生き方をも拓いていくんですね。 ・・・・・・・・・・・・ 手も足も出ないときには言うべしと 食べさせて下さい笑顔のデザート .

コメントする 1件)
共感した! 2件)
きりん

4.5生まれつき両腕がない辻典子さん本人主演のドラマ。日常生活の行動を全...

2021年2月15日
スマートフォンから投稿

生まれつき両腕がない辻典子さん本人主演のドラマ。日常生活の行動を全て両足で完璧にこなす姿に驚きと尊敬。その努力は想像もつかない。公務員試験に合格、市役所の福祉係で働く。 映画の内容には入っていないが結婚、出産もされている。 家の中や職場では万能なのだけれど、電車の中では両足が使えず近くにいる人に手伝いをお願いするより他ない。頼まれた方は事情を察して行動するだけだけど、頼む方の典子さんの心の中は複雑だと思った。少女時代の話は役者さんだし、母役も本人じゃないけどあとはほぼドキュメンタリーといってもいいくらい淡々と日常を映していた。 母の強い愛と本人の凄まじい努力が伝わってくる作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
collectible

他のユーザーは「典子は、今」以外にこんな作品をCheck-inしています。