日本侠客伝 血斗神田祭り
劇場公開日 1966年2月3日
全5件を表示
楽しい
単純
興奮
シリーズ第四弾‼️東京・神田の纏持ちの健さんが、かつて恋仲だった芸者、藤純子と結婚した幼なじみの呉服問屋の若旦那のために奔走。高利貸を抱き込んで、イカサマ賭博で財産を巻き上げようとする悪徳ヤクザ一家に殴り込む・・・‼️若旦那を殺害して、放火して、保険金のために自殺に見せかける天津敏さんの極悪非道ぶりがホントに強烈‼️そんな強敵を前に、またも健さんの助太刀に現れる鶴田浩二さん‼️カッコいい‼️クライマックスの殴り込みからの大乱闘は必見です‼️
ちょっとこのシリーズ飽きてきた(笑)マンネリ、でもそれなりに面白い。今作、藤山寛美が本格参戦。それ以外はいつもと同じ。ラストの殴り込み、堅気のくせにほぼヤクザ、も同じ。もうすぐMVPは藤純子かな。BS12
2024年2月12日映画 #日本侠客伝 血斗神田祭り (1966年)鑑賞日本侠客伝第4弾神田祭りを背景に、神田鳶の #高倉健 と関西の渡世人 #鶴田浩二 が、大店の利権を略奪しようとする阿漕なやくざ一家と対決する祭りと喧嘩#野際陽子 さん出てました。若い頃からキリッとしてますね。
最初から男たちが楽しそうにじゃれあいつつ、実はあいつが好きだとか言いつつ、最後に喧嘩でひと暴れ、つまり男の好きが詰まっている映画でした。鶴田浩二は思ってたより優男でそれがまたいいですね。
大正末期の神田、呉服屋の若旦那は博打三昧で、若妻(富司純子)は耐えていた。火消しの主人公(高倉健)が助けるが・・・。一方、関西からやってきたヤクザ(鶴田浩二)は、いとはん(野際陽子)と駆け落ちしてきたようだが・・・。定番の任侠映画。
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。