映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「にあんちゃん」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「にあんちゃん」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「にあんちゃん」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

十歳の少女・安本末子が綴った日記「にあんちゃん」の映画化。「男なら夢を見ろ」の池田一朗と今村昌平が脚色、「盗まれた欲情」の今村昌平が監督した。撮影は「ゆがんだ月」の姫田真佐久。
続きを読む

あらすじ

昭和二十八年の春。佐賀県にある鶴ノ鼻炭鉱では、ストライキが行われていた。そのさなかに、安本一家の大黒柱である炭鉱夫の父親が死んだ。残された喜一、良子、高一、末子の四人の子供たち。喜一は二十歳になったばかりだ。安本一家が住んでいる山の中腹の長屋の人たちも、皆その日暮しの苦しい生活をしていた。長屋の子供たちは学校へ弁当も満足には持っていけない。喜一が失業した。一家共倒れを防ぐため、高一と末子を辺見家にあずけ、喜一は良子と長崎に働きに出かけた。しかし、辺見家でも生活は苦しく末子は栄養失調になった。赤痢が発生した。末子も罹病した。保健婦のかな子と、末子の担任教師桐野が働いた。やがて、決定的な時が来た。会社が炭鉱を廃坑すると宣言したのである。人々はやむなく家をたたみ、山を下りていった。高一と末子も、帰って来た喜一に連れられて、閔さんの家に引きとられた。しかし、汚ない堀立小屋で異臭がひどく、夜逃げして炭鉱に戻った。--桐野はかな子をハイキングに誘った。が、かな子の答えは冷たかった。許婚者がいたのだ。高一も働きに出かけた。漁港の荷運びだ。喜一は佐賀のパチンコ屋に就職した。かな子は東京に転勤になった許婚者を追って鉱山から去った。高一は東京へ行った。しかし、東京へ着くとすぐ警察に保護された。中学生が、それも一人で九州から職を探しに来たという話に、不審に思った自転車屋の主人が警察に連絡したのである。送り返されて高一は炭鉱村に帰った。嬉し泣く末子の肩を抱きながら、やはり兄妹一緒に生きていこうと思った。
続きを読む
kossy
kossyさん
4.0
投稿日:2021-02-15
 石炭産業も石油などの重化学工業に押され、不況のどん底。舞台となる佐賀県の小さな炭鉱でもストライキが発生して賃上げ要求していたところ。徐々に人員削減を余儀なくされるのだが、見習いとして働いていた喜一(長門)も本採用を期待していたのにクビを宣告。路頭に迷いそうになるのだが、炭鉱に働く辺見(殿山泰司)の家に世話になる。長女の良子(松尾)は奉公に・・・良子の印象は薄いが、松尾嘉代の若さに驚いた・・・

 隣家の西脇(浜村純)も保健婦の堀かな子(吉行和子)にレントゲンを撮れと言われ続けていたが、そのうち幼い娘が赤痢となった。トイレと台所の水道が同じという劣悪な環境の集合平屋住宅。単なる貧乏と違う、在日朝鮮人という問題もあったのだ。もちろん生活保護も受けられないのだ。

 不況のため会社の3分の2の従業員のクビ切り。怪我をした辺見も退職し北海道の炭鉱へと引っ越していった。おかげで、長兄は弟妹を連れ、預かり先を探すが、見つかった家はとんでもない田舎の一軒家。すぐに2人は逃げ出した。夏休み中、住み込みで一日100円のアルバイトをするにあんちゃんの高一(沖村)。まだ小学生だぞ。喜一は長崎のパチンコ屋の住み込み。かな子先生も結婚するため東京に行っちゃったので、にあんちゃんは東京で働くことを決意。自転車屋で頼み込むと、警官がやってきた・・・

 赤貧で辛い生活を強いられてはいるが、持ち前の明るさを持っているにあんちゃん。どん底であるのにとても前向きな生き方は、ラストでもほんわかさせられる。
鑑賞日:2012年1月8日 CS/BS/ケーブルで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

映画ニュースアクセスランキング