トラック野郎 爆走一番星のレビュー・感想・評価
全6件を表示
【”生まれてきてスイマセン。”デコレーショントラック野郎の桃次郎が惹き起こすおバカで、エッチで面白きシリーズ第二弾。面白いシリーズ、見つけちゃったぞ!】
ー 第一作のレビューでも書いた記憶があるが、菅原文太さんが「仁義なき戦い」の強烈なキャラクター広能のイメージから脱却を図った人情コメディ第二弾である。-
■桃次郎(菅原文太)は姫路のドライブインで働く瑛子(あべ静江)にいつものように一目惚れする。彼は美女の前に出ると”俺”からイキナリ”僕“に自分の呼び方が変わるのである。”僕はウンチなんかしない!”良いのかなあ・・。クスクス。
見合い写真を彼女に渡すようにジョナサン(愛川欽也)に頼むが、間違って写真はバキュームカーの女運転手・千秋(加茂さくら)に渡って大騒動!
更に、トラック野郎たちに嫌がらせをする警官(鍋修身)とのおバカな遣り取りや、ジョナサンが警官だった時代に嫌がらせを受けた事を恨みに思っているボルサリーノ2(田中邦衛:それにしても、ボルサリーノって名前は何処から来たの?クスクス)との確執と和解などが織り込まれる。
最後は依然出会った幼い姉弟の父・松吉(織本順吉)を長崎に送り届けようとする桃次郎の運転する爆走トラックの前に現れたボルサリーノ2との粋な遣り取りも良い。
<イヤア、今作もエンターテインメントの必須である喜怒哀楽と糞尿譚溢れる作品でありました。
1970年代って、こういうシリーズモノが流行ってたんだねえ。
面白いシリーズを見つけてしまったなあ。
少しづつ観て行く事を、たった今決断した。(By エレファントカシマシ)>
下ネタも純愛も友情も太宰も社会風刺も全部載せ、ギラついた東映イズムが産み落とした地上波放映不可の大傑作シリーズ第2弾
今日も今日とて日本全国津々浦々を激走する一番星号とジョナサン号。結婚願望に目覚めた桃次郎は写真館で撮影したキメキメのお見合い写真をバラ撒いて結婚相手を見つけようとしていた。そんな矢先トイレが我慢できなくて飛び込んだ姫路のドライブイン“おふくろ”でバイトをしている女子大生瑛子に一目惚れ。彼女にお見合い写真を渡すよう桃次郎に頼まれたジョナサンはバキュームカー雲龍丸のドライバー千秋に間違って渡してしまって・・・。
新潟の山中を走る女子高生を乗せたバスの女性教師を揶揄う桃次郎とジョナサン。当時『愚図』が大ヒットしたばかりの研ナオコをここで起用、ここで桃さんたちが披露する歌が細川たかしのデビュー曲『心のこり』。雲龍丸の助手を務めるのが前年に『ぎんざNOW!』のしろうとコメディアン道場で5週勝ち抜きの初代チャンピオンになったばかりのラビット関根。そしてヒロインは1973年の『みずいろの手紙』を大ヒットさせたあべ静江と当時の流行をごっそり取り入れている貪欲さが圧巻。だいたい『一番星ブルース』も阿木燿子作詞・宇崎竜童作曲。この年の大ヒットナンバー『港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ』の作家コンビ。正直ここまであからさまにミーハーな映画もなかなかない、というかそれだけ東映がエゲツなかったということでもあります。何気に挿入歌のダウンタウン・ブギウギ・バンドの『トラックドライビングブギ』も最高にカッコいいです。
そしてもっと圧巻なのはもう地上波では放映出来ないレベルの下ネタの応酬。桃さんがモジモジしながら雲龍丸のバルブをうっかり全開にするカットとか今でも全然爆笑です。当時小2だった自分には全然意味が解らなかったネタがてんこ盛りで、今見るとよくもまあこんなものを子供に見せてたなというカットの数々に滲む昭和の能天気に唖然とします。でも当時の我々は意味なんか解らなくてもよかったんですよ。町中に溢れているいかがわしいモノや言葉がよく解らないのは自分達が子供だからだと弁えてましたからね。今見るとセット撮影も豪華でテクニカルで桃さんとジョナサンが連れ便するカット、桃さんにプロポーズされたと勘違いして布団の中でうっとりする千秋と、桃さんと千秋が深い関係になってしまったと勘違いして落胆して号泣する警官の赤塚を俯瞰するカットの斬新さにビックリさせられます。夏八木勲、田中邦衛、山城新伍、由利徹、園佳也子といった銀幕が似合うスター達の競演は眩しいにも程があり、もう懐かしさで何度も何度も泣けてしまいます。この歳になって観ると加茂さくらも全然キュートで可愛いですし、歳を取ってみないと解らない風景もあるんだなと思い知らされました。
で、そんなデタラメなギャグパートの中にちょいちょい辛辣な社会風刺が投げ込まれるのがトラック野郎の真骨頂。本作の裏テーマはズバリ貧困、警察の取り締まりや経営者のクビ切りで最も簡単に路頭に迷うことになる非正規雇用者と自営業者の慟哭が滲んでいます。特にジョナサンを執拗に追う謎のダンプドライバー、ボルサリーノ2のセリフ、“市民なんてどこにいんだよ!?金持ちと貧乏人しかいねえじゃねえか!“は楔のように胸に突き刺さり、この国がここから半世紀何にも進歩していないことに愕然とさせられます。
こんな感じで出合頭で鳩尾に拳をぶち込まれたような衝撃の後に待っているのはスカッと爽やかなクライマックス。これは絶対『トランザム7000』と『トランザム7000VS激突パトカー軍団』と『コンボイ』は平然とパクってるよね?と改めて思いました。96分という尺にこれでもかとネタを詰め込んだカロリーオーバーの娯楽作品。当時のお正月映画ですから一番星号のナンバーが“1976“であるところにも注目、要するに当時の対抗馬が『ジョーズ』だったんですね。
監督、助監督、脚本の鈴木則文/澤井信一郎コンビ、菅原文太、愛川欽也、田中邦衛、夏八木勲、山城新伍、由利徹、園佳也子・・・こんな大傑作を残してくれたレジェンドがもうこの世にいないことを思うと胸が張り裂けそうで、とりわけお亡くなりになる半年前に中目黒で「そこのお二人、映画を観ていかない?」と突然声をかけてくれて自身の監督主演作『沓掛時次郎』を観せてくれたキンキンの笑顔を思い出して正直冒頭の『心のこり』から最後までほぼずっと泣いてました。こんな素晴らしい作品を今の時代にスクリーンで観れたことに感謝しかないです。
ウ○コネタ炸裂!
シリーズ第2弾。
監督・脚本鈴木則文。助監督・共同脚本に澤井信一郎。
お馴染み桃次郎に菅原文太。相棒のヤモメのジョナサンには愛川欽也。
オープニングの掴みに登場するのは、女子高生の修学旅行を引率する女教師役研ナオコ。これはおそらく、CMで共演した愛川欽也繋がりか。
今回の舞台は姫路と長崎。
トイレで《大》がしたいから駆け込んだのが、姫路で行きつけの食堂。しかし紙が無い。
困り果てたところに、ヒロイン役のあべ静江が登場し、紙を差し出し助け舟。たちまち桃次郎一目惚れ(笑)
「やだなあ〜、ぼか〜ウンチなんかしませんよ!」と脂汗を流してはやせ我慢。しかし今にも爆発寸前。するとそこへジョナサンがすかさず食べ物を注文。
「○○ーの大盛ね!」(笑)
彼女が“ダザイオサム”を大好きな文学女子大生と知るやすかさず桃次郎一言。
「今度詰め合わせを買って来てあげますよ!」宣言(笑)
本気で結婚する事を意識する桃次郎。ジョナサンに仲立ちを頼むが、肝心のジョナサンは勘違いしてしまう。
関根勤(この当時はラピッド関根)を弟に持つ、心優しいバキュームカーの女運転手加茂さくらと間違える。
この後更にウ○コネタが炸裂。空から大量の糞汁をシャワー放水(爆)しかも勘違いを引き起こす下ネタ満載で、開始僅かでもうお腹満杯(笑)
ところが、そんなお笑いムードを吹き飛ばすのが。小林稔侍を手下に従え、ジョナサンを付け狙う田中邦衛率いる“ボルサリーノ”軍団。
どっちかって言うとベルモンドの方だな(笑)
そんなジョナサンは、愛妻春川ますみと9人の瘤付きを従えての、遅い新婚旅行。
途中長崎で幼いながら懸命に生きる姉と弟の2人と出逢う。そんな一家の為に乗り物代の節約を兼ねて、トラックを転がし、何故か着いて行く桃次郎。
その帰りに姫路に寄る桃次郎。
かねてから、プロポーズ相手を間違ったジョナサンに尻拭いをさせんとする。
「生きててすみません」…と言うより「人間失格」だな(笑)
そこに待ち受けるボルサリーノ軍団。ジョナサンの過去を暴く。それはやがてジョナサンの様に生きて行くだろう、バキュームの千秋を好きななべおさみ演じる白バイ警官と重なり合う。
最後に、2人を仲立ちさせたばかりでなく、長崎で父親の帰りを待つ姉弟に最高の“お年玉”を持って行く桃次郎。ボルサリーノ軍団とも和解し、目出度し目出度し…とはいかない。自分の恋だけは(悲)
“さよならだけが人生だ”
…って、それ太宰と同じ津軽でも川島雄三の方だから(笑)
全6件を表示