映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「電送人間」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「電送人間」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「電送人間」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥440 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

「暗黒街の対決」の関沢新一の脚本を「恐るべき火遊び」の福田純が監督した怪奇スリラー。撮影は「暗黒街の対決」の山田一夫。特技監督・円谷英二。パースペクタ立体音響。
続きを読む

あらすじ

第一の殺人事件は遊園地で起った。被害者はブローカーの塚本、犯人の姿は確認出来なかった。東都新聞の科学担当記者桐岡は、犯人の遺留品の中に小さな針金状の物体を発見し、事件に興味を抱いた。工業大学の三浦博士の話では、その物体はクライオトロンで、将来トランジスターにとって代るべき真空管の一種、精妙だが、ただ絶対温度四二度という低温を保たねばならないという欠点があった。桐岡の目前で行われた第二の殺人は桐岡の興味を深めた。被害者は軍国キャバレーの経営主の隆、旧陸軍の軍票にかかれた殺人予告状を握っていた。桐岡は同僚の小林警部と共に犯人を芝浦の倉庫に追いつめたが、火の手をあげて失せてしまった。焼跡からは不思議な円筒を廻転する冷却機械が発見された。桐岡は、軍隊時代に二人の被害者と同じ隊にいたという大西と滝を訪ねて、意外な事実を知った。終戦の時、軍の科学者仁木博士とその研究書類の隠とくを命ぜられた大西、滝、隆、塚本の四人は、書類と偽って金塊を隠したが、それに気づいた博士と護衛の須藤を生き埋めにした。しかし一年後、二人の死体は金塊もろとも消え失せていた。博士と須藤は生きている、殺人は須藤の復讐であると残った二人は信じこんだ。桐岡は仁木博士の研究が完成寸前であることを知ると、冷却機械の大量注文主を探した。遂にニッポー精機が軽井沢の中本伍郎という男に大量納入したことをつきとめた桐野は、たまたまその修理のため軽井沢に向う社員に同行して、軽井沢の小谷牧場に向った。その頃、第三の殺人予告状を受けた甲府の滝の身辺には警戒網が張りめぐらされた。殺人指定時間は十一時半から十二時まで間だった。桐野と明子を迎えた中本は、夜十一時になると二人を寝室に案内し、自分も部屋に入った。中本は十二時に再び姿は現わしたが甲府で予定通り行われた第三の殺人に関して中本のアリバイは完全だった。小谷牧場を包囲してみると、中本の姿はなく、仁木博士は機械室で物体電送機を九分通り完成させ、半身不随で倒れていた。中本はやはり須藤だった。第四の殺人予告を受けた大西は、故郷の島へ隠れた。一同がその島へ出発した直後、須藤は仁木博士の前に姿を現わし、博士を絞殺した。
続きを読む
あき240
あき240さん
4.0
投稿日:2019-12-14
1958年の米国SF映画の名作「蠅男の恐怖」が元ネタ
蠅男のモチーフを省いて、電送人間のアイデアを殺人事件に流用したもの

電送装置のスキャンチェンバーのセットはそれの影響を受けているが、スキャンシーンの映像効果は独創的で素晴らしい出来映え
電送原理をなんとなく映像で納得させてしまう力がある

後年の宇宙大作戦での転送装置での転送シーンよりもクォリティーがある

むしろマトリックスにつながるサイバーSF映画の始祖だというのは言い過ぎだろうか?

前作の美女と液体人間よりは脚本がマシだが、まあ穴だらけ
それでも最後まで面白くみる事ができるのは、主演の当時トップスターの鶴田浩二の力が大きい

もともと本多猪四郎が撮るはずであったが、他の作品の遅延で手が回らず弟子の福田純に監督が回って来たとのこと
トップスターの鶴田浩二が駆け出しの福田純監督のそれも低予算の特撮映画に出演したのは、人間関係に依るものとのこと

公開は1960年だから60年安保で騒然とした世相の中だったわけで、軍国キャバレーを悪役の経営の店に設定して、秘密兵器の電送装置と組み合わせて、戦前の悪夢が蘇ることへの世論の反発という当時の時代性を脚本に反映させているところはなかなかで、脚本も全く駄目という訳ではない

超科学の説明としては戦時中の秘密兵器開発が由来という設定は、当時はナチの秘密兵器とかは洋画でも有りがちのモチーフ
1955年に原作が連載開始された鉄人28号も同じ

金粉ショーは007のゴールドフィンガーが有名だが、それより4年早い
鑑賞日:2019年12月14日 DVD/BDで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。

映画ニュースアクセスランキング