劇場公開日 1974年12月28日

田園に死すのレビュー・感想・評価

全19件を表示

1.5とてもシュール

2024年7月18日
スマートフォンから投稿

怖い

とてもシュールで、トラウマ級。
大学の映画史の授業で鑑賞。
当時、寺山修司が仲間内で流行っていました。
どんぶらこ〜どんぶらこ、と、真っ赤なひな壇がモノクロの川から、ひょおおぉお〜っと、流れてくるのは本っとにトラウマ級です。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ホビット

3.5【アバンギャルド&エロティック&シニカルなるインパクト強大なる映画。今作は、寺山修司が自身の過去と精一杯向き合おうとする様を描いた映画なのである。】

2024年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

ー 寺山修司氏が自身の故郷である青森に対し、複雑なる思い(愛憎)を持っていた事は、有名であるが今作はその思いを映像化した作品である。

  今作では
  1.過去の出来事は、虚構
  2.記憶からの解放
  が、テーマとして描かれている事は、明らかである。

■青森県の下北半島で母とふたり暮らしをする少年は、恐山の霊媒に会いにいき、死んだ父を口寄せしてもらうことが唯一の楽しみ。
 ある日、村に不可思議なるサーカス団がやってきて、少年は団員からよその街の様子を聞く。
 村を出たくなった少年は憧れの女性を誘うが、彼女は男と自死していた。

◆感想

・今作を難解と捉える向きも多いと思うが、寺山修司氏が抱いていた
  1.過去の出来事は、虚構
  2.記憶からの解放
 という点を考えれば、分かり易い映画である。

・劇中、過去の人物達が白粉をしている事は、”過去の出来事は、虚構”として捉えれば、腑に落ちるし、

・劇中、出戻りの女に犯されるシーンも、彼の過去接して来た女性への、負のイメージを暗喩しているのである。

・ラストのインパクト大の現在の私と過去の母とが故郷で向かい合って飯を食べるシーンの青森の家からの壁が崩れて現代の東京の町のど真ん中にいる設定は、【記憶からの解放】を求めた寺山修司氏が、結局は母と故郷への思いを捨てきれずに持ちながら、東京に出て来て様々な芸術活動をしている事を示しているのである。

<エンドロールの、延々と続く真っ白な背景も、寺山修司氏の過去を全て白紙にするという思いが込められているのだろうか。
 尚、このレビューの感想は私個人のモノである事を、一応記します。>

コメントする 1件)
共感した! 3件)
NOBU

4.0新宿東口アルタ前の雑踏のなかで顔色ひとつ変えず無言で食べ続けるシーンはインパクトを残しましたね。

2024年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

目黒シネマさん「~映像の魔術師 寺山修司×ケネス・アンガー~」(2024年8月18日~21日)特集にて『書を捨てよ町へ出よう』(1971)『田園に死す』(1974)を初の劇場鑑賞。

今から35年以上の遠い遠い昔。
こまっしゃくれた私は「日本アート・シアター・ギルド(ATG)を全作制覇して、映画フリークになる!」と意気込み、当時圧倒的在庫量を誇ったレンタルビデオ店「ドラマ下北沢」さんで勇んで借りてみたものの「全く理解していないのに、分ったふり」をして半世紀近く生きながらえてきました…。
あれから35年。果たして今は完全に理解できるか?本日は再チャレンジ。

『田園に死す』(1974)
『書を捨てよ町へ出よう』(1971)に比べると映画と演劇との実験的融合色は薄れ、きちんと映画のトーン&マナーが守られてました。
キャストも八千草薫さん、春川ますみさん、木村功さん、原田芳雄さん、菅貫太郎さんと名優がずらり。

ストーリーは寺山修司さん特有のテーマ「父の不在と母の呪縛(母殺し)」「家出」や地方独特の因習など自伝的要素がより強く、旅回りのサーカス団が奇異な見世物小屋的に描かれているところが作品をより幻想化してましたね。
ラスト。主人公と母親の恐山の実家で食事の最中、家の書割が倒れて倒壊、新宿東口アルタ前の雑踏のなかで顔色ひとつ変えず無言で食べ続けるシーンは35年前の初見同様、インパクトを残しましたね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
矢萩久登

2.5映像のセンスは5 物語は2って感じ あくまで映画はお話しが重要だと...

2024年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映像のセンスは5
物語は2って感じ
あくまで映画はお話しが重要だと自分が思う為に⭐️2.5としました。
話は脈絡がなくあまり面白くない
だが、本当に映像のセンスがよい、白塗り学生服ってだけでやられてしまう、ひな壇の川流れとか見入ってしまった
見せもの小屋、音楽、全ての映像が焼き付くというか世界観に痺れました
V系が好きなんだけどやっぱ白塗りは寺山修司の世界観を少なからず彷彿とさせるしその原点が気になり鑑賞したが、かっこいい!に尽きる
ラストのなんとも言えないシュールさはたまらなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まあ映画好

1.5無理だった。

2024年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

高評価だから観てみた。
解説も読んで、内容とか理解したと思うけど、無理だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きゃな

4.0予想だにしない展開

2023年9月7日
iPhoneアプリから投稿

寺山修司さんだからね、
訳が分からなくて
こんな前衛的でオシャレな感じが分かんないの?
って言われるのを覚悟でみました。

いやいや、これはやばい。
ドストライクです、のっけから。

寺山少年の葛藤が
おどろおどろしくも美しく、
違う違う
こんな陳腐な表現ではなく
なんといえばいいのか。

現実と記憶とファンタジーと
なんだか色々入り混じった
ジュールな世界ですが
それに感情がうまく絡んでて

だけどね、
とにかく想像をはるかにこえる展開。
だって、川上から雛壇が流れてきます?
こえーよ。

白塗りが何かの象徴なのだろうけど
お母さんの白塗りはコントだったかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おんこ

4.0悪い夢を観ているようだった

2023年6月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これは寺山修司の自伝的作品だそうだが、現実と悪夢が入り混じっているような印象だった。

突然、チェロを弾く髭男爵みたいな人が現れたり、赤ちゃんを流した川の上流からひな人形を並べたひな壇が流れてきたりと、(いったい寺山修司はどんな子供時代を送ったんだろう)と思わざるをえなかった。

寺山さんは47歳という若さで亡くなられたということだが、幸せな最期であったことを願っております。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はなてん

3.0恐山に行ってきました

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

寺山作品を鑑賞するのは、恐らく25年振り位です。最近、初めて恐山に行ってきました。別府の地獄谷の様なごつごつした岩と直ぐ後ろには新緑に溢れた山があり、この景観があの世っぽく感じたのかもしれないですね。

作品の印象は、フェリーニを日本のアングラで味付けし直した感じでした。当時のアングラ演劇って、欧州の影響を受けてるんですかね?

第二次性徴での妄想や葛藤を描いていましたが、凡人には理解できない頭の作りなのでしょう。クリエイターは分裂気質でないと作品を生み出せないですよね。多くの訳の分からないもの(思考)が襲ってきて混乱した描写もフェリーニ的と感じました。もっとも、フェリーニの影響を受けていない映画監督は居ないとは思いますが。

コメントする 5件)
共感した! 4件)
ミカ

3.0物語じゃなくて、

2021年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

シュールな雰囲気を楽しむ映画と割り切れば、それなりに満足できる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くそさいと

4.0若い寺山修司と「お母さん」を感じた

2021年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

難しい

旅回りの見せ物小屋の何となくいかがわしい雰囲気に惹かれる。空気女の春川ますみさんの印象がとても強かった。

恐山に行ったことないけれど、この映画で十分に感じたような気がする。赤テントとか後に勘三郎がよくやってた芝居の幕切れシーンも、この時代から、なのかな。

寺山修司さん、なぜあんなに早く亡くなってしまったんだろう。私がまだ親元に住んで居たとき、最寄りの駅に寺山修司さんにたまたま遭遇した。駅の改札口あたりにぼーっと立っていた。

この映画はどこの映画館で見たのかな?忘れてしまった…。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
talisman

3.0ファッションサイコ感が若干あざといけど

2020年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

知的

難しい

好みは別れるとしても1回は見るべき映画だと思います。
当時として実験的要素が盛り込まれ
前衛的映画の代表作的立ち位置だろうと感じます。

ただし、これが この手の映画の完成形なのかと言えばそうでは無いだろうとも思う。
初めての試みなのだから、突然完成する訳は無いのは当然だが、やはりどこか物足りない。

僕はこの映画は全然好みなのは間違いないのだが、何かが引っ掛かってならない。

例えて言うならば
本当におかしな人は自分が周りと比べて、おかしい人間だとは気づかないし、気づけない。
寺山修司は自分は人とは違う事をやりたい
おかしな人間なのだと必死にアピールしているような演出に固執し過ぎたように思う。
根っこが真面目で真人間なのだろう。

その作られた狂気の歯がゆさや
狂人を演じる孤独者が出す薄ら寒さがどうしても気になってしまう。
僕もそういう寒い人間側だからだと思うが笑

この映画が切り開いた糸口を更に進化させて完成形まで昇華させる監督が出てくる事を期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たまねぎ なきお

3.0世界観良い。少し好みから外れる。

2020年8月26日
iPhoneアプリから投稿

世界観良い。少し好みから外れる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
卵

4.0寺山修司の頭の中?

2020年7月24日
iPhoneアプリから投稿

怖い

難しい

寺山修司の詩が好きで、映画も撮ってるんだ〜っと軽い気持ちで見たら、ぶったまげた。すっっっごい狂気!
そこら辺のホラーよりも100倍怖いんですけど。

ああでも嫌いじゃない。狂気に潜む美しさ…。
いつか恐山に行きたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
セツ

3.0好みとは少しズレる。

2020年4月13日
スマートフォンから投稿

好みとは少しズレる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
鈴

3.0斬新なイメージや表現手法は横尾忠則の作品と通じるものがある 現代アートといって良いだろう

2020年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

70年代前半のアングラカルチャーが濃縮されて閉じ込められてある
ストーリーや映像に大した意味はない
そのイメージや表現手法を楽しむべきだ

当時の新宿や渋谷のアングラ文化の空気が立ち上るそんな映画だ

では21世紀に生きる私達が本作を観る意義や意味は何なのだろう?
斬新なイメージや表現手法は横尾忠則の作品と通じるものがある
現代アートといって良いだろう
こそに価値を感じられなければ厳しいだろう

この芸術性を評価できないなら、当時新宿や渋谷を知る老人達の回顧趣味でしか価値も意義も残ってはいないだろう

本作のイメージに何かしら感銘を受けたなら、神戸に横尾忠則現代美術館を訪ねると良いと思う
より深く本作の世界に触れる事ができると思う
JR灘駅から徒歩5分程のモダンな美術館です
居心地のよいカフェもあります

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240

2.5イメージの洪水

2018年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

白塗り学生服、空気入れる巨漢の女、詩、黒マント、中盤にフィルムを見るメタ、田んぼで僕と僕の対話、無理矢理童貞喪失、うしろの幕が落ちると新宿の街中。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mimiccu

5.0これぞ日本のファンタジー

2018年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

高校時代に池袋文芸座で最初に観た

難解とか全く思わない、日本の土着的なファンタジーだとは感じた
大傑作だと思う

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お人好し

4.0難解

2017年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

難しい

初めて観ました。
音楽や雰囲気は最高です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
擬人法

5.0世界観が素敵

2014年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

寺山修司独特の気持ち悪い日本の雰囲気が
ゾッとします。
それにしても音楽がめっちゃいいですね。
サントラ探し中です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タテスジコ