劇場公開日 1961年3月19日

ゼロの焦点(1961)のレビュー・感想・評価

全12件を表示

3.5☆☆☆★★★(最早、再現不可能な昭和の街並みと風俗描写に★1つオマ...

2024年3月13日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★★(最早、再現不可能な昭和の街並みと風俗描写に★1つオマケで)

元祖2時間サスペンス。
本編の半分は崖の上での告白(^^)
よくよく考えてみたらこの構成。今ではもう目新しさは無いが、当時としたらかなり大胆な脚本だったのでは?…と。

原作は中学生時代に読了し、計3回は読んだかも知れない。
松本清張の原作推理小説は、『砂の器』もそうなのだが。戦後のドサクサに紛れ、成功を収めた人物が、自分の過去を知る人物をつい殺めてしまう弱い人間であり。その事による殺人の動機がしっかりと示されるところが、読んでいて納得が行く。

少しだけ

「全然◯が◯なかった!」

何回観てもついニャっとしてしまうなあ〜( ´Д`)

他にも、西村晃が◯される場面とラストの加藤嘉の全力疾走は大好きだわ〜(#^.^#)

今回再見して「おっ!」と思ったのは。オープニングの芥川也寸志の音楽が、後の『砂の器』でのメロディーで、幾つか再現されているのに気付いた事。

劇場鑑賞 日時・劇場名不明

2020年 9月1日 シネマブルースタジオ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

3.5昔の映画にありがち

2023年10月2日
PCから投稿

難しい

知られたくない過去。昔の映画に良くありがちな展開。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
見聞

3.5戦後ならではの時代背景、今ではできない表現がありますが、今のサスペ...

2023年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

戦後ならではの時代背景、今ではできない表現がありますが、今のサスペンスドラマの元となっていると言われる作品だけに、面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カネナカ

3.0リメイクされるのには訳がある

2020年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

いま、観おわりました。

うーん、たまたまリメイク版を先に観ておりましたので、話の展開は分かりましたが、この旧版はあまりにもシナリオが荒削りでびっくり。粗雑な編集で混乱する時系列を、主人公の長台詞でなんとか解説。犯人も崖の上で延々と種明かしの自白をするとか。
こんなんで封切り当時の観客が満足したのか不思議です。

エスパー禎子=久我美子は活躍が過ぎて異様。まるで彼女、東京から捜査に入った警視庁の1課刑事です。(笑)
⇔ リメイク版の広末涼子のうろたえて何も出来ないくらいのほうが自然。

旧版の出来の悪さをリメイク版はそうとうに手直しして、まともにした。

ただ、有馬稲子!と高千穂ひづるの車中と、橋の上での身の上話シーン。そして能登の荒波を写すキャメラはこちらに軍配。

女優3人ばかりに焦点が当てられていて男性俳優はまったく魅力ゼロ。スタアを見るための“女優ブロマイド映画”ですね。

旧版65点、
新版90点といたします。

それにしても、
こんな大昔の映画を最近の日付で何人もレビューしているとか・・これも摩訶不思議現象です。(驚)

コメントする 2件)
共感した! 3件)
きりん

5.02時間サスペンスの原点のような映画

2020年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

 数ある2時間サスペンスのスタッフはロケや設定、編集技術をこの映画から吸収しているに違いないと思えるほどです。

 ストーリーは難しくないし、犯人当てだって簡単。松本清張作品の中でも推理の醍醐味を味わう小説ではなかったと思いますし、それよりも犯人の過去やその過去にまつわる悲しい人生の登場人物をクローズアップした社会派作品です。戦争についての映像は一切出てこないのに、日本の敗戦によって悲惨な運命に翻弄される女性たちが日本海独特の暗さと重い空気に溶け込んでゆく。「戦後は終わった」と言われた昭和30年代にあっても、その暗い陰は人々の脳裏に根付いていたのです。過去を隠さねばならなかったというテーマは森村誠一の『人間の証明』にも通じますが、今の時代とは違い、犯人側の背負った重い運命にも涙せずにはいられませんでした。

 舞台は金沢を中心とした石川県。今冬は久しぶりの豪雪となりましたが、45年前の豪雪の映像には驚きました。しかも主人公の女性(久我美子)はハイヒールで雪道を歩くという無鉄砲ぶり。「だから都会の女性は・・・」などとブツブツ言ってしまいそうになりましたが、彼女は新婚7日目。新郎は広告会社金沢支店所長という肩書きでしたが、「ブーツを忘れずに」との忠告もする暇がなかったのだと思われます。しかも夫が謎の失踪という災難に遭ったので、気が動転していたこともあったのでしょう。手掛かりを探すため、今は無き路面電車で寺町3丁目へ向かい、得意先の社長宅に到着する。社長の大邸宅は『野性の証明』と同じく成巽閣だ。そして、これも今は無き北陸鉄道能登線に乗って能登半島のヤセの断崖へ。荒れた冬の海から押し寄せる白波も印象的ですが、ラストシーンにも登場する断崖から見た日本海には、どんよりと曇った空から一条の光が差し込んでいるという絶妙のタイミングを狙った効果がありました。

 事件の語り手のようでもある主演女優の久我美子よりも、高千穂ひづると有馬稲子がとても良かったです。特に、実はこれが真相だという回想シーンにおいて、有馬稲子の全てを許すかのような優しい目には泣けました。若き日の加藤嘉や西村晃も熱演しています。

 しかし、雪が降らない太平洋側の人がこの映画を見ると「北陸には住みたくない!」と思うこと間違いありません。それほど暗いのです。これは雪国の人間が自虐的に楽しむ映画。そして暗さから脱却し明るい性格になろうとする再生のための映画なのかもしれません。

【2006年2月映画館にて(リバイバル)】

コメントする 8件)
共感した! 2件)
kossy

3.0禎子の推定、警察の推定、佐知子の話等があり、芥川龍之介の「藪の中」...

2020年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

禎子の推定、警察の推定、佐知子の話等があり、芥川龍之介の「藪の中」みたい
1.推定が何件も出てきて、少しややこしい
2.すぐに判るが、回想も何度も出て来る
3.禎子の行動力が、若い女にしてはあり過ぎる感じ → 不自然に活躍しすぎ
 ①金沢や能登へ何度も行く、 ②立川に調査に行く、 ③色んな人に会い、話を聞く
4.殺人犯と推定した佐知子+その夫と、誰もいない断崖で、禎子が1人で会うのは危険
 普通の女は、こういう行動はしない

映画としては面白いが、故意に複雑にしてる感じがしたので、
 真ん中の評価とした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KEO

4.0良かった‼️

2020年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

画が良い。テンポが良い。演技が良い。素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
哲也

5.0砂の器の原形です

2020年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

松本清張ものなら砂の器と本作を観ていなければ話になりません

久我美子 30歳
高千穂ひづる 31歳
有馬稲子 29歳

この3人で物語は展開します
終戦は中学卒業の年頃、戦後の混乱期に十代を過ごした女性達です
それがゼロです
そこに焦点があてられた時に本作の物語が始まります

とにかく久我美子が美しい!
153cm の小柄、少女のような骨格
小さな顔、知的な広い額、強い意志の眉、形のいい瞼と大きな目、頬骨から小さな顎にかけてのライン
しかし30歳、大人の女性としての落ち着きがあります
田中絹代の現代版と言うべき、芯の強さ、聡明さ、淑やかさを兼ね備えています
それが後半の説得力をもたらしているのです

役の禎子は26歳ですが、それを30歳の久我美子に配役していることが大成功しています

その彼女が中盤まで出突っ張りです
その美貌を曇らせて、雪の金沢や能登半島を寒げにスカーフを頭に被り、肩をすぼめて歩きまわる姿
それだけで中盤まで目を離せない磁力を発しています

能登の漁村で写真の家を見つけたときの、総毛立つ表情の演技と続く演出、カメラのズームはこちらまで総毛立ちました

終盤は高千穂ひづるがメインとなり、謎解きのパートを牽引します
彼女の大きな目がさらに大きく見開かれ、細い眉がつり上がるカットは見事です

有馬稲子は脇役に過ぎませんが、高千穂ひづるを引き立てる役として良い仕事をしています

終盤の謎解きの舞台は断崖絶壁です
2時間ドラマのこのシーンは本作にルーツがあります

金沢
劇中は夜汽車で行く、遠い遠い北国の街です
それが今では東京から僅か2時間半!
昨年季節の良い頃に乗ってあまりの速さに仰天しました
金沢駅もまた近代的に産まれ変わっていて、街中も大きく都会に変貌しておりこれまた仰天しました
それでもちょっと繁華街を外れると中心部からすぐ近くなのに京都よりも日本情緒溢れる街並みがまだまだ残されていました

この金沢と能登半島の旅情、画面の迫力が本作を名作たらしめているもう一人の主演俳優だと思います
それを芥川也寸志の素晴らしい音楽が盛り上げてくれます

監督は野村芳太郎
脚本は橋本忍です
原作は松本清張
音楽は芥川也寸志
遠い地方の光景
この布陣何か思い出しません?

そう、本作は砂の器の原形とも言うべき映画なのです
砂の器には本作との相似形をいくつも感じ取れるはずです
砂の器のゼロの焦点が本作なのです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240

3.5昔ながらの展開に懐かしさを感じます。 やっぱり良い作品はいつ見ても...

2016年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

昔ながらの展開に懐かしさを感じます。
やっぱり良い作品はいつ見ても色褪せないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひぃちゃん

3.5松本清張の小説は面白い・・

2016年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

偶然、松本清張の原作小説を読んだすぐ後に映画を観た。昔の懐かしい映画を上映している小倉昭和館にて・・作品の時代背景はまだ戦後の臭いがする頃で、結婚はまだお見合いが普通だった。主人公は結婚後、すぐに行方不明になった夫を探しに北陸に旅立った。ネタバレは避けるが、ウイスキーに混ぜた青酸カリを殺人に使うなど時代を感じた。動機も戦後の混乱期に米兵相手にしたパンパンに関係があった。松本清張の推理小説はどこか悲しい・・1961年の作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
亮一君

4.0「ゼロの焦点」を観て・・

2015年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

偶然、松本清張の原作小説を読んですぐに映画を観た。そのせいか大変面白かった。まず時代背景。戦後の臭いがする時代、結婚は相手をよく知らない見合い結婚だった。そこから主人公の禎子の夫を探しての北陸への旅が始まる。当時の殺人はウイスキーに混ぜた青酸カリだった。悲劇の原因は戦後の混乱期のアメリカ兵相手のパンパンにあった。また小説を再読したくなった・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ryoichi

3.5あらら…

2009年11月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

作品としては良かった。何も事前知識を持たずに観ましたが、個々のキャラや演技力などは魅入るものがあった。しかし、犯人を推理する段階が少し物足りない。評価は「映画」としてのもの。あと一時間長ければ作品としても映画としても最高のものになったはず。勿体ない…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かずん