仁義なき戦い 広島死闘篇のレビュー・感想・評価
全10件を表示
鉄砲玉・山中と命の重さ。
◯作品全体
1作目のような成り上がりの物語とは異なり、鉄砲玉として生きる悲劇の物語である2作目。実質的な主人公と言える山中には、対比的な存在が多く登場する。
序盤は1作目の広能のように、なんでもない男がなにかを手にするところから始まる。広能は拳銃で、山中は高級時計。一見、山中のほうが平和で魅力的に映るが、ヤクザの世界で必要なのは打開できる力であることを一作目で証明している。村岡から貰った時計は突破口ではなく、時計を受け取った代償を払うことを強いられるようなプロップとして存在していた。対する広能は最善の選択とは言えなくても、危機的状況を自らの力で突破する。その象徴的なプロップとして、拳銃があった。
中盤以降の山中は、村岡の鉄砲玉としての人生を自ら選び、恩義を受けたという「負い目」によって靖子との距離すらも村岡のなすがままになる。山中の状況と対比的に映るのは、やはり大友勝利だ。村岡への忠義や靖子との関係性が無意識の中でがんじがらめになっている山中に対し、欲望のまま道なき道を行く大友は親子の関係性すら意に介さない。大友の「ワシら旨いもの食うてよ、マブいスケ抱くために生まれてきてるんじゃないの。それも銭が無きゃできやせんので。ほんじゃけん、銭に体張ろうゆうんがどこが悪いの」という考えも山中とは対照的な考えだ。靖子への愛情を大事にする山中とは違い、大友はすべて金によって手に入れられると考えている。戻るところがある山中と欲望へ進み続ける大友の対比が強烈だ。
更に言うと、戦死した靖子の夫と山中にも対比がある。
靖子の夫は劇中でも語られる通り、戦争で死んだ英霊だ。村岡も、山中もそのことに対して一目置いていて、靖子の籍についても配慮する発言をしている(建前だけかもしれないし、公開当時の70年代に戦死者をないがしろにするような結婚はあり得ないっていう価値観があって山中に悪印象を持たせなかった、という制作側の考えもあるかもしれない)。死してその存在が大事にされている靖子の夫と、命の価値が安く見られている山中には「靖子の相手」という同一の関係性でありながら天と地にも差がある。存命である山中のほうが靖子を守れるはずなのに、入獄することで離れ離れになるうえ、やくざの女としての重荷さえ与えてしまう。「英霊の妻」・「やくざの女」…それぞれに向けられる目線が全く異なるのは火を見るよりも明らかだ。
ラストのナレーションで「山中正治は広島やくざの典型として、現代にもその名が語り継がれている」とあるが、これは伝説としての意味合いもあるし、広島やくざの使い捨てされる命の軽さの典型でもあると思う。
ヤクザの抗争が主題であるシリーズ作品だが、本作は戦後の時代、なにも持ち得ない男の「命の重さ」を語る作品でもあったと思う。
◯カメラワークとか
・報道写真風演出が一作目より濃くなってる。新聞記事を映すカメラや実際に接写したような演出が臨場感に繋がっているような。
・村岡組の死体を載せた車の主観カットで遠くに居た村岡や松永に近づき、また離れていくっていうカメラがあった。並んで呆然と見送る村岡たちの構図が良い。
◯その他
・確かに大友勝利もいいキャラしてるんだけど、個人的には松永がかっこよかったな。派手で緩い格好してる若い衆の中でパリッとしたスーツを着てる松永が栄える。村岡に黙って賭博場を開いた大友のところへ乗り込む松永のカットがかっこいい。暗い光源と直線影。
・菅原文太の「クソバカタレ」の発音がカッコ気持ちいい。発音に破裂音が多いからかも。
・大友の「言うなりゃあれらはおめこの汁で飯食うとるんで。わしらうまいもん食ってよ、マブいスケ抱くために生まれてきとるんじゃないの。それも銭がなけにゃできやせんので」…名言だなあ。単純ながら明白な目的。悪役だけど憎めないのはこういうところにあるのかもしれない。
愛に死んだヒットマンと見事な悪の権化
※レビューを誤って消してしまったようです。痛恨。せっかく書いたものが消えるって悲しい。改めて書いて再投稿します。
"仁義なき戦い" シリーズ第2作。
Blu-rayで2回目の鑑賞。
原作は未読です。
山中正治と大友勝利。ふたりの対照的なやくざを中心に1作目とは異なる作風で描かれた番外編的作品。よって広能昌三も狂言回しの役回りで殆ど筋に絡んで来ませんでした。
本作がシリーズでいちばん好きです。フォーカスが当てられたふたりの男の、人間的な迫力がこれでもかと迸り、その圧倒的な熱量に浮かされ、見事やられてしまったからです。
愛に死んだ哀しきヒットマン、山中正治。一途に組織に尽くしたにも関わらず裏切られ、雨の包囲網の中で最期を遂げるシーンの情念が凄まじい。北大路欣也の演技が絶品です。
悪の権化、大友勝利。こちらも千葉真一の名演の勝利(ギャグじゃないです)と言っても過言じゃない。とにかく下品で頭がおかしいくらいに悪逆非道。大好きなキャラです。
[以降の鑑賞記録]
2021/01/06:Blu-ray
2021/? ?/? ?:Netflix
三六肉ウェスタン!
また、川谷○三さんが生きているって思ったら、時代を遡って外伝として、別の俳優の為に作った作品の様だ。演者の品格を崩さぬように、丁寧に出鱈目に描いている。北大○○也さんに入れ墨が似合わない。演出家でなくとも分かる。だから、○大路欣○さんに忖度 した演出とすぐ分かる。いゃー成田三○夫さんが善人だとはこれは意外。
前作が無くて、これだけで、実録抗争とかのたわまなければ、格好悪い『三六肉ウェスタン』なんだけれどね。
殺人を美化して良いとは思わない。
一作目を描き終えて、何が描き足らなかったのだろうか?
この映画を見た全共闘世代が『悲しきヒットマン』とか言って、自分達の行動を美化したとか聞くが全く信じ難い。
哀しき鉄砲玉の恋…
いつの世も権力者に良いように利用され、捨てられていく男たち。それは極道の世界に限ったことではない。広島死闘篇ではそんな若者の哀しい恋物語も絡め、情感に訴えかける。菅原文太の出番は少ないが、渋味を増し、自殺した若者・北大路欣也の葬儀で自分のために死んでいったことにこれっぽっちも意に介さないで過ごす村岡組組長の顔を横目にやるせない面持ちで過ごす文太の顔で終わる。鋭い眼光の成田三樹夫も格好良いし、北大路欣也、恋相手の梶芽衣子、傍若無人の千葉真一が好演。戦後の混乱期を経て、警察とヤクザの蜜月関係の終わりの始まりも描いている。
【“哀しきヒットマン” 第一作の熱量を維持しつつ、哀しき男女の関係性を鮮やかに盛り込んでいる作品。】
ー 東映が”任侠映画”から”任侠実録映画”路線にシフトした第2作。ー
◆感想
・ご存じの通り、今作の主人公は、敗戦後復員兵だった山中正治(北大路欣也)と、夫を特攻で亡くした村岡組組長の姪、靖子(梶芽衣子)である。
山中が、靖子が営む料理屋で無銭飲食をし、大友連合会会長の息子、勝利(千葉真一:安らかに・・)にボコボコにされ、靖子と男女の関係が始まる所から始まる。
ー 全編を通しての主人公、広能(菅原文太)は、刑務所で山中に飯を差し入れたりするが、基本的には今作で描かれる闘争を、俯瞰的立場で見ている。ー
・山中正治が村岡組長達に、良いように利用され、殺人を重ねて行く姿。本当はヤッチャン(靖子)と居たいのに。
ー 山中が、靖子の部屋で靖子の娘の寝顔を見ながら呟く言葉。”可愛いのう・・。わしの子にならんかのう・・。”靖子の嬉しそうな顔。
けれど、海千山千の極道の親分連中は、それを知りつつ山中を、利用し自分の地位を保とうとする。ー
<山中が、口中に拳銃を加える表情。
その後、山中の追悼花会で、村岡に周囲の親分連中が口にする言葉。
”良い漢だったのお・・。”
何のことはない、山中が自決した事で、自分達に余計な累が及ばなかった事を喜んでいるだけである。
最後に流れるナレーションも、“哀しきヒットマン”と言う想いを強くさせた作品である。
それにしても、『仁義なき戦い』から僅か3カ月半後、に今作は公開されている。深作欣二監督の熱量も相当なモノである。>
稀代のキャラクターを産み出した勢いの落ちない続編です。
先週丸の内TOEIで仁義なき戦いを観てから。なんかどっぷりハマりそうな感じでw、2作目の「広島死闘編」も観たくなり、再び丸の内TOEIに足を運びました。
で、感想はと言うと、面白い!
前作からの荒々しさも健在で、今の作品に比べたら観難い部分もありますが、それが味。
なんと言ってもグイグイ引き込まれるパワーがありますよね。
前作よりも物語としての骨格が確りしていて、かなり観やすい。
80年代のヤクザ映画の基本的なストーリーラインがこの作品で既に形成されています。
菅原文太さん演じる広能昌三が出番が少なく、狂言回し的な役割になっていて、正直主役とは言い難いけど、その分山中と大友と言う強烈なキャラクターが登場して、作品の魅力に拍車が掛かっている。
撮影に関しての様々な裏話的な話は有名なので割愛しますが、山中=北大路欣也さん。大友=千葉真一さんで大正解でしょう。
千葉真一さん演じる大友勝利はキャラが濃すぎて強すぎw
メチャクチャ魅力的なキャラクターでそりゃ人気ごあるでしょうと言うのが分かります。
また、北大路欣也さん演じる山中正治は大友と対照的に翻弄される悲哀がグッときます。
他のキャラクターも俳優陣も超個性的で魅力的。
梶芽衣子さん、成田三樹夫さん、川谷拓三さん、福本清三さんは個人的にも印象的です。
特に梶芽衣子さんと成田三樹夫さんが良いんですよね。
梶芽衣子さんは「修羅雪姫」「女囚さそり」で有名ですが、今作でもメチャクチャ色気があるんですよね。お美しい♪
成田三樹夫さんはもう目力が凄くて、クールでインテリ感が凄いんですよね。
今作にもご出演されていました志賀勝さんは今年の4月にお亡くなりになられているんですよね。
ご出身が自分と同じく京都で亡くなられた時も京都との事で強面の役者さんとして子供の頃から印象的でした。御冥福をお祈り申し上げます。
大友の無鉄砲な性格と山中の悲運なキャラが対照的でそれでいて親分達の非情かつ無情な立ち位置がヤクザ社会の冷酷さが見事に対比されてます。
今作でも金子信雄さん演じる山守組長が良い感じでゲスっぷりを発揮してますw
ヤクザ映画としても邦画としても燦然と輝く名作の続編を観れて、期待通りで満足満足♪
古くても、好き嫌いがあるしても、物凄く勢いのある映画として稀有な作品。
やっぱり映画館で観れて嬉しいです♪
安定の面白さの第二弾
前作との繋がりがある続篇だが物語は一作目の途中の時代から始まる。
菅原文太は出てくるが今回は北大路欣也が主人公。こういうシリーズ物はアイアンマンやアベンジャーズのmcuっぽくて面白い。
千葉真一が腐れ外道を清々しく演じ、成田三樹夫は相変わらず最高
紅一点ヒロインの梶芽衣子は未亡人がよく似合う
前作同様、主人公の若者が上の連中にいいようにされる仁義なき無情な世界
最後の主人公の墓場がなんとも切ない
いつも失われるのは若者の命
深作欣二監督作。仁義なき戦いシリーズ第2弾で前作の主役広能ではなくチンピラの山中が主役となっている。主役をかつての広能のような青年山中に置き換えることによって広能視点で観客も山中の一挙手一投足を見守ることになる。
悲劇的な結末へと向かうストーリーなのだが冒頭からその予感がピリピリと感じる。刹那の中で燃え尽きる命は美しい。それがどんなに汚い場所でどんな馬鹿げた理由であってもだ。山中が行きたかったのはどこなのだろうか。それすらも分からない青年がもがくのがヤクザ社会というだけであり、現代を生きる全ての若者の話でもある。
1作目に出てきた俳優が役を変えて出演し、少し混乱するが当時の東映の役者の抱えかたがよく分かる。出てくる俳優たちの目が素晴らしい。
山中は言う「これが俺のゼロ戦だ」この台詞に込められた重み、彼の戦争は未だに終わっていない。
すごくよかった
千葉真一の狂いっぷりがおっかなくも面白い。記者会見の時に股間をぼりぼりかきながら、散々凄んで見せるのに記者が半笑いで対応しているのが面白かった。あんなのが近くにいたら生きた心地がしないけど双眼鏡の距離感で見ていたい人物であった。
今回初めてスクリーンで見れてよかった。
登場人物や団体名が紛らわしくて覚えられない。何回か見ているけどまだよくわからない。
(追記)
多分3回目かな。他の話に比べれが人物相関図がごちゃごちゃしていなくて見やすい。千葉真一の殴り込みはもっと人が死んでいそうだったけど2名。ものすごい早口で、元気いっぱいで、見ていてこっちも元気が出る。北王子欣也と梶芽衣子の恋の物語がせつない。
新キャラが魅力的
仁義なき戦いの前半三部を見て思った事はとにかく、新キャラが若くて個性的で野心に満ちてて魅力的でストーリーを引っ張ってくれるという事。今回はどんな奴が出るんだ?って言うのが一つの楽しみになっている。今回はやっぱり北大路欣也と千葉真一。千葉真一はいわゆるチンピラだと思うのだけど、若い奴ら少数でデカい漬け物石みたいな組織をぶっ壊してやろうぜって生き様は格好良かった。ただやり方はあまり好きじゃないけど魅力的だった。結局ヤクザも上の人の手のひらで踊らされて若くその命を散らす姿は悲しかった。
全10件を表示