劇場公開日 1975年7月5日

新幹線大爆破(1975)のレビュー・感想・評価

全104件中、41~60件目を表示

3.5虚無感漂う1975年の時代背景を感じます

2025年5月6日
PCから投稿

悲しい

難しい

Netflix版『新幹線大爆破』(2025)を見たら、そのもととなったこちらのオリジナル版『新幹線大爆破』(1975)も見たくなりますよね。

時代的には、高度経済成長が終わり少し停滞を感じ始め、且つ、全共闘も下火になって少し時代遅れとなった頃。そう言う、虚無感を感じる世相が作品にも反映されています。犯人一派には、その虚無感が常に漂います。動機につながるシーンも、悲しいですね。

Netflix版がJR東日本の特別協力を得て撮影したのに対して、こちらのオリジナル版は“模倣犯を引き起こしかねない”という理由で当時新幹線を運用していた国鉄から協力を拒否された話は有名です。確かに、模型のシーンなどは、50年の撮影技術の差もあって、「あぁ、模型だな」とは感じますが、それでもよく撮影したとは思います。

興味深かったのは、テレビドラマで刑事役をよく見た俳優たちがやっぱり刑事役で出ていた事。この作品と、テレビドラマのどちらが先かという時系列はわかりませんが、やっぱり見た目というか、雰囲気があっての刑事役なんだなと、妙に納得しました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
勝手な評論家

3.5なんとも後味の悪いラストシーン

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
蜷川吝塀

3.0重みが違う…

2025年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
KEI

3.5犯人に

2025年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

netflixの新幹線大爆破を鑑賞後に今作を鑑賞しました。

netflixの新幹線大爆破は爆破を止めようとする現場の人に
感情移入しましたが今作は犯人側に移入していました。

最後はなんとか逃げ切ってくれとか思っていたなぁ。

しかし、今作の警察はねぇ。

躊躇なく拳銃撃つし、今じゃ考えられないよ。
犯人が逆上したらどうすんだよ。

突っ込みどころ満載でしたが

高倉健さん、宇津井健さんの演技に感服です。

次は続きであるnetflixの新幹線大爆破をまた見ます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hikaru

3.5高倉健さんの魅力が引き出されていました

2025年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

今から50年前の1975年は
ベビーブームでしたから、
新幹線109号の乗客に
妊婦がいて
産気づいていました。

劇中で「50歳以上の老人」と
アナウンスされている場面が
ありました。

新幹線の映像よりも
高倉健さんが
バイクに乗ったり
クルマに乗っている
シーンが多いです。

終盤、犯人逮捕のために
仕掛けられた罠が
印象に残りました。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
Don-chan

4.0ラストカットがカッコ良すぎる

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

知的

 リブート作に感嘆した勢いで、1975年の前作を鑑賞。50年前だけあって随所に古さは香るが、俳優陣が体現する緊迫感や迫力に古めかしさは微塵もなく、骨太で見応えたっぷりの映画でした。
 一方で、丹念に描かれたと「評判」の犯人の心情はピンとこなかった。寧ろ、何故新幹線を狙ったのか、どうやって忍び込み、気付かれずに爆弾を設置したのか、速度で起爆する爆弾を作れる技術があったのか、潰れた零細工場は何を創っていたのか、描かれてないのが未消化だった。加えて、新幹線が止まれないから保たれていた緊迫感が最終盤で途切れて、主犯を追い詰める過程が若干もっちゃりしていて残念。
 とは言え、空港での元妻の葛藤や息子の台詞は切な過ぎる。そして、最期のラストカット。どんな背景があっても動機はやはり身勝手だし、胎児や関係者2人の死も本事件が無ければ避けられた筈。主犯の沖田(高倉健)に同情する余地は全く無い......が、なんて美しく印象的なラストカット。まさに、観て良かったと思わせる映画の終わり方でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
LittleTitan

4.5えぇ!?めっちゃオモロイやん!!

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ドキドキ

草彅くんのやつを観てから拝見しました。

※当方新旧どちらが良いとか言うつもりはございません。

まず、こちらの映画は悪役の主人公と国鉄側の主人公が設定されていて、双方の心情が描かれている。
故に、双方の心情に入り込みやすく、自身の心情も双方に揺れ動いた。
また、展開もスピーディーで2時間30分を感じさせない展開となっている。

演技も迫真で緊迫感が伝わり、まるで自分が新幹線の乗客、犯人側の一味、国鉄側からの一員になって観れストーリーに引き込まれた。

良作は何年経っても良作。そんな言葉があるが、まさに、この作品には当てはまると思う。
確かに映像や建物は古いが、心情や信念、そして伝えたい事は変わらないなと感じた。
だからスピードの監督もオマージュしたのだろう。納得。

皆さんも是非このスリリングで切ない体験をこのGWで是非~~~。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
HEBE1010

3.5噂に違わず良い出来

2025年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ダビ

4.0意外とSFマインド満載

2025年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

ドキドキ

🎦新幹線大爆破(1975版)と🎦新幹線大爆破(Netflix版)、立て続けに鑑賞。
まずは
①🎦新幹線大爆破(1975版)
出だしはかなりSFチックで今も昔も鉄オタの専門性は変わらぬトキメキがある。中盤になると社会派ドラマの色合いが強くなり高倉健のお出ましとなる。ドラマの仕立ては極めて緻密で国鉄、政府、警視庁と今でも変わぬもっとも日本的な縦割りの弊害の中、犯人と乗客が翻弄される様はまさに手に汗握る上質なスペクタルドラマとなっている。ここまで見てふと思ったのは黒澤の🎦天国と地獄、それに庵野の🎦シン・ゴジラである。ともに前者からの強い影響を感じ、さらなる後者への強い影響を感じるのである。この作品の特殊効果に成田了を見つけた時は歓喜ものである。

②🎦新幹線大爆破(Netflix版)
そしてこの作品。これはもう完全な🎦シン・ゴジラである。前半は間違いなくその見立ててでほぼ間違いのない出足。ただこの作品の光は完全に鉄道マンに当たっている。その配役のウエイト見てもそれは明らかである。しかし🎦新幹線大爆破(1975版)を🎦ゴジラに、🎦新幹線大爆破(Netflix版)を🎦シン・ゴジラにして見せる見立ては中盤からもろくも崩れだす。🎦新幹線大爆破(1975版)と🎦シン・ゴジラに極めて明確なオマージュを見せつつも、中盤からは明らかにオリジナルな展開を示し驚きの伏線回収へと物語は暴走を始める。その伏線回収のスケールの大きさは見事であり、オマージュに対するリスペクトフルネス、物語のオリジナリティへの敬意は清々しさすら覚えるのである。特に斎藤工、草彅剛、のんの三人の演技には感動すら覚え、大団円の末にはどこからとも湧き上がる涙に視界が曇るのである。

🎦天国と地獄⇒🎦新幹線大爆破(1975版)⇒🎦シン・ゴジラ⇒幹線大爆破(Netflix版)⇒🎦新幹線大爆破(1975版)への流れは日本映画史の社会性、芸術性、文学性の連続性を強く感じずにはいれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mark108hello

3.0五十年前の作品

2025年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なかなか良かったです。

ラストがちょっと残念です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
完

5.0止まると死ぬんじゃ①

2025年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

昔の映画やドラマは、セリフが聞き取りにくかったりするもんで、なんか今見るとだるいなぁと思ったりするんですが、これは凄い。めちゃくちゃおもしろい。

ホンダのCBを駆る高倉健。渋いですねぇ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よしお

5.0何回観てもメチャクチャ面白い! 50年前にこのクオリティの作品が作れた日本の映画ってやっぱり凄い!!

2025年4月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

NETFLIXのリブート版を観る前に久々に復習

全編に渡ってダレる事なく飽きさせない迫真のストーリー展開にグイグイ引き込まれ、あっという間の2時間半で見応え充分
緊張感みなぎる力強い映像とキャスト陣の熱量の高さがものすごく、終始圧倒されます

キャスティングは中でもメインとなる高倉健さん、宇津井健さん、千葉真一さんの超豪華なキャストの熱演が素晴らしく、特に宇津井健さんが最高にカッコよかった

止まれない新幹線が障害物を回避し反対レーンに入ったことで上り車両と正面衝突スレスレでレーンチェンジし危機一髪をかわす手に汗握るシーンや物資供給のためにもう1台の列車が並走するなど、1,500人を乗せた新幹線がノンストップで疾走する圧巻のスペクタクルシーンも見せ場の1つです

高倉健さんの“ラストの姿”がメチャクチャかっこいい、アメリカン・ニューシネマ時代に作られた雰囲気が色濃く出ていて、これはこれでとても良い、なぜか悲壮感が無いのが不思議

ストーリーはちょっとだけ釈然としない部分がありました
高倉健さん達3人はなぜ建設会社への恨みなのに新幹線大爆破を進めたのか?見逃したのかな?と思っちゃいました

本作は公開と共に海外に渡り、その後の世界で作られるアクション映画に多大な影響を与えたことで有名
特に近年の数あるアクション映画の中でも傑作の1つとして数えられる『スピード』(1994)の元ネタとしても知られる日本が世界に誇るパニックアクションの傑作中の傑作です

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Jett

4.5昭和のパニック超大作!

2025年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ratien

3.5あっぱれ日本人

2025年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

2025年4月23日に新しいリブート版の「新幹線大爆破」が
Netflixで配信されるので元となった映画を観ておかなきゃ
と言うことで急いで観ました。
50年前の映画なのでその辺は加味したうえで観ました。
やっぱりこの発想は面白いですね。
この映画は原案の発想を考えたところで勝ちです。
映画「スピード」の20年近く前に列車のスピードと爆弾を絡ませるなんて
あっぱれ日本人ですね。
高倉健も宇津井健もカッコ良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tom

4.5群像劇として見応えあり

2025年4月22日
PCから投稿

ご多聞にもれず、Netflixのリブート版の前に見た。

50年前なので。
結局動機はあのサラッとした一言?運転手が回路を切りに行く?。
犯人グループの人物があっさりわかる・・・。
若干ツッコミどころはあるけれど、気にしない。

群像劇として、それぞれの立場での思いがとてもしっかり。
中でも司令の、仕事に忠実であろうとする強さ。
当時夢の乗り物だった新幹線への思い。
伝わってくる。

終盤のマジか!な展開には、胸が苦しかった。
2時間半あっという間でした。

⭐️今日のマーカーワード
「君が乗っているのはSLじゃない、新幹線だ」

さあ今の時代に新作を作るって、どんな出来かなあ。
これだけ豪華だった配役、どうするんだろう?。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆき@おうちの中の人

1.0つまらん。俄かに名作に押し上げる。嘘は駄目。

2025年4月17日
iPhoneアプリから投稿

当時もつまらんと感じた。
大味もっさり。
管制室の宇津井のダルさ。
起爆装置の着想と
インテリ色気の山本圭の暗い焦りだけは良し。
俄かに名作に押し上げた感。
嘘はダメ。
新しい映画ファンの皆さん、
これは凡作、
誤解無きよう。
快作怪作ローレライ樋口版には期待するが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きねまっきい

3.5【”男が新幹線に精巧な爆弾を仕掛けた訳。”今作は、50年前の映画ながら爆弾設定の秀逸さと、令和の時代には作れそうもない途方もない出演者数に驚くサスペンスフルな社会派作品である。】

2025年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

ー スピードを落とすと爆破されるという設定は、キアヌ・リーブス主演の「スピード」が直ぐに思い浮かぶが、この作品は「スピード」よりかなり早く製作公開されている。
  「スピード」が、この作品に着想を得たのかどうかは知らないが、それでも何だか日本人として誇らしい気がするんだよね。

  あとは、高倉健さんが資金繰りに困って倒産した町工場の社長を演じると、応援したくなってしまう気持ちになるのは、何故だろうか。

  新幹線そのものをJRじゃなかったコクテツに協力を得られなかったので、特撮で対応したというのも凄いよな。

  登場人物の数が、マア凄い。当時の大スターも多数出演で、ワンカットだけの有名俳優さんも多数である。今では、もう無理だろうなあ。

  警察側と犯人側の攻防も見応えがあって、尚且つ犯人は人を殺さないという信条を貫くのも、良いね。(胎児は亡くなってしまったけれども。)

  1975年って、高度経済成長期だけれども、新幹線の乗客にも、そんな時代を担ったと思われる猛烈サラリーマンが出て来るし、コクテツ側の人命第一の姿勢を崩さない態度と、警察の犯人を絶対捕まえるという気概の対立も、見応えが有ったな。

<先人たちの今作の様な物凄い熱量の映画が有って、今の邦画界がある事を考えると、意義ある作品ではないかな、とも思ったな。じゃーね。>

コメントする (0件)
共感した! 15件)
NOBU

2.0感情が解放されるカタルシスみたいなものは無かった

2025年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこたま

4.0健さんも千葉ちゃんも

2025年3月18日
PCから投稿

東映が力を入れたワリにはヒットせず、代わりにフランスで犯人側のシーンを大幅カットして上映したら大ヒットしたらしいです。
それなりのサスペンスは感じますが、派手なアクションシーンが少なく大作的なダイナミックやスケール感は乏しいです。
ただ健さんも千葉ちゃんも何だか持ち味が殺されていて無駄遣い気味、宇津井先輩だけがいつもの大映テレビ的なキャラクター通りのど真ん中演技で押しまくっているところが妙に可笑しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
越後屋

4.0手汗握る作品!

2025年3月5日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちさここはる
PR U-NEXTで本編を観る