サラリーマン忠臣蔵のレビュー・感想・評価
全2件を表示
日本映画黄金時代の象徴‼️
今作は「社長」シリーズのいわば番外編とでも言いましょうか⁉️とことんコミカルな本流シリーズに比べると真剣と言うか、ちょっと重みがある作品ですね‼️それもそのはず、今作は元禄忠臣蔵のシチュエーションをそのままサラリーマン社会に当てはめた作品‼️いわば「仇討ち」モノ‼️大恩ある社長が銀行頭取・吉良剛之介との意見の相違から対立。謹慎処分となった社長は、失意のうちに自動車事故で急死。挙句に新社長の座まで吉良に奪われた専務・大石は吉良に造反して新会社を設立する・・・‼️ "パーッと・・・" の三木のり平さんやフランキー堺さんが不在なので「社長」シリーズとしては物足りないのですが、それを補って余りあるスターたちの客演がホントに豪華‼️わが憧れの三船さんを筆頭に池部良、宝田明、東野英治郎、三橋達也、志村喬、女優陣も新珠三千代、団令子、司葉子、草笛光子etc...‼️主役級のスターたちがズラリッ‼️日本映画の黄金時代を象徴する作品で、何回観ても楽しめますね‼️ちなみに前後編の前編です‼️
サラリーマンたちよ、いざ仇討ちへ!
社長シリーズ第8作。
東宝サラリーマン映画100本記念作品。
KBS京都「新春シアタースペシャル」を録画して鑑賞。
東宝のサラリーマン喜劇の代表的シリーズである本シリーズを今回初めて観ましたが、スラップスティックコメディな作風だと思っていたので、大人しめな笑いだったのは意外でした。
森繁久彌、小林圭樹、加藤大介ら社長シリーズでお馴染みの面々をはじめ、東宝映画のオールスターが大集結!
三船敏郎まで出演していると云う豪華さ。そして題材が忠臣蔵と来ては、正月に観るにはもってこいでした。
サラリーマン物らしく、会社で働く人たちの悲哀がしっかり描かれていて、いつの時代も変わらないなと思いました。
吉良のゲス具合が絶妙でした。理不尽だし得手勝手。不満を募らせ、次々離反したくなるのは当たり前田のクラッカー…
これから仇討ち、と云うところで終わってしまいました。
そうなることはなんとなく分かっていましたが、続きがめちゃくちゃ気になる! 吉良の野郎に一泡吹かせたい!
「続サラリーマン忠臣蔵」は放送してくれるかな?(笑)。
※修正(2022/01/23)
全2件を表示

