劇場公開日 1958年6月22日

「映像感覚は60年代、70年代を思わせるようなモダンさがあります」巨人と玩具 あき240さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0映像感覚は60年代、70年代を思わせるようなモダンさがあります

2020年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

むろん巨人は資本主義社会のこと
玩具は京子に西が言い放つように、それに使われ翻弄される人民を表しています
だからと言って単純な社会主義的な主張の映画ではありません

窓の下の大通りでライバル会社の宣伝カーの前をジグザグデモを行うデモ隊がすすんでいます
しかし、それは主人公にも学生時代の友人であるライバル会社の社員にも目には入ってはいません

その友人と学生時代を懐かしんで歌声喫茶に行くが、もはやナンセンスしか感じられない

1958年公開の映画です
だからむしろ60年安保闘争に向けて社会主義運動は昂進していた頃です

一方、経済は1955年からの神武景気に始まる高度成長期に突入している時代です

ここに現実があります
社会主義運動よりも資本主義の苛烈な競争に日本人は飛び込んでいったのです
権藤課長のように、血反吐を吐いても働かないと食っていけないのが日本なのです
日本だけじゃないでしょう
世界中、より良い暮らし、収入を得るにはこうするしなないのです

だから60年安保闘争の前にも関わらず、冷めた視線がデモ隊と歌声喫茶に向けられていたのです

といって資本主義への視線にも厳しいものがあり、むしろ表面的には資本主義への批判の映画となっています

では本作は何を主張しているのでしょうか?
社会主義にも資本主義にも理想的な世の中なんてない
苦しくたって、嫌で嫌で仕方無くても、夜の繁華街をサンドイッチマンをして練り歩かないといけないのです

もっと笑顔で!

ライバル会社の女性が声をかけてくれます
そう、それこそそんな運命を西のように受け入れて働いていくしかない私達へのエールなのです
それが本作のテーマなのだと思います

50年代の映画であるのに、カラーワイド
しかもその映像感覚は60年代、70年代を思わせるようなモダンさがあります
ヒロインの京子の造形は70年代のものと思えるほどの先進性です

衣装や美術のセンス、プロダクションデザインは大変高いものもので驚嘆します
島京子の普段着は白のTシャツとジーンズでした
まるでそこだけ現代のようです
宇宙服のデザインも単なる本物風では無く、デザインのセンスの高さが感じられるものです

1967年のジャック・タチ監督のプレイタイムと同じような味わいを感じました

あき240