女ざかり(1994)のレビュー・感想・評価
全4件を表示
吉永小百合の目尻の皺やほうれい線を隠そうとせず写すことの意味
1994年公開
原作は1986年刊行の丸谷才一の同名小説
エンドロールの協力の中に毎日新聞社とありますが、観ればすぐ分かるとおり朝日新聞社がモデルです
築地の朝日新聞東京本社は、1977年着工、1980年春に竣工、劇中総理から出席するのが楽しみだと印象的に語られる竣工パーティーは同年11月に行われいて、当時の鈴木善幸首相が出席しているそうです
なので、本作の映画の中の時代は1994年ですが、
物語の時代は1975年頃と思われます
ということは主人公の新任論説委員南弓子の職場は、今は有楽町マリオンが建っている旧の朝日新聞本社です
主人公は40歳代半ば
バツイチで二十歳そこそこくらいの娘と二人暮らし
元の夫は秋田の大館にいるようです
彼女も大館の育ちのようです
仙台の大学教授と東京に出てくるたびに逢う不倫関係でもう10周年と長いようです
性欲もまだまだあるようです
観音崎京急ホテルで定期的に逢っていて、彼の下半身に巻いていたタオルが落ちて全裸の前を見せても全く平気なのです
21世紀の現代ならどこにでもいそうな女性です
しかし、この女性が1975年頃の女性だと考えれば、当時では考えられないことなのです
本作公開の1994年なら、そういう自立した女性がポツポツ現れ始めた頃でした
彼女の最初の論説は単身赴任がテーマでした
読みようによっては不倫奨励にも読めるものでした
つまり自身の自己肯定の論説でもあったのです
それが思わぬ騒動に巻き込まれて、という筋書きです
しかし、新聞社と政界のの癒着とかそんなものは物語を駆動するための舞台装置にしか過ぎません
あくまで本作のテーマは自立した女性です
そこに大林宣彦監督はしっかりと焦点を当てています
吉永小百合は公開時49歳
彼女は1945年生まれ
団塊の世代の先頭ランナーなのです
物語の時代の1975年なら30歳
原作刊行の1986年なら41歳
本作公開の1994年は49歳
1994年とは団塊の世代もそろそろ初老に入ろうという時代であったのです
主人公の南弓子が老人ばかりの論説委員室に異動してくる序盤のシーンはそう言う意味であると思います
ヤングといわれた団塊の世代
その彼等彼女達もいつまでもヤングではなく、子供は大きくなり、娘は結婚を意識する年齢になっています
離婚した元夫は、ガンの病床にあります
様々なしがらみを沢山抱えてしまっているのです
といっても、気持ちはまだまだ若いままなのです
老人達ばかりの職場の中にはいれば、またヤングなのです
老人にあらぬほどの性的渇望をもたらしてしまうのです
だからこそ、彼女が初老に入ろうとしていること表現するために、吉永小百合の目尻の皺やほうれい線を隠そうとせず写すのです
老人達には白髪や老眼や年寄り臭い演技を強調させているのです
そして母と娘との関係もまた革新されています
それを大林宣彦監督は視覚的にまで表現しています
娘の千枝が恋人の解剖医に自分を解剖して、内蔵や子宮を取り出して見て欲しいというシーンがあります
言うだけでなく妄想まで見るのです
それを監督は露悪的なまでに視覚化してみせます
あれは、彼女の恋人への強烈な性の欲求の発露であったのです
そうして、ラストシーンの大館に向かう特急の中で、婚前交渉になるだろうことを娘は母に打ち明けるのですが、主人公の母は特段反対もせず本人の意志に任せるのです
ラストシーンの最後の台詞はこうでした
どこまで行っても人の家ね
それは家に縛られていない主人公の女性の詠嘆なのです
さすが大林宣彦監督であると感銘しました
吉永小百合という日本映画界の一番の女優を得て、彼女の美しさを愛でるのみで終わるのではなく、彼女のその時の年齢、世の中の時勢、女性の自立の流れ、団塊の世代のゆく末
そういったことを全て統合してこのような作品に成立させているのですから
まったく持って圧巻です
月岡夢路、水の江滝子の登場シーンは見ものです!
あと屋台のおでん屋の女将役の入江若葉が素晴らしく感嘆しました
団塊の世代
1945年生まれなら77歳
後期高齢者です
吉永小百合のように美しく元気な人もおられるでしょう
しかし普通はそんな人は希です
田丸総理のようになり果てていてもおかしくない年齢なのです
本作の劇中の論説委員の老人達は60歳手前ぐらいの設定でしょう
それよりもさらに老人になっているのです
それでも心のなかはいまだにヤングなのでしょうか?
ママは今女ざかり?
さあ?なんだか女ざかりって通り過ぎてから気がつくみたい
夢中になって通り過ぎて
気がついたら終わってる
題名は「女ざかり」だが、美を競う映画ではなかった
・題名を見てDVDを買い、自宅で観た。
・働き盛りの女の美や、優秀な働きぶりの映画かなと想像していたが、
(例えば、クラブのママとか、優秀な弁護士とか、芸人等)
想像とは、ベクトルが30~45度ズレてる感じの映画だった。
・判り辛い映画だったが、あらすじは、
1.弓子(吉永小百合)は、論説委員になった初日に社説を任された
2.社説の記事の中に「水子供養批判」があり、その絡みで、
ア.水子供養で儲けている宗教団体が与党に圧力をかけ、
イ.与党から新聞社に「社説を書いた者を異動させろ」の圧力があり
ウ.弓子に人事異動の内示があった
3.内示の話を聞いた弓子は、即座に拒否
4.娘の千枝(藤谷美紀)や、不倫相手の洋吉(津川雅彦)が
弓子の人事異動撤回の行動に動いたが不成功
5.弓子が伯母の雅子(月岡夢路)に頼み、伯母が動いて成功した
6.だが、弓子は、新聞社の旧弊に、考えることあり退職
7.退職後、数か月は離婚した元夫の看病する、という話
8.上記の合間に、妻子持ちの洋吉と10年続いてる不倫行動がある
・大まかに、「論説委員+人事異動の内示撤回の行動+不倫」、の映画だな
・また、下ネタや、性器の話がポロポロ出て来る
本物か、どうか不明だが、人間の子宮の映像も出て来る
・吉永小百合の入浴シーンも出て来る
正面は、胸から上 → 乳首は見えず
背中は、上半分位の映像
・なお、美の件では、
吉永小百合(1945.3生)と、松坂慶子(1952.7生)が並ぶ場面があるが、
松坂の方が美人かな? 7歳の差は、いかんともし難いか、
なお、雑誌の1994年の吉永小百合は、もう少し綺麗な気がする
この映画では、故意に「やつれた感じ」を出してるのかな?
クラブのママ役をやれば、もっと美人だったかもね
・感動する映画でもないし、楽しい映画でもない
・こういう映画が好きな人もいるのだろうが、小生の評価は、星3つだな
豪華男優陣結集
批評はどうあれサユリストは観るのでしょう、49歳とは思えぬ女盛りですから。
吉永小百合扮する南弓子は新米論説委員、大新聞が舞台となれば山崎豊子ほどではないにせよ多少は芯のある社会派ドラマかと期待したが、小百合ちゃんと取り巻きのお祭り騒ぎのような映画でした。
職場は老人会、役者の顔ぶれは多士済々だが論説委員といっても言葉遊びの似非文化人としか映らない。とるにたらぬ社説の内容で政府からの圧力、それに屈する新聞社など存在意義そのものが問われよう。だからと言って愛人や伝手を頼って裏工作する対抗手段もジャーナリストにあるまじき選択。丸谷才一は新聞に恨みでもあるのだろうか、それとも職業とは関係ない女の意地がテーマなのか、必然性のない解剖シーン、ミイラのような助平老人、官邸にいたってはホラー屋敷の様相、玉緒さんに座頭市のパロディとはコント映画が作りたかったのか意味不明。
名だたる男優陣を集めたのはディーバ小百合の神通力かもしれないが多すぎて寸劇どまり、シンパらしき男どもは口とは裏腹に下心見え見え、三国さんにラブシーンをさせると小百合ちゃんに何をするか分からないので遠ざけたのは賢明、砂に書いたのは本音でしょう。津川さんは何と不倫の大学教授、うんちくは多いが下ネタばかり、唯一おいしい役回りだが一人で勝手に裸になり大はしゃぎ、中年男のお尻など誰が見たいのかと思いきや埋め合わせのような女史の入浴シーンにも算盤が垣間見える。断片的なエピソードだらけ、大林監督は多様な記事の載った映像新聞を目論んだのでしょうか。
物悲しい
大林宣彦監督、吉永小百合主演
大林宣彦監督が小百合さんとタッグを組むとこんなおどろおどろしい映画になるんだ。
新聞社論説委員の小百合さんがとっても綺麗やった!
恋人豊崎(津川雅彦)とのラブシーンのバックで同僚の浦野(三国連太郎)が砂に書いていた言葉「あなたとやりたい」、物悲しい。
全4件を表示