劇場公開日 1959年12月26日

「戦時下のニュース映画のよう…」宇宙大戦争 Haihaiさんの映画レビュー(感想・評価)

1.5戦時下のニュース映画のよう…

2023年12月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

1959年に公開された本作は、『Battle in outer space』というタイトルで欧米でも公開されている。

第二次世界大戦からわずか14年、まだまだ戦争の傷痕の癒えない日本において、早くも和製SFの輸出が始まっていたと考えると、先人たちの努力に頭が下がる思いだ。

和製ゴジラ映画にも使われた、かの有名な『宇宙大戦争マーチ』が全編で猛々しく演奏される。

地球人(大半が日本人)側の兵器は ″熱線砲″ をはじめ、宇宙人のそれにまったくひけをとらない。
テレパシーを操る異星人・ナタールと互角以上の戦いを繰り広げる。

おそらく、公開当時に見た人は日本人が世界をリードし、地球を守る姿に大いに溜飲を下げたであろう。
前半で見られる恋人同士の会話も、面白くかつ興味深い。

だが、「時代を超えて語り継がれるべき作品か?」というと疑問が残る。

前作の『地球防衛軍』も見たが、本作のほうが古い作品かと錯覚した。
特撮の出来映えは、当然のように『地球防衛軍』に負けないものがあるが、

・脚本(演者のセリフ、ナレーション)
・演出

など、作品の根幹をなすものが、とにかく時代がかっていて古臭いのだ。
まるで、戦前の時代劇を見ているようだった。

作中、ナタールに降伏せず、戦いを選択するくだりでは、
「祖先に対する礼儀であり、子孫に対する義務である」
という、あたかも戦時下のニュース映画を彷彿させるようなナレーションが大仰にインサートされる。

『地球防衛軍』で見られた旺盛なチャレンジ精神が、次作である『宇宙大戦争』には、あまりないように感じられた。

Haihai