ワンダフルライフのレビュー・感想・評価
全4件を表示
全体的に自然体なのは新鮮
予備知識ゼロで観たので、集められている人の多様性からこれから何が待ち構えるのかなと思ってると、誰にも平等に訪れる「死」の話だということがわかる。
そういう意味では、是枝監督による「生きる」であり「市民ケーン」なのかな、一番大事な思い出は何かを死ぬ前ではなくて死んでから振り返るという設定。
ドキュメンタリー手法をうまくいかしてるのかな、昔話を丁寧に語る女性や、ちょっと尖った感じの若者など、なるべく個人の個性をいかした撮り方にみえるしそれがとても自然体で新鮮。
淡々とすすむし、インパクトも感じないけど、ただやはり、テーマがテーマだけに、おそらく観た人のほとんどが、自分ならどのシーンだろうかと考えたんじゃないかな。そういう意味でも自然体な演出とはあってると思う。虚構の世界をがっつりつくりあげて誘うのではなくて、誰にでも訪れる瞬間について自然体に、いつを選ぶ?と問われてるよう。
淡々と進む。
是枝さんの初期の作品。
まず脚本が素晴らしい。
人が死んだ時に一時的に入る施設。
そこで、自分が人生で印象に残ったシーンの再現をして、それを映像として見る。
その際に過去の記憶が戻れば、あの世に行く。
死人の面倒を見るのは、過去に印象に残ったシーンをえらべなかった人たち。
井浦新が演じる面接官?は来た死人の中に自分が過去に許嫁になっていた人の旦那を見かける。
井浦は戦争中になくなるもその時の恋人が自分の事を印象に残っていることに気付き彼もあの世に最後にはいく。
斬新な脚本、ただし淡々と進むので眠くなる。
少し退屈かも
死者が天国に行くために通る役所が舞台という設定は、伊坂幸太郎作品「死神の精度」に通ずるものがあり、映画序盤は引き込まれるものがありました。
登場人物たちがドキュメンタリータッチに自分の人生を語るところも、話し方やちょっとした仕草がリアルで個人的に好きな雰囲気です。
しかし展開はひたすら地味で、肝心の映像撮影のシーンはがっかり。セットがちゃちすぎるし、そんな映像を観て天国行けるほど感動するのかなと。地味な映像制作シーンはわざとの演出なのかもしれませんがガッツリ滑ってます。
死者の世界なのだから現実離れしたことが起こるに違いないという期待と、実際の地味な絵面のギャップがこのガッカリ感を招いているのではないでしょうか。
「薄味」な作品でした。
キャストはワンダフル。眠い
死者があの世に行く前に一週間だけ滞在する施設で働く井浦様、寺島進。死者は、与えられた3日間で人生で一番の思い出を決め、職員がそれをできる限り忠実に映像に再現する。その映像を見て記憶が鮮やかに蘇った瞬間、死者はあの世に旅立つ。
雪のシーンが多い。現実世界でも今日は雪が降ったからなんかリアルでいい感じ。
若かりし頃の井浦様、イケメンすぎて驚く。
今の私と同い年くらいかな?
表情がhydeに似てる。やば。
伊勢谷も出てきた。役の名前も伊勢谷!
全4件を表示