「涼やかな立ち振る舞いに魅了される」ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明 とみいじょんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5涼やかな立ち振る舞いに魅了される

2020年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

萌える

単なる勧善懲悪ではない。
けれども、ラストは勧善懲悪の爽快さも味わえる。

租界ができている頃の清朝末期。
日本の幕末よろしく、西洋文化がすでに入ってきている反面、自国の文化を大切にする風潮もある。
その中で、清朝が善、西洋文化が悪という割り切った構図ではない。

自国のために、地域の生活を守るために動く主人公を長とする民兵たち。
その思いは同じながらも、西洋文化・科学に興味を示す人。
地域の人々を食い物にしようとする輩。
そんなやくざ者に困り、主人公に頼りながらも、自己保身を最優先する人々。
正義や人助けの前に、名をあげることに固執する人。
時の政権の命を受け、外国との関係を重視し、地元の民の言い分をあまり聞かない、中間管理職そのままの政府の役人。
中国系の人々でもこれだけバリエーションがある。

西洋系も、
奴隷貿易よろしく中国人を食い物にするアメリカ人がいるかと思えば、
中国人のために奔走するアメリカ人もいる。
正義を貫いた神父もいる。

それぞれの生き様が、交錯し、事態も一転・二転。うまくいくかと思えば、迷走する。
コメディリリーフを担ったユンピョウ氏演じるフーが一貫性なく動くので、なおさら話がこんがらがる。

それでも、涼やかなジェット・リー氏の佇まいに魅了されて見続けてしまう。

要所要所のエピソードも魅力的。
例えば、採寸場面での影絵はとてもロマンティック。普通なら気が付きそうなのに気が付かない主人公がまたいい。
太っちょが師匠から叱られて許されるまで待つ場面もじわっと来る。
ワイヤーアクションをはじめとするアクションも見ごたえがある。
何より、ジェットリー氏のカンフー。手を広げ、相手を招き入れるようなポーズは、元々のリー氏の型なのだろうか?主人公の名前にちなんだ”鳥”をイメージした型なのだろうか。バレエダンサーの如くにまっすぐに上がる足・開脚。舞を見ているようだ。それでいて力強さもある。力でごり押ししてくるイム師匠にもひかない。

そして、随所に挟まれるコメディタッチ。
話の筋・背景だけを綴れば、シリアスで重い話になってしまうのだが、
太っちょ・沙河の人々って、猪八戒と沙悟浄?では孫悟空と三蔵法師は誰?のような連想もある。
悪者のはずの沙河の人々も、どこか間抜けでドタバタが可笑しい。
清廉潔白な高潔な士として描かれる黄も、弟子たちにスキを見せることもあるし、叔母とのロマンスも思春期男児を見ているようでこそばゆいし、洋服は拒否する癖に、カンカン帽とサングラス・アンブレラは使うんだというところが子どもっぽくて、クスっと笑ってしまう。

と盛りだくさんの物語。

惜しむらくは、
ユンピョウ氏の使い方。
実在の英雄を主人公にして、あまりいじれない、その分コメディリリーフとしてフーを出したのかもしれないが、活かしきれていない。
確かに、追いかけごっこのようなアクションでは、身体能力のすごさを十分発揮しているが、人物像が一貫していないので無駄使い感が半端ない。
また、後半、フーと対決するアメリカ人のファイターも肩透かし。

なので、散漫なイメージも出てきてしまう。惜しい。

とみいじょん