レオン(1994)のレビュー・感想・評価
全33件中、1~20件目を表示
充分傑作だけど完全版の方が好き
完全版は以前観ていましたが、1994年版は観てなかったので観ました。
やっぱり傑作でした。名作は色褪せないですね。最初のシーンからカッコいい。そして最後までオシャレ。そして切ない。
ただ完全版を観た時に好きだったシーンが結構無かったので完全版の方が好きでした。完全版をもう一回観たいです。
完全版と見比べてびっくり
記憶の書き換えが、自分の中で行われていたらしく、オリジナル版よりも、完全版のほうが優れているという結論に至りました。
両者の違いは、
もともと公開予定で完パケ状態の「完全版」を試写会にかけた時に観客が、マチルダの行動に拒否反応を強く示したために、やむなくカットしたシーンがいくつかある。ということらしい。
つまり、「完全版」から、いくつかのシーンをカットしたものが「オリジナル版」ということで、この作品が大ヒットしたのちに「完全版」が日の目を見るという運びになったらしい。
なかでも、
・マチルダが年齢を18歳だと偽るシーン
・トニーのおやっさんにマチルダを紹介し、「パートナーだ」といって仕事を一緒にするようになる。手口は、標的にドアを開けさせるためにガムでのぞき穴をふさぎ、マチルダが子供の声で適当なウソをつく。思わず開けたドアを一瞬でこじ開け、レオンが始末するというもので、祝杯と言って、いつもは牛乳しか飲まないレオンが、シャンパンを飲む。マチルダも飲む。
やがて、その手口がうわさになり、ドアを開けるふりをして、ドアごとマシンガンでハチの巣にされ、危うく命を落とすところだったマチルダを、とっさの機転でレオンが救う。「ガムなんて古いんだよ」と勝ち誇る標的の男に、「だったらリング作戦だ」と言って、手りゅう弾のピンを抜いてドアに放り込む。一瞬で相手は沈黙する。「これがリングだ」と言って、手のひらを見せると、手りゅう弾のピンがあり、これはラストの重要な伏線になる。
・マチルダにピンクのドレスをプレゼントするレオン。それを着て、初めての相手はレオンにすると言って、勝手にせまるマチルダに、過去のつらい恋愛と、初めての人殺し、その時にトニーに厄介になったことと、性的不能も打ち明けるレオン。
などのシーンがバッサリ切られており、改めて見ると、どれもストーリー的に重要な要素ばかりで、よくぞ完全版を公開してくれましたと言わずにはいられない。だいたいは、ディレクターズカット版なんてものは、世に出さなくていい蛇足的なものばかりなのに、この「完全版」に限っては、「オリジナル版」を補完するものなのです。
おとぎ話みたいな映画
殺し屋が主役なので期待したが、リアリティは無かった。殺し屋なのにジャン・レノの動きが鈍重でアクション期待して観るとイマイチ。また、少女の相手してあげるキャラなので凄腕感は更に薄くなる。凡庸オッサン感が出てる為。この主役であれば殺し屋歴少し浅い設定の方が納得いく。凄腕の殺し屋稼業の割に設定や描写にその説得力が欠けてる為リアリティ薄い。マチルダの出番が多すぎる為、本作で一番描きたいテーマは美少女との交流なのだろうが、それ以外の部分ももっと練って欲しい。薄っぺらく漫画的な印象。稚拙なストーリーや設定なのに粋がってる感あり微妙な映画。ゲイリー・オールドマンの演技のやりすぎ感もしかり。とにかく主人公と美少女とのふれあいが多い為そこ以外の話の流れが雑になってる感じ。例えば行動が一流の殺し屋とは思えない。甘いというかよく今まで死なずに生きてこれたなと。少女ではなく殺し屋の描写の方に力入れて欲しかった。別の映画になってしまうけど。部屋で2人の仮装大会?みたいなのがだいぶ長い。半分削って少女が死んだ弟への気持ち表す場面とか入れた方がマシでは。中盤位から弟の事完璧忘れてるように感じた為。心理描写ブレてる感ある。まあリュック・ベッソンだから仕方ないかもだが。あとロリコンに嫌悪感ないならレオンと少女のシーン楽しめるのかもしれないが、恋の雰囲気あえて出してる描写が散見される為、そこに違和感覚える人もいるので万人向けじゃない気もするし、少女が終始ウザかった。少女マチルダに萌えるか否かで本作の好き嫌い決まる部分もあるかも。鉢植えは何かあざとくて白けた。最後は少女がトニー殺すのが筋だと感じたが何もせず、鉢植えを学校の庭に植え替えて終了・・。可愛らしい行動で別にいいが、でもラスト甘々で終わったし、そもそも期待してたのとは全然ジャンル違った。少女趣味的なのも感じる映画。リュック・ベッソン作品やはり苦手だと実感。
遅ればせながら鑑賞しました
ナタリー・ポートマンの色気と可愛さがすごいね。ジャン・レノはそんなに幅広く演技できる人じゃないと思うけど今回は頑張ってました。
ゲーリー・オールドマンは救いようのないほどの悪者。本当の悪役だった。
殺し屋と少女の関係をロリコンとかいう人いるけどそれは違うんじゃないかな。信頼しあった中で愛を超えたものだと思うよ。
いい作品でした。レオンを生き残らせてあげたかったけどラストは身を挺してまで復讐を果たしたということでよかったんじゃないですかね。
人生一番映画やん
いや有名なのしってた㌔〜〜〜 こんなおもしろいと思わんやん 爆泣きやん ジャンレノがあまりにカッコ良すぎる、あたしこの時代に生まれてたらジャンレノリアコなってた自信あるョ、普通に(笑)ふたりが心通わせあってく過程があまりにすきすぎるの ずっと幸せな日常を過ごして欲しかったよう 最後レオン死んで欲しくなさすぎて号泣しながら祈ってた そんな風に思えるくらい2人の関係性が伝わってくるの
ジャンレノ演じるハードボイルドで純朴な殺し屋の無双感とナタリーポートマン演じる少女との絆
90年代の不朽の名作の1つでもある本作。
舞台はニューヨークマンハッタンのイタリア人街
女と子供以外は殺さないという矜持を持つ孤独な殺し屋レオンは
隣の部屋に住む顔見知りの少女マチルダの家族が悪徳警官たちに皆殺しにされたところから物語は始まる。
マチルダはレオンに命を助けられるが、
愛する弟を殺された敵討ちをしたいとレオンに懇願。
いつしかレオンはマチルダに「暗殺」のレクチャーを始める。
孤独に生きてきた脛に傷持つおじさんはそんなマチルダに振り回されながらもなぜか放ってはおけず、いつしか「親心」のようなものが芽生え、自分にできるのはこれくらいしかないと言わんばかりに「殺し屋」としてのスキルを教えながら次第に彼女に対して心を開くようになる。
一方、恵まれない家庭環境から大人を信じられず、また前述の事件で追い打ちをかけられるように絶望の淵にいたティーンエージャーはレオンに対して復讐を助けてほしいという願いとともに少女ならではの背伸びした淡い「恋心」に似た感情を抱き、彼に思慕を寄せる。
この物語の結末は何とも言えなかった。
刺し違える形で敵討ちには成功するものの、その相手は今までレオン自身が請け負ってきた「殺し」の依頼主だったという皮肉。
はっきりと描写こそされてないものの「暗殺」の仲介屋であるトニーが二人を売ってしまったのではないかという疑惑等々
圧倒的な強さを誇るレオンを取り巻く環境はとても救いのないものだったということをを感じ取れた。
マチルダとこうして関わるまでは。
しかし、レオンの死後、学校へと逃れたマチルダがレオンの昔からの「友人」である観葉植物を
鉢植えから日の当たる学校の校庭に植えた描写はとてもよかった。
それはまさに孤独に歩んできた男がやっと根を下ろし、いろいろな意味で一筋の光があたった瞬間だったのだ。
2人が手に入れたもの
噂には聞いてたけど、こんな名作を今まで観なかったなんて⤵︎
何やってたんだろ、私。
人生損をしてしまいました。
何年か前に、プラネタリウム公開イベントで来日したナタリー・ポートマンを拝顔。
パドメ姫だ!と感激したけれど、今後はマチルダだ!と感激しながら、きっとレオンを思い出し、涙が溢れてしまうに違いない。
ほとんど2人劇のようなシンプルなストーリーながら、切なすぎる展開に魂を揺さぶられた本作。
さすがのリュック・ベッソン監督!
これがハリウッドデビュー作なのね〜
クライマックスの激しい撃ち合いの中…殺し屋レオンと、12才の少女マチルダの魂がひとつに結ばれる瞬間に大号泣。
映画初出演となったナタリー・ポートマンの只者ならぬ目力と存在感。
寡黙な凄腕の殺し屋レオン=ジャン・レノの演技にラストのラストまで泣かされた。
2人が本当に欲しかったのは巨万の富でも名声でもなく、自分よりも大切な誰かの存在。
レオンが大切にしていた観葉植物は愛の象徴。
これからは、マチルダが観葉植物を見守っていくのね。
私の宝物が一つ増えた。
レオンとマチルダの映画を大切に胸にしまっておこう。
孤独なおっさんと可憐な美少女の愛の物語
ユニークあり、シリアスあり、アクションあり
内気だが実はおちゃめなレオンに魅了され、
12歳と思わせないマチルダの大人の魅力とたまに見せる子供の表情にノックアウト
孤独な2人が人殺しを通してお互いを信頼し、必要な存在となっていく
最高
映画を見た後ボーッとするとこの映画の情景が思い浮かぶ、名作とはこう言うものだと思う。
主人公であるレオンは死ぬがマチルダの表情を見ると、ハッピーエンドと言ってもいいのかもしれない。
見てるこっちもマチルダに恋をする。年の差を考えるととても不思議な愛だが本当にのめり込んでしまう。
死と愛の物語。
真面目な割に筋がお粗末
すごく真面目な作りで、殺しのシーンなんかはピリッとした雰囲気で興奮した。ただ、少女とレオンのやりとりや復讐のシーンは、ちょっと作り話という感が強かった。真面目な土台の上に、荒唐無稽なものを積み上げると、滑稽なものになってしまう。悪役も、あんなに徹底して悪い人っていないんじゃないかな?というくらいの勧善懲悪に仕上がっていて、深みがない。だいたい、悪役だって人間なのだから、人を憎んだり恨んだりするのには理由があるはずである。それを全く教えてくれないでこの人は悪役だから、死んで当然だ、というような筋書きはしっくりこない。
感動と興奮
凄腕の殺し屋レオン(ジャンレノ)と家族を亡くした少女マチルダ(ナタリーポートマン)の交流に感動し、ゲイリーオールドマン扮する悪徳刑事とレオンとの対決に興奮する。
お互いに相手が大切な存在になってく。
孤独で幸薄な二人だからこそ、これからは幸せになってほしいと思うのに、そうはさせてくれないゲイリーオールドマン。
ラストはとても切ない。
でも、おそらくレオンにとってこんなに愛情を持てた他人は他にいなかったのではと思うと、マチルダを命がけで守れて救われたのかなとも思う。
マチルダはこれから強く生きていかなくてはならない。
短い時間だったが、レオンと過ごした日々がこれからの彼女を導いてくれればと、フィクションなのにそんなことを考えていました。
登場人物に思い入れできる、とても素晴らしい作品。
ゲイリーオールドマン扮する悪徳刑事のイカれっぷりが最高。
クラシックを聴きながら、奥歯で麻薬カプセルを噛み潰すシーンが素敵すぎて忘れられない。
怖すぎる笑
何回でも観たい名作。
音楽も、最高。
凶暴な純愛
映画を観ているとクライムアクションかなというような印象を受けます。心だけが大人になったマチルダが、先に体が大人になったレオンから殺しを学んでいくがそこにマチルダからの一方的な恋心が絡む。が、ラストの
i love you, leon
i love you, too matilde
ここで鳥肌がたちました。僕の中でクライム映画がプラトニックな愛を描いた映画に一転した瞬間でした。そんな映画、LEONの日本版キャッチコピーは「凶暴な純愛」
今でも一番大好きな映画です。
ナタリー・ポートマンの名演とゲイリー・オールドマンの怪演にも注目してほしいです。
loveは好きだけじゃなくて
愛してるって意味で使って、年なんかに関係なく、自分がその人から何かを教わることは人生でたくさんある。
自分のこれまでの考え方や信念を突き通すというのも格好いい生き方なのかもしれないが、
人の意見に揺らぎ、揺らぐ中で自分の人生を迷いながら作っていく時間も大切だと思った。
レオンとマチルダのお別れのシーンが切なかった。
レオンは最後に沢山の手榴弾を抱えてマチルダの家族を全員殺した奴に復讐を叶えたが、
レオンが死んでしまったせいでマチルダは悲しんだ。
復讐を叶えたくて偶然助けてもらったレオンに殺しを習っていたが、レオンの過去を知るが、惹かれる12歳の女の子も言い表せない感情に陥らせた。
好きなシーンたくさんあるけど
とにかくもう終盤のレオンが建物からフラフラ脱出しようとするところから爆発までのシーンが好きすぎて、毎回最後まで観たあとそのシーンだけもう一度観てしまう。
そもそもストーリーが破綻している
殺し屋と少女が一緒に生活する話。殺し屋は人気俳優のジョン・レノンが演じる。
内容は最悪。そもそもストーリーが破綻している。殺し屋が子供を預かるはずがない。その根本的な部分で説得力がない。ストーリーの大部分は、ただアホ2人が毎日を一緒に生活するだけ。そして主人公たちのバカな行動により、じたいはどんどん悪化する。
ドリフターズというコント集団が演じるコントで、志村(しむら)という人が、よく後ろの敵に気づかずにバカな行動をとる。観客である子供たちは、舞台に向かって「志村、うしろ! うしろ!」と叫ぶわけだ。コントでありがちなワンシーンである。この映画でも同じシーンがある。あほな主人公が、敵地をバカ丸出しで歩いているのだ。客は「レオン、うしろ! うしろ!」と叫ぶ事になる。この映画がコントである何よりの証拠だ。
「ストーリーは、絶対に主人公のマヌケぶりによって悪化させるべきでない。」これはストーリー作成の基本中の基本であり、どの本にも書かれている。しかし、その基本すら守れないバカがいた。この映画の脚本家だ。脚本書いた奴は、さっさと引退して田舎でオリーブ畑でも耕してろ。
今まで見たことのない愛情
こんな愛情もあるんだと気付かされました。
ラストも予想外の展開で楽しめました。
レオンの死に方がかっこよくて大好きです。
そしてナタリーポートマンが可愛すぎる!!
大好きな映画のひとつに入りました!
全33件中、1~20件目を表示