ルパン三世 カリオストロの城のレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
全てのルパンファンに捧げられた名作
もう観ていない人は居ないんじゃないかと云うぐらいの名作。冒頭からクラリスの登場、本編の舞台「カリオストロ」へと雪崩れ込む、そのジェットコースターのような勢いの良さ。海外からも真似できないと賞された傑作中の傑作。
ルパンはテレビシリーズからの人気キャラ、何年もテレビや映画で語り綴られた有名人、にもかかわらず、初めてルパンを目にする人でも判りやすいんじゃ無いでしょうか。カジノのギャングたちを手玉にとって、ふざけ合いながらも山盛りの札束をかっぱらう泥棒っぷり。そして「爆走するウェディングドレス」を目にした瞬間、「乗れ!」と目を輝かせて車を急発進するあたり、知らない人でも、そのはっちゃけたルパンの性格を十分すぎるほど理解出来るし、旧来のファンならば誰しも「これだよ、これがルパンなんだよ」と知ったかぶりたくなること請け合い。だけど――。
ネタバレになりますが、最重要シーン。傷ついて介抱されたルパンが語る自分の過去。この映画ではユーモラスなミニカーですが、その過去のルパンはかのテレビシリーズのオープンカー。宝石を掃除機で巻き上げるやり口はまさにテレビシリーズのルパンそのもの。つまりどういうことか。この映画の監督は、かの宮崎駿氏ですが、テレビシリーズとは一線を画す、テレビシリーズとは違う未来の(こう言って良ければ老後の)ルパンを描こうとしていたのでは無いかと思います。しかもルパンは「バカやっていた頃」みたいなことを言ってます。つまり、テレビシリーズの自分はバカだったって言ってるんです。
それを踏まえて見ればどうだろう。なんだか始めからルパンの素振りが意味ありげに見えてしまう。女の子に対しても、不二子のあしらい方も「大人になったなあ」などと違って見える。「監督が違うから、ルパンが違って見えるんだ」というのではなく、その全てに意味が有るような気がしてなりません。
先に書いたように「かつてのルパン」を「バカやってた頃」などと過去の作品を全否定している否定的なメッセージのようにも見えます。でも、私は悪くないと想います。過去に安閑としていては人生はそこで終了してしまう。変わり続けて尚も成長を続ける、泥棒稼業であるからこそ、図太く抜け目なく生きていける、そんなルパンであって欲しい。過去を否定することもまた成長への第一歩。
この後もルパンの作品は数多く作られていますが、ルパンの末広がりな未来を語った、最終回に相応しい名作だと私は考えています。
俺のポケットには大きすぎる
こないだ鑑賞してきました🎬
45周年記念のリバイバル上映、面白かったですね😀
ルパンの飄々としながらも、信念のある行動の数々。
別れ際にクラリスにかける言葉🤔
次元はほとんど常にルパンと行動を共にし、彼のピンチには必ず助けに来ます。
五エ門も出番は少ないながらも、あの台詞を言いますし、存在感がありますね😀
そして今作のヒロインとも言うべきクラリスの芯の強さと優しさ、健気さには誰もが好感を抱くでしょう。
不二子の微妙な立ち位置も健在で、ある局面ではルパンの癖をクラリスにバラしたり😰
銭形警部もルパンを追っかけてカリオストロ公国まで来ますが、今回はインターポールの大人の事情に巻き込まれ…。
しかしそこは男銭形、不屈の精神を見せてくれます🙂
全体的にバランスの取れた飽きさせない作りで、この映画が愛され続けるのも納得しました😁
モンキー・パンチ氏の原作は雰囲気が違うようですが、アニメのポップな感じも充分優れています。
エンドロール後には来年公開予定の新作映画の予告が流れました😳
ここ数年の原作寄りな雰囲気でしたね🤔
「LUPIN THE ⅢRD 次元大介の墓標」から始まった流れでしょうか。
私はDVDで観ましたが、かなりシリアスでした。
入場者プレゼントも頂いて、普段より早起きしたかいがありましたね😁
有名な銭形警部のセリフもきけますし、
ルパンファンならば一度は見るべき作品です😀
ずっとニタニタしっぱなし!
昭和53年に公開されて、TVやビデオ、DVD等々で何度も何度も観た「カリ城」ですが、劇場の大画面で観るのは初めてでした。
確か、地元では香港映画の「ミスターBOO」と同時上映だったんですよね。
(自分の姉は当時劇場へ観に行ってたんで話を聞いたら「あれはルパンじゃない。まるでコナンだ」と言ってました。)
やっぱり流石の宮崎作品だけあって、令和の今でも大画面で全く違和感を感じない。
シーンやセリフは全部記憶に残ってるので、ずっとニタニタしっぱなしでした。
なんせ、声は当時TV放送してたルパン三世2ndシーズンの声優さん。
(メインキャストは残念ながら皆さん亡くなられてますが)当時の脂の乗り切った皆さんの元気な声が画面からあふれてきて涙がちょちょぎれてしまいました。
特に山田さんはアドリブ全開、ノリノリでしたよね。
話の内容は皆さんもご存じだろうから、あえてネタバレ全開しますが、自分は初めて観たときからず~と違和感がありました。
この作品は確かに名作で、最後はハッピーエンドで終わりますが、ルパンはカリオストロ伯爵に指輪を2つとも取られちゃってるから、結果的に勝負に負けて試合に勝ったような内容なんですよね。だから、自分としてはその点がマイナス0.5点ですかね。
最後に驚いたのは何とパンフレットが売ってたこと。
まだきちんと読んでないけど、公開当時のものの復刻版の様でした。買ってよかった。
蘇る45年前の記憶
45年前の公開日に、当時人気だったセル画の入場者特典を貰う為に友人と二人で行ったことを思い出した。
今回は初めてらしいIMAXにて鑑賞。
もちろん、素晴らしい出来栄え。これをたった数ヶ月で制作していたなんて現代のアニメを考えると感心する。
だから数ヶ月で制作していたことが、大画面で観ると分かる処もあるけど、そういうのも含めて当時の傑作で今でも観て素晴らしいと言える。
宮崎駿監督がリメイクしてくれたら、きっと制作に数年かかって細かい描写まで描き上げると思うけど、新しい作品も観たいから叶わない夢。
このルパン三世は原作のモンキーパンチ先生の大人のコミックとして、TVアニメの方もターゲットは大人だった。それを宮崎駿監督は渋いキャラ5人(ルパン、次元、五右衛門、不二子、銭形警部)を明るいキャラに描き、大人から子供まで観れる楽しいキャラに作り上げ、モンキーパンチ先生が「これは私のルパンじゃない。宮崎駿のルパン三世で私はこんな風にとても描けない。」と称賛して言ったと言われているくらいカリオストロの城のルパン三世は万人が観れるルパン三世としてアニメで別次元のルパン三世を作り上げたことが素晴らしい。
細かいところまで書くと何字書くか分からないので辞めておくけど、日本のアニメのエンタメとしての礎を築いた作品の1つとして皆に勧められるアニメです。
ちなみにセル画はローマ司教に変装したルパン三世が変装を取る前の一コマ(クラリスは後ろ姿)でした。友達は同じシーンの次の一コマで顔の変装を取った後のルパンの顔になった処で羨ましかったです。もちろん、二三人後ろの人はきっとクラリスがロケット花火で催眠から覚めて「オジサマ!」と言うシーンのコマのセル画だったでしょうから本当に惜しかったと記憶しています。
ルパンじゃなくてもいい話
と思わせといて、ルパンだからこそのセリフを最後に持ってきて、コロっとやられちゃう。ズルい。あのセリフでこちらの心も盗まれそうになったが、何とか踏みとどまった。
後年の作品を想起させるワチャワチャシーンとか、ロリコンおじさんとか。
誰もが知っている文句なしの大傑作
カリオストロの城といえば金曜ロードショーのイメージ。
多分本作、日本国民で観たことない人は一人もいない(過言)
地元の映画館でリバイバル上映されていたので、テレビでは何度も何度も鑑賞したことがある本作を初めて映画館で鑑賞です。当然ですが、内容はほぼ知っている状態でした。
結論ですが、めちゃくちゃ面白い!!!!
初公開が1979年なので45年前。ほぼ半世紀前の作品です。しかしながら、ある種の新鮮さすら感じます。作画のクオリティ、アニメーションの迫力、声優陣の演技、100分に濃縮された綿密なストーリー。どこをとっても一級品です。本当に素晴らしかった。
宮崎駿監督の劇場アニメデビュー作ですが、やはり宮崎駿監督はアニメを愛し、アニメに愛された監督なのだと言うことが良く分かりますね。
もしこの映画をまだ観たことがない方がいらっしゃったら、今すぐにでも鑑賞してほしい名作です。
・・・・・・・・・・・・・・・
世界を股に掛ける大泥棒のルパン三世(山田康雄)は、カジノから盗んだ大金が全て精巧に作られたゴート札という偽札だということに気付く。ルパンと相棒の次元大介(小林清志)はゴート札の秘密を探るために、ゴート札を製造していると目されるカリオストロ公国に訪れると、可憐な少女・クラリス(島本須美)が謎の男たちに追われているのを見掛け、咄嗟に彼女を助けるのだが……。
・・・・・・・・・・・・・・・
日本で一番有名で、日本で一番鑑賞された映画は、おそらく本作なのではないかと勝手に思っています。今から45年も前に公開され、今なおリバイバル上映されたり毎年のようにテレビで放送されている映画って、多分本作くらいじゃないでしょうか。少なくとも私は他に思い浮かびません。
ここまで人気な理由は本作のクオリティの高さにあると思います。
ストーリーはたった100分の映画とは思えないほどの濃密なもの。映像は流石宮崎駿監督というべきか、作画が美しくて動きも滑らか。キャラクターは全員魅力的でキャラ立ちしていて、声優陣の演技もキャラクターに合っていて素晴らしい。どこをとっても、クオリティの高さは最高クラスです。
アニメ映画の中では日本映画史上に残る大傑作だと言うことは疑いようがありませんね。もしも観る映画に迷っていて、本作を鑑賞したことが無い方がいらっしゃったら、他の映画を後回しにしてでも本作をご覧になってみてください。間違いなく満足できる映画だと思います。オススメです!!
【”男の美学””奴はとんでもないモノを盗んで行きました。貴女の心です。”銭形警部の名言が忘れ難き、宮崎駿監督の劇場初監督作であり、ルパン映画の金字塔作品。そして、未来少年コナンとの関係性を考える。】
ー ユーモアとアクションの連続に紙幣偽造の陰謀、カリオストロ公国のお姫様クラリスの救出など娯楽要素てんこ盛り作品。
宮崎駿監督の最高傑作との呼び名が高く、印象的な台詞の宝庫としても有名な作品である。ー
■カジノから盗んだ大金が偽札と知ったルパンたち。
偽札の謎を追ってカリオストロ公国に来た彼らは、謎の集団に追われる少女・クラリスに出会う。
集団に捕らわれた彼女がカリオストロ伯爵の許嫁だと知ったルパンは、結婚に隠された陰謀を阻止しようと動き出す。
◆感想<Caution! 内容に触れています。>
・多くの方が書かれているので、簡単に記すが冒頭のあり得ないが面白いカーチェイスシーンの躍動感が堪らない。
・そして、ルパンたちがカリオストロ公国で何百年も行われて来た、世界各国の偽札づくりを暴く過程も面白い。
・愚かしきカリオストロ伯爵が、クラリスの銀の山羊の指輪を求める理由も、後半明らかになるが、実に面白い。
・カリオストロ伯爵とルパンが時計台の歯車の中で闘うシーンは、チャップリンの「モダン・タイムス」のオマージュであるし、カリオストロ伯爵が銀の山羊の指輪を手に入れた時にクラリスが言った言葉”光と影を結び時、高き山羊の日に向かいし眼に我を収めよ”をそのまま実行し、彼は時計台の針に挟まれ露に消えるが、水没していた湖の中から現れた古代ローマの都市。
これこそが、カリオストロ公国の秘められた宝だったと分かるシーンは実に美しい。
<そして、ルパンとクラリスの別れのシーンは何度観ても、沁みる。クラリスを抱きしめようとするルパンだが、必死に自制し”俺みたいに薄汚れちゃいけないんだよ。”と言って去るのである。で、銭形警部の名言が炸裂するのである。>
■今作を半年ぶりに鑑賞すると、今作の前年にNHKで放送された宮崎駿監督の傑作アニメ「未来少年コナン」との類似性を感じてしまうのである。
クラリスは勿論ラナだし、ルパンはコナンであり、ダイス船長は銭形警部、モンスリーは峰不二子、レプカはカリオストロ伯爵である。
更に、ラストの時計台のシーンの数々は、コナンたちがレプカが支配するインダストリアの巨大な塔での一騎打ちを容易に想起させるのである。
<遥昔、TVで鑑賞。>
<2022年9月11日 クラリスの結婚式を記念した特別上映で鑑賞。>
ー 9月13日はクラリスの結婚式が行われた日であると、映画のフライヤーに書かれている。が、不二子が渡す新聞は一瞬しか出て来ず、劇場では分からず。
”ならば、配信で確認だ!”という事で何度も静止画にしても分からず・・。ホントかなあ・・。-
<2023年5月30日 別媒体にて再鑑賞。>
車が左側を走っている。
車道が左で、車も日本車仕様になっている。
ノンストップアクションアニメで、非の打ち所無いと思う。実写でやれば結局はCGを多用する事になるので、これで良いが、採算を度外視しているので、この当時の動画作成の重労働が伺い知れる。さて、その動画をどう言った立場の人達がやっていたかと言うと、クレジットを見るとそのほとんどが女性である。つまり、人件費が安かったのだと思う。要はブラックな会社だったのだと思う。
過去のことなので、その点はこれ以上言及したくないが、その努力がこのアニメを更に良くしていると言っておきたい。宮崎駿先生の作品として、名作とされるが、純日本製アニメの最高峰と言っても過言ではないと思う。
勿論、アニメは総合芸術だ。その後のアニメは海外へ作画作業が移されるし、CGが使われる様になる。従って、純日本アニメの最高で最後のアニメなのかもしれない。
今、成田空港のラウンジで朝食を取っている。これから、ホー・チ・ミンへ向かう。ラウンジの壁には『カリオストロの城』が掛かっている。クラリス、ルパン、次元、五右衛門。
やったー。
2024年7月23日午前7時53分
納得の名作
思えばまともにルパンを観たことがない。
そんな折、「クラリスの結婚式を記念して」とのことで特別上映があり、本作初鑑賞。
古さを忘れるのに時間はかからなかった。
とはいえ、もはや古典とも言うべき作品。話の筋も王道ではある。
しかし、絶妙なコミカルさやアニメーションならではの動きの楽しさ、軽妙な台詞回し、リズムよく転がるストーリーなど、王道がガッツリ踏み固められているのが分かる。
ライバルとの共闘も王道だが熱い。
当時の主流なのか、本作ならではなのか、BGMが先立って展開を示唆する演出は新鮮に感じました。
子供でも分かる勧善懲悪の中に、政治的なエッセンスが忍ばされ、老若男女が楽しめるバランスも素晴らしい。
銭形警部の最後の台詞があまりにも有名だが、個人的には不二子がクラリスに「恋人だったときもあった」と語るそのニュアンスが、一筋縄ではいかない関係性を表現していて感動しました。
終盤、パトカーに『埼玉県警』と書かれたシーンがあり(他のシーン描かれてなかったよね?)、笑った。
緻密で、設定考証もしっかりしたリアリティのある作風もよいが、こういうエンタメに振り切った作品はやはり気持ちいい。
納得の名作でした!
宮崎駿監督のルパンは最高!
ルパン三世Part2が一番好きな私はカリオストロはもう最高傑作。曲も最高だし、なんといっても爽快なストーリー、あれは駿監督にしか書けない。
冒頭のカーレースシーンはスピルバーグも絶賛したとか聞くけど曲とシーンがあっていて本当にいい。
銭形とタックを組むのは時々見かけるけれど、カリオストロで2人が協力するところはテンポも良く、なんだかんだお互い信頼して尊敬してるようなところが見られて本当に好き。
次元と五右衛門、不二子の使い方も最高だし、ヒロインのクラリスを救うルパンはとてもイケメン。
また炎のたからものがいいのよね。オープニングもエンディングもこれで閉めというのがなんだか泣けてくる。
まだ高校生だけど何百回と見た。
最後の名ゼリフだけで、この映画を観る価値あり。
ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。
———あなたの、"心"です。
この名ゼリフのおかげで、この映画観賞後の余韻は心地よいものに。正直、ストーリー内容自体は、ありきたりで少し退屈させるもの。でも、このとっちゃんのセリフのおかげで、3点評価をつけられた。
※正直、他の方のようにストーリー自体に面白みはそこまで見出せませんでした。
永遠普遍の娯楽活劇に心盗まれる!
"ルパン三世(映画)" シリーズ第2作。
"金曜ロードSHOW!" で鑑賞。
原作マンガは未読、TVシリーズは未見です。
何を隠そう、本作にはなかなか縁がありませんでした。放送日は風邪を引いたり、仕事がなかなか終わらなかったりして、最初の方だけとか、途中からとか、最後の方だけとか、断片でしか観ることが出来ず…。「#何度目だカリオストロ」ってハッシュタグが出来てもおかしくないほどテレビ放映されているのに、今回初めてまともに鑑賞することが出来ました。
アニメならではなコミカル表現の中に漂うハードボイルド。圧倒的存在感を放つ魅力的なヒロイン。ダイナミックなアクション。カリオストロの城の秘密を巡るサスペンス。…
エンターテインメントの全てが詰め込まれていました。
宮崎駿の長編映画初監督作品と云うだけでもすごいのに、はじめからこのクォリティーなんてめちゃくちゃすごいし、ホントに天才だな、と…。本作の5年後には「風の谷のナウシカ」が誕生するのも納得出来ると云うもの!
映画とは何か。娯楽とは何か。活劇とは何か。ロマンとは何か。…これらを徹底的に突き詰めていけば、自ずと本作のカタチに行き着いてしまうんだろうなと思いました。それほど完成度が高い。だからこそ色褪せないのだろうし、誰からも愛される作品になり得てるんだろうなぁ…
ラストの名ゼリフ―「ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」をようやく全体の流れの中で聴くことが出来て、感無量でした。このセリフは本作鑑賞後の私にも当てはまりました。完全に心盗まれました…
[余談]
宮崎駿らしさと云うか、不二子ちゃんのお色気要素が皆無と云うのも面白い。その代わり、クラリスへのロリコン趣味と云うか、以降の宮崎駿作品にも共通している直接的なエロではない潜在的なエロをすでにぶち込んでるなぁ、と思いました。
[以降の鑑賞記録]
2023/05/05:金曜ロードショー
これは、不朽。
何度も金曜ロードショーとかで放映されているからあまり感じませんでしたが、自分が生まれるよりも前の作品なんですね。なんとも感慨深い。
言わば、宮崎駿監督の映画作品の源流ですよね。ナウシカや、ラピュタなど、後世の作品たちのエッセンスや構図が感じられました。劇場公開時はあまり興業が振るわなかったのが、なかなか信じられませんね。作品のヒットには、作品の魅力だけじゃなく、時代の流行りや運も必要なんだなとつくづく感じますね。
今のアニメ作品のような大迫力の映像!ではないけど、どこか柔らかい作画や、キャラクターたちの豊かな表情は他の監督作品にはない唯一の魅力ですね。クラリスは今見ても素敵すぎるヒロインです。
ストーリーも、カリオストロ公国の裏の悪事、カリオストロ城の秘密、クラリスの救出、いろんな要素が絡みながらテンポよく進み、最後まで目が離せなかった。次元、五右衛門の活躍がやや少なかったのがちょっと残念でしたが。「奴はとんでもないものを盗んで行きました。あなたの心です。」ももちろん名言ですが、個人的にはそれより、「バカなこと言うんじゃないよ。また闇の中へ戻りたいのか?やっとお陽さまの下に 出られたんじゃないか。」の方が好きですね。
あと、音楽も素晴らしい。ルパンシリーズのお馴染みのアクティブな曲は押さえ目に、オリジナルの優しくしっとりした曲が多く、作品の画風、雰囲気にマッチしてますね。主題歌の「炎のたからもの」がまたいい!この歌と「時には昔の話を」は聴くだけで少し泣きそうになりますね。
とても見やすく4DX向き
来月公開のルパンTHEFIRSTを鑑賞前に世界観に今一度入りたくて鑑賞。
初めて見たのはアニマックスだったかな。1990年生まれのためもちろん劇場では観ておらず、世代もだいぶ離れている。
だがやはり名作は世代が違っても面白いね。
この作品の一番の見どころは最後の銭形警部の「ルパンが盗んだのはあなたの心」と言い放つシーンだね。
いつ見ても、この後発すると分かっていてもテンションがあがる。
改めてルパンのかっこよさ、次元、五ェ門、銭形警部、不二子の愛しさを感じてる今来月の新作がさらに楽しみになった。
それと意外とこの作品が4DXにマッチしてて違和感なくみれた。
鑑賞5分前にトイレにはいったのだが、揺れがやはり刺激を与えてしまい途中でトイレに行ってしまった。
まだまだその辺が4DXに慣れないところであり、早く順応したいものだ。
何度観ても、また観たくなる一本。
やっぱり何度観ても面白いぃ~!
銭形の最後の台詞がテッパンだけど、
ルパンの「女の子が信じてくれたから、空も飛べた!」も好き♪
あと・・・、時計の針が重なって「ぷちっ」も、たまらない!!(≧∇≦)
いい。んだけど。
ストーリー自体は素晴らしい。
けどMX4Dがなぁ・・・
同じようなのに4DXがあるが、あっちのがいい。
まず、水がうざい。出すぎ。アトラクション感はあるけど。4DXはその辺適切。
モーション以外がしょぼい。におい再現ないし、フラッシュも光量少ない。
あ、でも、いらん動きはこっちのほうがすくないかな。
初MX4Dでしたが
カリ城を映画館で観られる貴重な体験を出来て幸せです!
テレビ画面では感じられないものが沢山ありました!
何回観ても色褪せない面白さと感動です!
がしかし、MX4Dに馴れるまでだいぶ時間が掛かりましたね。
意味不明で余計な振動が多過ぎて、話に集中できない。これはもう映画というよりアトラクションだと個人的には思います。
2Dというか、普通に観たかった、。
それでも、最初のカーチェイスのシーンとか、城の屋根から屋根にジャンプするあの名シーンは臨場感と迫力があり楽しかったのですけれども。そこだけかな。
終始お尻の振動が邪魔に感じました。
だけれども、映画館でカリ城を観られるチャンスを逃すのはもったいないと思います。
日本の誇る名作アニメーションですな
アニメーションの技術が発達したいまで見ても、このアニメは素晴らしい!!
味のある絵、動きが可愛らしいし、迫力もある!!
ストーリー性も抜群だし、あんなキザな言葉が似合うのはルパンだけ!
さいごのとっつぁんの一言もしびれる!
「なんとも気持ちのいい連中だ」
有名な銭形警部のセリフの後に続く、庭師の爺さんのセリフにすべてが凝縮されている。銭形のセリフでウルッときて、爺さんのセリフでほっこりさせられる。
なんとも気持ちのいい映画だ。
何度見ても良い映画は良い。
全25件中、1~20件目を表示