劇場公開日 2001年10月6日

リリイ・シュシュのすべてのレビュー・感想・評価

全63件中、21~40件目を表示

3.0中学時代の狭い世界を思い出させる作品

2019年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

いじめられっこの中学男子生徒の思春期を描く。ストーリーの筋道は平たんながらも、逆光シーンを多用した映像の美しさが目を引く。地方の田園地帯の夕陽等の逆光シーンは美しい。
いじめ、万引き等のエグいシーンも躊躇なく淡々と描き、思春期特有の閉鎖的で未熟な故に残酷な世界を、美しい風景映像と透明な音楽を多用して、幻想的にのせていく。岩井ワールド。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
菜野 灯

3.5掲示板なつかし

2019年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

これも古い作品になった…勝地涼や高橋一生に驚くもん(笑)
まずは掲示板てのがなつかしい、あったね〜ハンドルネーム
レスつけるときの<これとか

それにしても中学生時代って過酷…
人生で一番大変なんじゃないか??
苦しいね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamagamasako

4.5すごく沢山詰まってた

2019年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

私は好き

コメントする (0件)
共感した! 0件)
喜怒哀楽

3.0独特

2019年1月26日
Androidアプリから投稿

今活躍している役者の子供時代の映画でこの人も出てたんだーって
自分の好みの映画ではなかった
暗くて
胸糞なシーンもあるし
こういう学生時代を過ごすことがなくてよかったおもった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ありのあ

4.0トラウマになった作品

2018年11月12日
PCから投稿

悲しい

怖い

難しい

観たのは1度きりです。たしか中学生の頃でした。一度観て、完全にトラウマになった作品です。この作品が嫌いという人の気持ちはとても分かります。ワタシも嫌いです。でも二十年近く経っても時々思い出す。それだけのインパクトがある作品です。ジャンルや悪質性は違えど「Funny Games(1997:オーストリア)」のトラウマ感に似ているかも。。。

「子供ゆえの想像力の限界」を感じた作品でした。彼らの社会、何をすればどう社会が動くか、誰が傷つくか、自分の行いによる影響における想像力の及ばなさ(彼らなりに彼らの知りうる社会の中で苦しみ、事情を抱え、考え、想像し、でも目の前の感情に負け)、を暴力的に描いていると感じました。最後、彼の行為が暴かれるのは時間の問題で、やはり中学生くらいの少年の限界、を描いていたかなと。

観てもトラウマになるだけだし、あえてお勧めはしない、かなぁ、、、

あと関係ないけど、リリィ・シュシュの音楽も超暗い(大好きだけど)。数年後、「彗星は見たこともないけれど」と踊りながら歌うsalyu(リリィ・シュシュ)のMVをみて、なんとなく救われた記憶があります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケバブ

0.5感情移入型なので観ていてただつらかった

2018年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

嫌なもの見ちゃったな。
こんな、若者のくだらなくて下劣で惨いイジメなんて見たくない。
伝えたいことがあったのかもしれないけれど何か方向性が違うんじゃないか。。。
何でこれが評価が良いのか理解に苦しむwww
本当嫌なもの見ちゃったなぁ〜
ごめんなさい。私の中で史上最低作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yupppiii

4.0蒼井優はやっぱりすごい。 なかなか入り込みづらい映画。監督作品の中...

2018年7月7日
iPhoneアプリから投稿

蒼井優はやっぱりすごい。

なかなか入り込みづらい映画。監督作品の中では異質な感じがする。
リアルさを出す為か全体的に長い。舞台かえてまで沖縄やる必要あったのかとも思う。曲がとても素晴らしいことだけがこの映画の救い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
collectible

3.0長くても最後まで集中できた。しかし…

2017年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

古い映画だと感じるけれど、古い感じはしないし、格好良さも感じるので、長く残っていく作品なんだろうなーと思った。
ここから飛躍していった役者は少なくないとも思ったし、そういった面からも大きな影響力を持った映画だったんだなと感じた。
短絡的な暴力や性、そして軽い生と死の表現には非常に抵抗を感じたけれど、あくまでファッションだと思えば結構楽しめるのかもしれない。実際、長くて粗い映像ながらも最後まで集中して見ていた。
ドキュメンタリータッチでナチュラル感を出そうという意図は感じたけれど、かえって違和感を覚えたし、人と人との関係性が非常によそよそしいものに見えてしまった。まぁ現代における人間関係なんてそんなものかなとも思えるわけで、そういった意味では時代をうまく反映させた作品なのかもしれない。
どうしても好きになれない映画だけど、何かしらのメルクマールになるような作品だと認めざるを得ない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SH

3.0怖い。

2017年12月29日
PCから投稿

最初見ていると、何がしたいのかわからないような映画でしたが映画が進むにつれて描かれている人物描写がリアルすぎて、なんだか怖くなってきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

2.0動くカメラとダッチアングル

2017年6月25日
iPhoneアプリから投稿

常に不安定。この時代の感性わかるわかる。でも今も変わらないんでしょうか。それはもはやわからない。これって果たしてこんなに綺麗に描くものなんでしょうかと。横揺れ音楽のミュージックビデオを見ているようで鼻につく。そもそもこの当時にこの映画を観ようと思わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
霧霧

4.0あとからじわじわくる

2017年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

市原隼人と蒼井優のあどけない可愛さがあったから見ていられたというかんじ。
見るに耐えないシーンがいくつかあったり、理解できない箇所もあった。

ただ、あの苦しい空気とかネットへの書き込みとかなんかわかるなぁって思える場所もあって。星野くんが叫ぶシーンはなんか込み上げてくるものがあった。

そして見た数日後にじわじわと『あのシーンもう一回見たいかも』とかふと思ってて。当時は気づけないけど何年か経って少し戻りたくなる学生時代の青春そのものみたいな映画なのかなと、思い返した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
楡

3.0綺麗な厨二病

2017年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

途中で飽きて3回目にしてようやく完走できました。

内容は中二病を拗らせた感じなので、グダグダ、意識高い系で面白みはありませんでした。

しかしそれにも勝る映像、音楽が素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masafumi

2.52回は絶対見ないと思ってたけど、訳あって見た。 1回目はただただ衝...

2017年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2回は絶対見ないと思ってたけど、訳あって見た。
1回目はただただ衝撃的で意味わかんなかったけど、大人になったら、やや内容入ってきた。
でもやっぱりもう見ない(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tomo

4.0やるせない思い。

2016年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

4.0二度と戻りたくない「あの頃」の空気

2016年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
hhelibe

3.0とにかく重い

2016年8月13日
iPhoneアプリから投稿

岩井俊二の他の映画と比べればあんまり好きじゃない。

抑圧の溢れる映画
重い雰囲気

それが一番目立っている。

あまりにも岩井俊二すぎてスタイル全体が目立つようになってみて疲れてる感が半端じゃない。
物語よりスタイル重視っていうのはありだけど、
度を超えて意味わかんなくなる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
レイン

3.5中学生の微妙な感情は大人にはわからない。 これが大人になる過程だな...

2016年7月10日
iPhoneアプリから投稿

中学生の微妙な感情は大人にはわからない。
これが大人になる過程だなんて思うのも恐いくらいの重たすぎる問題の数々。
閉ざされた田舎の校舎から救い出してくれるのは音楽だけ。
胸が痛くて、でも泣くのも違うから、ただただ苦しくて。
好きな女の子も助けを求めてくれた女の子も言われた通りに従って泣いて助けられなくて。小さな訴えも遅すぎて、遅すぎたから言えたのかもしれないけど遅すぎる。度が過ぎてから行動ができない。後悔からしか動けない。どうすれば救えたのか、原因を探ったら存在から否定することになってしまう。
ポジティブな教訓はわからない。無い。結局音楽も人間なんだから。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しょぎ

5.0この映画の評価を3以下にしてるひとは

2016年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この映画の評価を3以下にしてるひとは

センスなさすぎて可哀相。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うえあおい

評価したくない

2016年5月4日
スマートフォンから投稿

岩井監督の独特な映像は好きだったし、ある女優さんが無人島にもって行く1本と言っていたので、見てみた。
こういう映画は評価したくない。
私が映画に求めるものと全く違っていた。
こういう映画を評価して映画通気取りたくないと思った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ino

5.0中学生にこそ観てほしい

2016年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

鑑賞したのがちょうど主人公たちと同じ中学二年生のときで、思春期真っ只中でした。
とにかく衝撃的だったとしか言えません。後にも先にもこれほど心を打たれた作品はないと思います。
生涯、いちばん大好きな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
saki
PR U-NEXTで本編を観る