「【”パソコン通信”により、知り合った(そしてお互い偽りの部分もありながら)男女の恋物語。森田芳光監督作品の中でも、特に斬新な設定と、それを支える深津さんと内野さんの演技に魅入られた作品。】」(ハル) NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”パソコン通信”により、知り合った(そしてお互い偽りの部分もありながら)男女の恋物語。森田芳光監督作品の中でも、特に斬新な設定と、それを支える深津さんと内野さんの演技に魅入られた作品。】
ー ”パソコン通信”と言うのは今でいうSNSの遣り取りの初期段階なのだろうか・・。
冒頭から、”ほし”と”ハル”のメールの遣り取りを画面で映し出す演出が、斬新である。
(今作の公開は、1996年である!)
それを支える、”ほし”を演じた深津絵里さんと、”ハル”を演じた内野聖陽さんの、日々の屈託を抱えながら仕事をしつつ、相手の着信を待つ姿が切ない。-
■“ハル”という名前でパソコン通信を始めた昇(内野聖陽)は、“ほし”と名乗る男性と意気投合。
お互いに本名も顔も知らない気軽さから、それぞれの悩みを打ち明け合ったりする仲になっていくが、実は“ほし”は男ではなく、藤間美津江(深津絵里)という女性だったことが判明する。
◆感想
・森田芳光監督作品は殆ど鑑賞しているが、この作品はノーチェックであった。
ある映画雑誌を読んで、慌てて鑑賞した。(現在、午前4時。今日、大丈夫かな・・。)
■結論から言うと、とても面白かった。
理由は、”パソコン通信”のある意味無機質な遣り取りと並行して、昇と、美津江の厳しい日常がキチンと描かれているからである。
二人は、相互補完するように、相手が誰だか分からないからこそ、日々の辛さや愚痴を言い合うのである。
その中には勿論自身の嘘を含めてである。
◆感想<Caution! 内容に触れています。>
・今作で、アクセントになっているのが、戸田菜穂演じるローズであろう。
自由奔放な彼女は、”ハル”の恋人になり、彼と行動を共にするが、別の男と良い仲になるだけではなく、実は“ほし”の妹であったという設定の妙であろう。
更に言えば、“ほし”は東京に住んでいる”男性”のふりをしながら、実は盛岡に住む女性である事である。
・だが、二人は”パソコン通信”を通じて、自分の本名、年齢も開示していく。
そして、”ハル”が東北出張に行った際に、東北新幹線の脇で、白い車で赤い服を着た“ほし”が合図をし、お互いに300キロ出ている車中と外からお互いを捕らえようとする姿。
<ラスト、二人が初めて東京駅で会うシーンは、白眉であろう。
笑顔と、恥じらいを浮かべつつ、最前列の車両に乗っていた”ハル”に素顔で近付いていく“ほし”の姿。
故、森田芳光監督作品と言えば「それから」「武士の家計簿」・・・と、「僕達急行 A列車で行こう」と、外せない「家族ゲーム」と思っていたが、今作を観て森田監督の先見性と、映画構成能力と製作作品の幅広さに改めて、深く頭を垂れた作品である。>
東京駅での二人の対面・・
「うんうん、良かった良かった」と独り言が出て、じんわり涙が出てしまいました。
ホシの本棚には宮沢賢治と村上春樹の愛蔵版が上下の棚に並んでいましたね、
「星めぐりの歌」の《ホシ》と村上春樹の《ハル》なんだなぁと思いました。
同じ映画を観て、我々見ず知らずの 《きりん》と《NOBU》がこうやってスマホやパソコンで胸を開き合い思いを伝え合うというのも、本当に素敵な出来事ですよね。
コメントありがとうございます。
今、レビューを拝読しまして、鮮明に思い出しました。
嘘はあっても、本当は純粋で真っ直ぐなハルとほしでしたね。
初々しい恋が素敵ですね。
明け方の4時でしたら、今日はお仕事大変でしたね。
私も「家族ゲーム」を観て本当に鮮烈な印象を受けました。
ラストの松田優作、びっくりしました。
奇しくも伊丹十三さんがまだ役者をしていた頃ですね。
森田芳光監督の作品は半分くらいしか観てませんが、
「39刑法第三十九条」も忘れられない作品です。
古い映画が最近は中々観れなくて・・・残念です。
それでは、おやすみなさい。